ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
メール、お待ちしております
定期購読ありがとうございます
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
作者は?
yuta
yuta
路線バスを運転する貧乏キャンパー。
土曜も日曜も関係ありません、なかなかキャンプも行かれない・・・

最近はジャックラッセル2匹と共に・・・

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年05月27日

西湖~おまけ編

5月17~18日、子供と西湖自由キャンプ場に行きました



残った写真を適当に・・・・・




設営したらまずは一杯(?)





とにかく飯は簡単にニコニコ




本当にアホな息子の姿ガーン




つまみも簡単に、さんまの蒲焼食事




西湖の水はキレイですね




US-600に載せる物はこの程度にしましょう!(SPのケトルNO1)




これからの時期は、ヘキサが最高です!




コレも「コールマン」

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ  続きを読む


2008年05月24日

父子で西湖自由キャンプ場③

5月の17~18日西湖自由キャンプ場に行って来ました。


男2人ですから、遊びがメインです!!
今回のメインは、やはりこの時期・・・・


今回は仲間がいませんので、とりあえずポンプは搭載。

対岸のPICA、西側の根場(ねんば)方面に向かいます。PICAではカヌースクールが行われていました。

 

この辺は溶岩石がゴロゴロしております、また「後姿が・・・・・」と言われた写真です。
かなり、アホ息子と息があって進めるようになりました。


この日は天気が急激に変化して、小雨混じりになったりでした・・・・
しかし、湖はキレイですよ~!


遊びも程ほどに夕飯の準備もせねば・・・・

今回は焼肉食事

DOで、米を炊きます。


ユニフレ US600とキャプスタ10インチ DOの組み合わせ。

ユニフレーム(UNIFLAME) ミニバーナー US-600
ユニフレーム(UNIFLAME) ミニバーナー US-600







キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ダッチオーブン 25cm
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ダッチオーブン 25cm








上の写真のような組み合わせ、やめたほうがいいですよ~!!
全然、安定感がありません。いつDOがひっくり返ってもおかしくない状態ですガーン
ましてや傾斜の付いた湖畔で・・・・指1本押せばガタン状態でした。

やはりDOのような重い物を火にかける時はこのような物を使いましょうダウン

ユニフレーム(UNIFLAME) タフ五徳
ユニフレーム(UNIFLAME) タフ五徳

購入の際には高さにご注意を!!







ご飯の出来は、まぁ~80点位ですかね~?!
程よい「おこげ」もありまして・・・・


肝心な肉ですが、こんな物を久々に登場させて・・・・・



ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル+ヘビーロストル+【専用キャリングケースプレゼント】
ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル+ヘビーロストル+【専用キャリングケースプレゼント】

新しく買うなら、このSETがいいですよ~♪





ホルモン、焼き焼きです。
しかし、このあとに落とし穴が・・・・・

息子の大好きな「豚トロ」を出そうとした時・・・・




  




「違う!!ガーン」豚トロではない!!」
そうなんです、豚トロだと思い持参した肉は、 「生姜焼き用の肉」  

そんな肉を炭火で焼いても全然美味くはありません!!
もうがっかりでしたよ~、飲んでるから車で買いに行くわけにもいかず・・・・仕方なく完食!!

大失敗でした・・・


それと夜にはこんな物をデビューさせ・・・・・



Coleman(コールマン) グローブ#4スペシャルフロステッド
Coleman(コールマン) グローブ#4スペシャルフロステッド

暗くなると言う口コミもありましたが・・・・








そんな事も無いかな?
明るすぎるのも・・・・だし、テーブルにテーブルランタン置けば十分かな?


そして、アホ親子は就寝・・・・zzz
続く


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ





  


2008年05月21日

父子で西湖自由キャンプ場②

5月の17~18日西湖自由キャンプ場に行って来ました。


ココに行くのは春~秋が多いので冬は未定ですが、先日は・・・・
チェックインは7時から~、チェックアウトは特に・・・?!(笑)です。

値段は1人¥800、大人も子供も(小学生)。

我が家の場合、「大人&小学生の2人で1泊」・・・計¥1600。
懐に大変優しい価格ですニコニコ


サイト自体は湖畔に面していまして岸からバス釣りも出来ますし、サイトからすぐ湖ですので湖遊びをするなら言う事なし!!ですね。

ただ下地は固いです、ソリステは必需かな?

そんなソリステダウン
スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク 30
スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク 30

プラペグの他に持っていたほうがいいですよ~!





このキャンプ場は完全フリーサイトですので、繁忙期には早めの到着を!!今回はすいてましたが・・・・
また湖畔ですので、湖面に向かい傾斜もついています。
寝る時の事を考えて場所を選んでください。

でっ、設備のほうですが写真はありませんガーン
頂いたコメにもありますが管理棟=民家ですので、普通のおばちゃんが対応して炊事棟はお湯の無い一般的なもの。
WCは清掃はされている和式の便所、そんな感じです。
高規格ばかり行かれてる奥様方には多少の抵抗も?!


アップコレが管理棟ですので期待は・・・(笑)



この辺が隣の「レイクサイドキャンプ場」との境ですかね~?
良くわかりませんが、敷地は守りましょう!?(笑)


今回の我が家のスタイルですが・・・・
コールマンヘキサとユニフレAG-2の組み合わせで!



上の写真では「なんとも窮屈間が・・・・」
そこで、1本ポールをヘキサに噛ましました。



このようにポールを1本入れるだけで、開放感、居住間がかなりUPします。2本でもいいですが1本でも?

ロゴス(LOGOS) プッシュアップポール
ロゴス(LOGOS) プッシュアップポール

105~250cmまで調整可能、ロックピン方式。調整式はべんりですよ~♪





14℃の気温、風が無ければ問題ありませんが風が冷たい事・・・・・
久々のヘキサに、「スクリーンにすれば良かった・・・・ZZZ…」なんて。
ちなみに上の写真のポールは180cmの物です。いがちゃんの旦那様のtakaさん&マシンさんでもなければ平気なはず?です。

設営したら、遊びにGO!



つづく


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ





  


2008年05月18日

父子で西湖自由キャンプ場①

5月17~18日、子供と2人で山梨県の西湖自由キャンプ場に行きました。


①なのに、まずは総集編!
このあと、細かく^^


西湖自由キャンプ場、高規格とは言えません!



この時期は、ヘキサがいいっす!!



スピリーが今回はメインで・・・・




帰りに富士吉田市の名物、「吉田のうどん」を食べて帰宅。




とりあえず、簡単に・・・・
これから、セコセコレポ書きます。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ