ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
サイトマップ
お仲間さんです^^
  UP後24時間、マークが付きます。
リンクです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
メール、お待ちしております
定期購読ありがとうございます
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
作者は?
yuta
yuta
路線バスを運転する貧乏キャンパー。
土曜も日曜も関係ありません、なかなかキャンプも行かれない・・・

最近はジャックラッセル2匹と共に・・・

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年08月15日

キャンパーズエリア ならまた(2)

8月11日~13日、2泊3日で群馬県にある「ならまた湖」にいってきました。


あがちゃんが写真撮っていました、”沈”の様子を・・・・

とりあえず漕ぎ出します。すると1分もしないうちに・・・・


見事に”沈”しました。


「何やってんの?!」と言わんばかりにtoniさん、こだぴーさんかな?の2人が中の水を抜いています・・・・


さぁ、問題の夕食です。
自分たち家族だけならですが、持ち寄りですので皆さんにもお出しする・・・・妻がいないとオヤヂ料理です。
ローストビーフのつもりでしたが、焼豚に近い状態でしたね。
挙句の果てに、「タレを忘れる」という大失敗!! もう最悪です・・・・(涙)。

家で下準備にタコ糸を巻きつけ完璧でしたが、ズッコケました。完成の写真はございません^^


森 伊蔵も登場です。


コレは2日目の夕食の写真ですが、このように皆で食べる夕食は美味いです。


さすがにオヤヂ’sではありませんので早い就寝です。
しかし、「明日は?・・・・・」
「4時半!」だとか、「5時!」だとか・・・・・
「朝からカヌーで行きましょう!」


案の定、起きれませんでした・・・・・・

早起き組みの方々は「湖上散策へ」
留守番組みは、朝飯の支度を・・・


海老ピラフです!!
コレは完璧な味です!

それもそのはず・・・冷凍食品のピラフです。今回冷凍のピラフとピザを持参したのですが、これ等は活躍してくれました。冷凍食品も多数の種類があるので、これ等を活用するのは便利です。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ダッチオーブンセット25cm
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ダッチオーブンセット25cm


ダッチといえば、最近はユニフレが人気ですが、ウチのはコチラです。本来の鋳鉄製、手入れを怠れば錆びはすぐ出ます。手入れの楽な物もいいですがコチラも味があります。



2日目も水遊びです、さすがに格安カヌー型ゴムボートで沖に出るのは怖いので、手前側で遊びました。


それにしても、ココの水はキレイです。皆さんの家庭に流れ込んでるだけはあります(一部の方ですよ)。


昼食にはピザを焼き焼き、もちろん冷凍食品・・・・写真無しです。


もうちょい、つづく!



皆さんのキャンプブログ満載!ポチッとしてみて!

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ


  


2007年08月14日

キャンパーズエリア ならまた(1)

8月11日~13日、2泊3日で群馬県にある「ならまた湖」にいってきました。

まずは今回お声をかけてくださいました”tonicwaterさん”、ご一緒した”あがちゃん”、”いがちゃん”,”さおりんさん”、”nori1965さん”、”わいえすさん”、”そしてご家族の皆様”、

本当に楽しい3日間ありがとうございました、色々お世話になりました。また次回ヨロシクデス。
(注)今回オヤヂ’sでは、ありません。ファミリーキャンプです。


と言う事で、11日AM3時40分に自宅を出発いたしました。渋滞はイヤだし、ETCの割引を活用、早い時間からのチェックインが可能ということで早朝の出発としました。

途中の嵐山PAでnoriさんと合流、高崎ICを目指します。

何故か?・・・・ETCの割引を使う為です。ココまでは深夜早朝割引を使用、ココからは通勤割引を使用です。高崎ICで一度下りて、また乗ります。そのためETCカードも2枚所持です。
ちなみに通常、練馬→水上¥3700、一度降りて割引利用で今回¥2100です。

水上ICを下りてから約40分でキャンプ場に・・・

夜中に到着のキャンカー組み(toniさん、あがちゃん、さおりんさん)はすでに設営準備中です。
急がねばダッシュダッシュ

今回、携帯が圏外表示のために「モブログ」が出来ませんでした。
FOMAのNシリーズを使用の別の方(同じNでも機種は違います)は、「えーっ、3本アンテナ建ってますよ~!?」なんて言われながら・・・・ガーン
以前もありました、同じFOMAでも妻のは使え、私は圏外・・・ポンコツ携帯です^^

それにしても暑い!!晴れ 汗ダラダラでテント、タープの設営。

バカ息子と2人ですが着替えたり、暑さを考えて今回はワイドロッジとヘキサMで設営です。

設営が終われば、お約束の湖へ・・・・

アップウチのバカ息子です。左側にnoriさんの後姿が・・・・
今回遊ぶ物は多数です、toniさんのカナディアンから、スピリー1、スピリー2、カヌー型ゴムボート、流行のトランポと子供達は大満足ニコニコ当然ながら大人も・・・ニコニコ

トランポから水面に飛び込んだり、カヌーで引っ張ったり・・・・

このあと対岸の岸を目指します。





この岸はまさに「プライベートビーチ」です、ココにいるのは我々ご一行さんのみです。

この場所で、先日toniさんが購入したカヤックを拝借です。(写真中央、緑色のものです)。
バランスを取るのが難しく1分経たずに”沈”でしたZZZ…ガーン

このあと戻る時に試練が・・・・・
子供は帰り「トランポで帰る!!」と・・・
①格安カヌー型ゴムボートに1人というのは非常にバランスが悪い(知らずに1人なのに前側に着座しちゃいました)
②横風が凄い(波のように受けます)
③空気が抜けてきてました・・・・

そんな訳で湖の”ど真ん中で”2回ほど ”沈”しそうになり、非常に怖い思いをしました。
やはり、格安カヌー型ゴムボートで長距離は無理と言うのを身に沁みて感じました。
この時やはり、ちゃんとした「メーカー物」のカヌーを買おうと!心に決めました←もちろん妻には言えません、ヒミツですシーッ

昼飯を食べる為に一度岸に上がります。
妻がいませんので一番の悩みは食事、皆さんご家族なのに・・・・・・
簡単に「そうめん」で済ませます。

食事が済めば、また湖に・・・
タダ風がかなり出てきましたので、カヌーは厳しい状況。
近場で遊ぶ程度です、それ以前に午前中の体験が怖くて・・・・



こんな感じで、あっという間に夕方です。そろそろ食事の支度を・・・・・
皮膚は天日干し状態、バカ息子は軽い熱射病状態。

つづく


皆さんのキャンプブログ満載!ポチッとしてみて!

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ


  


2007年08月13日

ならまた湖より帰宅

11日から2泊3日で行ってきた「キャンパーズエリア ならまた」から帰ってきました。
 

いや暑かった、暑さで疲れも倍です。
本日は、日焼けの痛さ、ブヨに刺された痒さ・・・・
もう疲れましたので、この程度に・・・・


↑ 日焼けのあとが、くっきり!!

明日からレポアップします。

皆さんのキャンプブログ満載!ポチッとしてみて!

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ