2007年03月30日
2007年03月26日
狭いサイト~PICA吉田

今回、PICA吉田の電源Aサイトというところにテントを張ったのですが、
「1区画が狭い!」
というより、「A-4」というウチの所だけが狭い・・

今回、スクリーンタープは、tonicwaterさんと連結させたので、隣の区画に張ったのですが、
家族で行っていたら、とてもテント、スクリーンタープ並べては張れません。端の部分は、傾斜が付いてますので、少し隙間をあけて、テントを建てても、それでもスクリーンは無理です。この右側の木、コレが邪魔なのです。

反対側からの写真、「この木が邪魔な木です。」

でも、隣のサイトにこのような宴会場が完成いたしました。

焚き火を囲む、ナチュラムブロガー4人です。スイマセン、顔のぼかしが汚くなっちゃいました。

もちろん、この椅子に座って・・・・
比較した結果、生地の違いのみで、あとは全部同じという結論に・・・・

Coleman(コールマン) イージーリラックスチェア
私は、コチラのコールマンをお勧めします!小川より安いです、また壊れた時のアフターもバッチリ!
しかし、コテージはずいぶんとお客さん来ていましたね。テント組みは我々のほかは数家族でしたが・・・

まだまだ、続きます。

2007年03月25日
PICA吉田~まずは少しだけですよ!
3月23日、妻を勤務先まで迎えに行き、そのままPICA富士吉田へGO!


ゲストハウスがキレイになってからは初めてです。ハッピーフライデーを利用しまして、金曜の夜にチェックイン。到着したのは20時前、近くの牛丼屋さんで夕飯を購入して、寝るためのテントを建てて、テント内で食事。
本当に最低限です、翌朝風呂に入りまして出てきますと、tonicwaterさんが。あがちゃん、わいえすさんと続々到着。
全員集合です。昼は各自で適当に昼食を済ませましてマッタリタイム。
今回、親バカな私が一番うれしかった光景


わいえすさんの、お嬢さんとマッタリの我がバカ息子、年の差3歳。
始めは、わいえすさん、お嬢さん、バカ息子の、3人で遊んでいたのですが、わいえすさん曰く「邪魔者みたい・・・・」なんて言って戻ってきました。
「わいえすさん、ウチのバカ息子、貰ってください!!」そんな感じでした。
その後、何も言わないバカ息子。「恋したかな?」バカな親の勝手な想像です。
今回は、雨、風共に、激しかったキャンプでしたが、皆さんに甘えまして楽しんできました。
そうそう、今回キャンプを始めて十数年、不思議な出来事がありました。私も妻も判りません・・・
もちろん、レポは少しずつ書きますので、しばしお待ちを・・・・
