ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
サイトマップ
お仲間さんです^^
  UP後24時間、マークが付きます。
リンクです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
メール、お待ちしております
定期購読ありがとうございます
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
作者は?
yuta
yuta
路線バスを運転する貧乏キャンパー。
土曜も日曜も関係ありません、なかなかキャンプも行かれない・・・

最近はジャックラッセル2匹と共に・・・

2007年08月30日

ペグとヘキサタープ

8月26日日帰りで本栖湖レークサイドキャンプ場に行きました。


今回コールマンのヘキサタープを立てたのですが、不覚にも午後の予期せぬ強風で「ペグが抜けて飛ぶ」という失敗を・・・



ココは岩がありますので、ペグはコチラを使用ダウン
スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク 30
スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク 30


最強のペグです、固い岩場でもガンガンいけます。ただ本数がまとまると重いのが欠点ですね。




ソリステでも、キチンと地面に対して60度で打たないと効果もやはり弱いですね。


今回、強風が吹くなんて思いもしませんでしたので、適当に打っちゃいました。



WCに行く時に気が付いたのですが、あの固い地面に全部プラペグを使いヘキサタープを建ててる方がいらっしゃいました。
「効いてるのかな~?」とか、「良く頑張って打ち込んだな~?」なんて余計な心配しちゃいましたが・・・・・

また、奥の方では慣れない方がウチと同じヘキサを建てるのに生地を広げて、その場で全部ペグダウンして、「あーでもない!」、「コーデもない!」、なんて格闘してる方もいらっしゃいました。

その時に・・・・・
「Yutaさんのタープの建て方の記事、あれ良かったですよ!」なんてお褒めの言葉をいただきました。

あの記事、皆さんのお役に立てればと思い書いたものなんですが・・・・
そんな記事ですが、かなりのPVもありましたので、よろしければ参考に^^

コチラです^^→

皆さんのキャンプブログ満載!ポチッとしてみて!

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ





  


Posted by yuta at 11:37Comments(10)