ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
サイトマップ
お仲間さんです^^
  UP後24時間、マークが付きます。
リンクです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
メール、お待ちしております
定期購読ありがとうございます
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
作者は?
yuta
yuta
路線バスを運転する貧乏キャンパー。
土曜も日曜も関係ありません、なかなかキャンプも行かれない・・・

最近はジャックラッセル2匹と共に・・・

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年10月27日

青野原 復帰オフ~3

皆が片づけをしてる頃、1人怪しい動きをする方が・・・・
片づけではありません、設営です。


その横に、今度はボランチさんが並べて設営。
ナチュラムさんで見つけられませんでしたが、「スノーピーク リビングシェル エクステンションルーフ」を使用して、リビングシェルの連結です。

スノーピーク(snow peak) ランドブリーズ・リビングシェルシールド
スノーピーク(snow peak) ランドブリーズ・リビングシェルシールド

とても私には手が出ません。



連結すると、


カタログでの寸法は9.1m。
コレを見た青野原のおばちゃんが「タープ1張りね! ¥500です」と言うかは疑問ですが・・・・

それでもまだ物足りないのか、袋に収納したnoriさんの「ランステ」が再び登場!
スノーピーク(snow peak) ランドステーションL
スノーピーク(snow peak) ランドステーションL

コレだけでも全長8.85mあります。






いかに連結するか?



赤い服を着た指揮官の下で、皆がゴソゴソと動いています。
数名の方は判ると思いますが、府中の土手を思い出しました。

「おい、爆発するぞ!」
「スイマセン!間違えました!」

そんな感じで我々も・・・・(笑)

最終的にはこんなデカイ宴会場が出来ました。


「何人収容できるか?」疑問はつきません。
そんな話していると、リビシェルに大物ゲストが・・・・・
この後、全員が腹を抱えての大爆笑です。



白のオデッセイ君です。集金のおばちゃんが来ても安心です!



まさに、SPW青野原な2日目でした。

あんな、こんなで本当に楽しい2日間でした。
だからキャンプが辞められない。
ついつい、1~2週間前は皆さんにご心配をおかけいたしましてスイマセンでした。
「いがちゃん」から、その時の事を聞かされまして、
「まったく・・・・」と怒られちゃいました、反省です。

さぁー、次回は皆と休みが合うかな?

※この記事はタイマー送信です

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ


  


Posted by yuta at 09:00Comments(16)07’10月青野原AC

2007年10月26日

湯沸しコンテストin青野原



気持ちの良い青空です。2日目のメインイベントは?

題して、
「シングルバーナー早沸かしコンテスト」

皆さんが愛用している「シングルバーナーで、200ccのお水を沸かす」それだけの事ですが・・・・
シングルバーナー購入を検討されてる方には参考になるか?どうか?


私だけがホワイトガソリンの「コールマン スポーツスター」、あとの皆さんはガス式。
比較の為に(?)outdoor_dadさんが卓上用のガスコンロでエントリーです。

気になる順位ですが・・・

右側から1位、2位~と並んでおります。

PRIMUS(プリムス) シングルバーナーP-161【フレームインジケータープレゼント】
PRIMUS(プリムス) シングルバーナーP-161【フレームインジケータープレゼント】

1位はこんな感じのプリムスの物でした、ましんさんのは旧型?



Coleman(コールマン) F-1パワーストーブ
Coleman(コールマン) F-1パワーストーブ

2位はスタちゃんのコールマン。コレも型が違うかな?




Coleman(コールマン) スポーツスターII(プラスチックケース付)+ホワイトガソリン1L
Coleman(コールマン) スポーツスターII(プラスチックケース付)+ホワイトガソリン1L

ウチのは、ケツから数えた方が早い結果でした。






今回の実験ですが、ガスの種類、カップの材質が異なっており、正確なデータではありません。
上位の1位~4位はチタンのシエラカップと言う事ですので、カップの熱伝導率等が異なります。
また同じ器具でも、¥100SHOPのガス管とメーカー物では、かなり順位が異なっていました

あくまでも、イベントです。誤解の無いように・・・・・
でも、皆さんかなり気合は入っていました。
次回ウチは、ハイオク満タンで(笑)。いや新兵器導入で!

ちなみに、outdoor_dadさんの卓上型カセットコンロは論外でしたチョキ


※この記事はタイマー送信です

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ





  


Posted by yuta at 11:00Comments(24)07’10月青野原AC

2007年10月24日

青野原 復帰オフ~1

皆さん本当にありがとうございました。
笑いっぱなしの2日間、皆さんもレポ書いてますので、適当に行ってみよう!


土曜日の朝8時過ぎに青野原に到着、東屋の前の皆さんと合流です。
でも、1つもテントが無い・・・・
皆さん昨夜は、車中泊ということで。


まさに、オヤヂ’sです。

今回の宴会場は、noriさん提供の ”ランドステーションL”
スノーピーク(snow peak) ランドステーションL
スノーピーク(snow peak) ランドステーションL


8~10人の宴会に最適とありますが、それ以上もOKでしょう! タダでかすぎますので、1人での設営は厳しいです。





noriさん、ニンマリとドキッ


「あーでもない、こーでもない」で何とか姿が。
チャックが多数あり、「開けるか、閉めるか」
ここは「ポール?張り綱?」、「ポール1本抜く?」

とても1人では厳しいサイズです。ウチのコールマン3ポールなんて「おもちゃ」のように感じました。

とりあえず、こんな感じで・・・・
中で宴会の写真がありませんので、他の方の写真を参考に・・


設営の準備が整えば、「Bar yn」の開店です。
今回1本¥40/350ml(プロ仕様)のトニックウォーターを持参、アルコールが入って手元に戻ってきました。

酒が入れば、トークも弾む!!
さすがオヤヂ’sの方々。




夕飯の準備も程々に、男の料理です。

そしてこの後は 「宴タイム」 に突入です。

この辺から写真がありません、スイマセンZZZ…汗

寅海苔さんから、頂いた「カキ」をtoniさんご夫婦が牡蠣フライにしてくださいまして、美味しく頂きました。
寅海苔さん、toniさんご夫妻、ありがとうございましたニコッ

そして、会場の中では 「マシンさん」が壊れ始めて(笑)おりました。
「あの時はマシン2号が来て」とか、アレは「3号の姿が・・・・」と。

mb190splさんの奥様に「6号」と命名しておりました(笑)

23時を過ぎれば「イレブントーク」も解禁です。

ジャンケン大会も行われ、私はキャンドルランタンをGET!
我が家の出品物は「yn223さん」の元へ旅立ちました。
年明け、西湖、本栖湖辺りでまた逢えると思います。

また焚き火トークもランステの外で行われ、コチラも盛り上がっていました。


何時に寝たか?記憶がありません。楽しい宴でしたニコニコ

最後に、この日青野原に来ていた方々には、夜遅くまで騒いでおりまして非常にご迷惑をおかけいたしました。
キャンパーとして反省しております
タラ~


つづく


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ





  


Posted by yuta at 08:41Comments(12)07’10月青野原AC

2007年10月21日

青野原お疲れ様でした

yn223さんが企画してくれた、青野原復帰オフ。
別名 SPW青野原とも言いますが、2日間笑いっぱなしで無事に帰宅いたしました。



企画&参加いただいた皆様に「ありがとさんです!」

スタちゃん
よっしーさん
nori1965さん
tonicwatereさんご夫妻
ボランチさん
nut'sさん
わいえすさん
いがちゃんご夫妻
マシンさん
outdoor_dadさん
rossoさんご夫妻
さおりんさん&こだぴーさん(もうすぐご夫婦)
mb190splさんご夫妻
広島からカキを送ってくださった、寅海苔さん
(あいまいな到着順?)

幹事のyn223さん

本当に皆さんありがとうございました!!




リビシェルEXルームを使用してリビシェル&リビシェルの連結、そこになぜか?ランステの接続実験。
広大な宴会場が出来ました、お約束?の車も入りました。


シングルバーナー湯沸しコンテストも開催されました。




少しづつ、コメの返事&レポを書いていきます。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ





  


Posted by yuta at 17:48Comments(30)07’10月青野原AC

2007年10月04日

青野原まとめ①

10月2~3日神奈川県の青野原ACに行ってきました。今回はチャイさん、チャイさんのお仲間の”Kさん”の3人で・・・・




自宅を8時に出発、青野原までは30数キロ、約1時間半のドライブです。
受付で料金を支払い、チャイさんに電話を。

「あと、1時間くらいです」・・・・
ならば、1人で薪割りでも。


しかし、それもあっけなく終了です。薪が固すぎ・・・・
私の腕が悪いのでしょうか?


鉈の柄が見事キラキラに割れました。
柄を直さねば・・・・

そんなしていると、”Kさん”、”チャイさん”登場です。笑顔で握手を交わし、ご挨拶を。
天気が怪しかったのですが、降らないことを願い川沿いのサイトへ。


タープは、あえて張らずに。雨が降ったら東屋へ避難と言う事でダッシュ
半年振りの青野原でしたが、サイトがになっていました。写真では判りにくいですが、かなり砂を盛ったサイトに変わっておりました。ソリステの30を使用していますが、2/3位打ち込んで効き始めるくらい・・・・
強風だったら、かなり不安な状態でしたね。他の箇所は確認しませんでしたが、川沿いは砂サイトです。そのため片づけが・・・・道具が砂だらけ、乾燥してればすぐに落ちますが適度な湿り気の為、はたいても取れず。
砂のせいか、多数の「ありさん」が・・・・・



今回チャイさんが、新品のテントダウンを・・・・
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) シャンティ
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) シャンティ


クリックすると色々な説明書きが・・・・




小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) マルチシート220×150用
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) マルチシート220×150用


グランドシートは持っていたほうがいいですよ。テントのためにも、防水の意味でも。




このシャンティいいですよ、一目惚れですドキッ
何が良いか?
広い前室です。イスを置いて、焚き火テーブルを置いてくつろげる。コレならタープは不要、雨の日でも安心できます。もちろんキャノピー状にもなるので、十分なくらいのスペースが・・・

インナーテントのサイズはAG-2と大差無いので、2人なら問題無いと思います。


KさんはMOSSのテントを愛用、名前忘れちゃいました・・・・

さすが山岳用、高さが無く小ぶりな印象です。ちーすけさんと同じかな?


設営が済めば、宴開催です。
まずはビールで乾杯!

川の流れる音を聞きながら、時間を気にせず、このマッタリ感が最高です。

この後チャイさんの新兵器、登場!


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ


  


Posted by yuta at 11:46Comments(30)07’10月青野原AC

2007年10月03日

帰宅です。



青野原ACより無事に帰宅して、片付けも終了です。
只今ベランダは、「ユニフレーム」1色です、ある方々が見たら「おーっ!ビックリ」状態?!

そんな事ありませんねガーン


昨日は朝から晩まで、今日は帰宅後に「よせばいいのに・・・」また飲んでます。
そんな訳で、もう少ししたらレポ書きます・・・・・スイマセンガーン


ちなみに2人目のゲストの方、答えはこちらです。スタちゃん以外ハズレかな?


意外な方でした、キャンプ場でネクタイ姿?!
吉田照美に似た、あの方。

答えは、outdoor_dadさんでした。
昨夜、自宅から青野原に放浪、今日は仕事で幕張に向うそうです。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ


  


Posted by yuta at 11:27Comments(24)07’10月青野原AC