2007年08月07日
悩みは一緒ですね!
昨日、クーラーBOXの記事を書きましたが、皆さん「保冷力」についての悩みは一緒ですね。
そこで実際検証したわけではありませんが、私が気休め 程度に行ってるのは・・・・

うちのクーラーBOXは蓋に断熱材になる物が入っていませんので、上からの熱に弱い。
そこで発泡スチロールを中蓋代わりに設置しています。

コレで「多少は変わるか?」と言うと疑問ですが、本当の気休め程度には?
なってるのかな??

さらに、この「銀マット?」と呼べるかと言う物を、発泡スチロールの上に広げています。
何もしないよりは良いのかも知れませんが、やはり開け閉めすれば冷気が逃げますので効果はイマイチのようです。
LOGOSの氷点パックも2個入れてますが、2個とも完全に凍りつく状態で出動って滅多にありません。1個は中身が水っぽくなってるので寿命なんですかね?
そんな経験の方、いらっしゃいませんかね?

ロゴス(LOGOS) 氷点下パックGT-16度SP
前日に冷凍庫に入れても手遅れです。使用する2~3日前から入れましょう!!
2リットルのPETボトルを凍らせるのが一番かな?
皆さんのキャンプブログ満載!ポチッとしてみて!

そこで実際検証したわけではありませんが、私が気休め 程度に行ってるのは・・・・

うちのクーラーBOXは蓋に断熱材になる物が入っていませんので、上からの熱に弱い。
そこで発泡スチロールを中蓋代わりに設置しています。

コレで「多少は変わるか?」と言うと疑問ですが、本当の気休め程度には?
なってるのかな??

さらに、この「銀マット?」と呼べるかと言う物を、発泡スチロールの上に広げています。
何もしないよりは良いのかも知れませんが、やはり開け閉めすれば冷気が逃げますので効果はイマイチのようです。
LOGOSの氷点パックも2個入れてますが、2個とも完全に凍りつく状態で出動って滅多にありません。1個は中身が水っぽくなってるので寿命なんですかね?
そんな経験の方、いらっしゃいませんかね?

ロゴス(LOGOS) 氷点下パックGT-16度SP
前日に冷凍庫に入れても手遅れです。使用する2~3日前から入れましょう!!
2リットルのPETボトルを凍らせるのが一番かな?

