ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
サイトマップ
お仲間さんです^^
  UP後24時間、マークが付きます。
リンクです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
メール、お待ちしております
定期購読ありがとうございます
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
作者は?
yuta
yuta
路線バスを運転する貧乏キャンパー。
土曜も日曜も関係ありません、なかなかキャンプも行かれない・・・

最近はジャックラッセル2匹と共に・・・

2014年04月12日

ゆるゆる登山~

天気が良かったので、お山遊びしてきました~

いつもながらの遅い出発でしたからショートコースで!

向かったのは「高取山~仏果山」、正味4時間半位の山歩き









詳細は、「山行記録のページへ」をクリック!↗ ↗

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへにほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤック・ラフティングへにほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ






  


2014年02月19日

16年で4500回!! 凄い記録ですね!

10日近く前のネタですがこんな物を見つけました!

「ボッカ:4500回、山小屋に物資届ける 丹沢で16年かけ畠山さん /神奈川」

2月9日の毎日新聞へ

そうなんです! 丹沢の塔ノ岳にある山小屋に荷物をボッカするチャンプさんが4500回の登頂を達成した記事が・・・




凄い記録ですよね~

私の写真には、この後ろ姿しかありませんが、

いつも両手を広げて上にをあげて(バンザイのポーズ)で記念撮影に応じている姿が目に浮かびます。

以前お会いした時は、「♪寒いよ~ 寒いよ~ 退かなくていいよ~♪」なんて言いながら立ち去って行きました。

60歳と言う事ですがコレからも頑張っていただきたいですね。



コレは4000回を記録した際の物です! 

堀山の家に貼られていました!

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへにほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤック・ラフティングへにほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ






  


2013年12月26日

自分を磨くために!




自分を磨くために!

偉そうなこと書いてますが、雪と戯れたかっただけです!(笑)

そんな訳で塔ノ岳に行ってきました。

アイゼン付けて楽しかった!



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへにほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤック・ラフティングへにほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ






  


2013年12月24日

溶けるなよ~!!



自分へのメリークリスマス!!

行くぜ! 塔ノ岳!

雪よ、溶けるなよ~!

 
イスカ(ISUKA) ウェザーテック ライトスパッツ
イスカ(ISUKA) ウェザーテック ライトスパッツ

172cmの私にぴったりの丈、ひざ下いい感じです。

使用感はレポ書きます!

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへにほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤック・ラフティングへにほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ






  


2013年12月21日

まだ早いかな?



自宅から見る丹沢表尾根、左から大山、塔ノ岳、丹沢山、右が蛭ヶ岳。

塔ノ岳から先は幾らか雪が積もってそうですが、まだまだですね・・・

アイゼン付けて遊ぶにはまだ早いかな?

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへにほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤック・ラフティングへにほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ






  


2013年10月01日

久々のお山~♪



久々に山歩いてきました!

出発が遅かったので、「近くて、短めのコース」と言う訳で、小田急線で30分本厚木駅よりバスに揺られて「愛川ふれあいの村&野外センター」で下車、

「仏果山~革籠石山~経ヶ岳」と歩いてきました。

一番高い仏果山でも747m、1時間40分で山頂です!





山頂着いたらもうすぐ12:00、まずはいつもの山ランチ食べて…

お湯沸かしてたら、歩いてきた年配の男性が

「それいいなぁ~!!  高いのかぁ~?  俺も買うかぁ~?」なんて・・・


SOTO レギュレーターストーブ
SOTO レギュレーターストーブ

私のユニフレUS-600が廃番のようで代わりに・・・
五徳の広い物が使いやすいです!   
でも収納を考えたら五徳部分が折り畳めるのがベスト
また家庭で使うカセットガスボンベが使える物が良いですよ~!




スノーピーク(snow peak) トレックコンボ
スノーピーク(snow peak) トレックコンボ

さすがにチタンは高くて買えません!(笑)
山ラーメンだけならトレック900、1個でも十分ですが2個あればキャンプでも使えます!






一部こんな場所もありますが、なかなか楽しめましたよ~

ちなみに横は絶壁の崖、足滑らせたら即 「さよなら~」・・・



革籠石山!



経ヶ岳!



野生のサル発見!!



こんな場所で、「ヤマビルさんこんにちは!!」  ←そんな余裕はありませんでした!必死に払う!



と言う訳で、今でも足が筋肉痛zzz





詳細はコチラ↓


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへにほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤック・ラフティングへにほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ






  


2013年07月05日

雨の為、中止です・・・(涙)

天気が良ければ、会社のある方と山北町の「大野山」に行く予定でしたが雨天中止です雨

まぁ~昨日から喉は痛いし、微熱ぽいので良かったような残念のような・・・

仕方なく前回の写真でもダウン





にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへにほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤック・ラフティングへにほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ






  


2013年05月25日

久々のお山~♪

丁度1年前に丹沢表尾根を途中敗退、リベンジするかの如くでしたが

朝寝坊により平日は1本しかない「ヤビツ峠」行きのバスに乗れず予定を変更。

大倉尾根のピストンで「塔ノ岳」に登ってきました。



興味のある方は (コチラを)




にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへにほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤック・ラフティングへにほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ







  


2013年01月13日

やっぱりいいねぇ~!



昨年の5月以来です!

久々の「お山」・・・

今回は妻と一緒に^^

妻には「里山だから・・・」なんて言いつつ

約2時間半の「ゆるーいお山歩き」でした。



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへにほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤック・ラフティングへにほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ






  


2012年11月02日

イメトレ・・・

自宅から見える丹沢の山々です。

紅葉がキレイな時期なんですけど・・・

仕方なく自宅からイメトレです。改めてグーグル3D地図で山々の確認です。

クレーンのアームが邪魔なんですが・・・



近所に、ゆた散歩でも行くか~♪

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへにほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤック・ラフティングへにほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ