ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
サイトマップ
お仲間さんです^^
  UP後24時間、マークが付きます。
リンクです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
メール、お待ちしております
定期購読ありがとうございます
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
作者は?
yuta
yuta
路線バスを運転する貧乏キャンパー。
土曜も日曜も関係ありません、なかなかキャンプも行かれない・・・

最近はジャックラッセル2匹と共に・・・

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年09月23日

2017軽井沢スイートグラス その④

8月31日~2日まで、 2泊で群馬県にある
 「スウィートグラス軽井沢」に行ってきました!
出発前の天気予報では雨が3日間続くようでしたが、帰る日の明け方まで何とか雨は持ちこたえてくれました




明け方、テントを叩く雨の音で目が覚めました

フライシートはご覧のように雨が・・・

雨は上がりましたが、帰るまでに乾燥するか?

チップが敷かれたサイト、まともに陽が当たれば1時間かからないくらいで完全に乾くのですが・・・



サイトの東側は完全に木で覆われていますので陽が高く上がらなくては

飯でも食いながら待ちましょう!






ユニフレーム(UNIFLAME) fanマルチロースター

ちょっと焼くのに便利!
我が家は¥100ショップの物ですが…(笑)




SOTO レギュレーターストーブ

うちのはユニフレのバーナーですが・・・



今回はツーバーナーを出さずに、ガス式シングルバーナーを

やはり準備、片付けが容易に出来るのが魅力!

ガス管も自宅キッチンから持ち出し・・・(笑)




食事を終えて乾燥中~!



陽が出てきて、人間も・・・(笑)

そして何とか乾燥撤収!



忘れ物の無いように!! 特に犬の○○コ





帰りがけに旧軽寄って、土産も購入

こうして今年の夏も無事終了です!

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへにほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ
にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ



  


2017年09月15日

2017軽井沢スイートグラス その③

 8月31日~2日まで、 2泊で群馬県にある
 「スウィートグラス軽井沢」に行ってきました!
出発前の天気予報では雨が3日間続くようでしたが、帰る日の明け方まで何とか雨は持ちこたえてくれました!
 
 




湯釜、草津温泉と遊んで戻れば、もう夕飯の支度の時間!

春キャンで美味しく出来た「丸鶏」に影響されて、今回も?!

ダウン コレは春キャンの丸鶏

アップ  これは春キャンの丸鶏 


 

前回の教訓を活かすと・・・

①丸鶏とピラフ、1回で食べきれない(前回の丸鶏 1.8kgでした(笑))

②10インチのダッジオーブンに入りきらない




そこで今回は学習しましたよ!


そう「チキンレッグx2本」!


ダッジオーブンの準備は完了ですが、炭係はマイペース・・・


もう二十歳になるんだから、動け!!…(怒)


ダッジの底一面に並べて、蓋のふちに沿って並べるくらいが適量で、良い温度になります
アップココ大事な部分!



焼き上がりまで、商品でもご覧ください!ダウンダウン

ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル【オリジナルケースセット♪】

焚火台にも今回のようにダッジオーブンの台にも、そしてここで焼き肉&BBQも!
ラージサイズもありますが、このサイズのほうが使いやすいかも?





Hilander(ハイランダー) フォールディング炭火おこし器

コレは本当に便利! 10数分じゃ無理だけど・・・
作りも丈夫!  収納袋も付いてます
コレ一杯で、卓上BBQグリルや今回のような炭の使い方に適量の炭熾しが出来ます




ユニフレーム(UNIFLAME) 【ナチュラムオリジナル】ファイアグリル ステンレスワイヤー網

これ欲しいんですよね~!
ファイアグリルに付属の網は安っぽい鉄の網ですが、コイツはステンレス製
ヘビーロストルという物もありますが、それじゃ目が粗すぎて焼き肉が出来ない
コイツはその両方を叶えてくれる一品





さぁ、焼き上がりは?


中までしっかり火が通っています!


妻に取り分けてもらい、野菜もしっかりと食べましたよ~


さぁ、おやすみなさいと思いましたが…


新しいカメラで遊びたくなりまして、試し撮りを・・・(笑)



上の写真はシャッタースピード30s、下のは5s

写真、難しいですね~

風景写真を「お任せモード」で撮影、PCで見るとなんかイマイチ・・・

ピントが甘いような?

練習ですね~




にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへにほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤック・ラフティングへにほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ


  


2017年09月08日

2017軽井沢スイートグラス その②

8月31日~2日まで、 2泊で群馬県にある
 「スウィートグラス軽井沢」に行ってきました!
出発前の天気予報では雨が3日間続くようでしたが、帰る日の明け方まで何とか雨は持ちこたえてくれました!
 



2日目朝から絶好の天気です!

電源デビューサイトからの浅間山です

今日は今回のメインである「湯釜」見学と「草津温泉へ車

湯釜とは・・・

群馬県草津白根山の山頂にある火口湖、今年の6月まで噴火警戒レベルで立ち入り禁止になっていました

キャンプ場から北上すること約1時間半、こんな景色を眺めながら山を上がります



駐車場に車を停めて、約30分歩く?   いや登るですね~

コレは途中から駐車場を撮った写真




そんな 「湯釜」!





「私だって自分で登って、下りたワン!」



そこからは来た道を戻り、山を下り 「草津温泉」へ



いきなりですが、草津温泉の中心地 「湯畑」

周辺散策して、西の河原公園から西の河原露天風呂へ!





この公園の奥に温泉があるのですが、本当に入るだけ!

洗い場が無いんです、かけ湯をして入浴。シャンプーなんて出来ませんよ~



2日目はこんな感じで、ゆる~く観光!

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへにほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤック・ラフティングへにほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ


  


2017年09月03日

2017軽井沢スイートグラス その①

8月31日~2日まで、 2泊で群馬県にある
 「スウィートグラス軽井沢」に行ってきました!
出発前の天気予報では雨が3日間続くようでしたが、帰る日の明け方まで何とか雨は持ちこたえてくれました!  






自宅を7時出発と言いながら、遅れながらのグタグタ出発…

最初に、向かったのは?

昨年からの息子の希望で群馬県富岡市にある  「こんにゃくパーク」
ココではこんにゃくの作りの工場見学や、ゼリーづくりの体験、こんにゃくバイキングもあるアミューズメント施設?!(笑)

息子と妻がゼリーづくりの体験をして、家族でバイキングをいただいてきました!

勿論ワンコはダメですので、ワンコはバイキング時車でお留守番







焼きそば、ラーメン、唐揚げ、ありますが所詮は全部「こんにゃく」・・・(笑)


軽井沢の街中で買い物を済ませて、キャンプ場へ向かいましょう!!

キャンプ場「スウィートグラス」の近くには、セーブオン、7・11、地元のスーパーとありますが、碓井軽井沢ICからであれば、軽井沢バイパス近くのスーパー「ツルヤ軽井沢店」に寄るのをお勧めします!





受付を済ませて、チェックイン!

今回も囲いのある「ドッグランサイト」、四方を柵で囲まれていて車もサイト内、ペットはサイト内を自由に駆けずれます!

正直言いますと、木が多すぎ!

この木があだとなるのです!

その理由は、木に着いた雨露がいつまでも落ちてくるんですよね~

まぁ、そうは言ってられません!

今回は真ん中、5区画中の3番のサイトです

ココ、丁度よく木が切られていまして陽も当たる、雨落ちてこないし!




いやぁ~、設営中に気づきましたよ!

「このテント、ピンと張らない!」


凄くメインポールが曲がっている!…(涙)

「テント間違えた~♪」

そうなんです! ココはサイトが広いので「コールマン ワイドロッジ」を当たり前のように持参するつもりでしたが、インナーテントを立ち上げた時点で間違えに気づきました

コレ、初期型タフワイドドーム!  仕方ない・・・

するとアクシデント発生!!

フライシートのポールを組んでるうちにジョイントのショックコードが、経年劣化により損傷・・・

バラバラになりましたよ!・・・(笑)

暇を見て直しますかね~

Coleman(コールマン) ポールリペアショックコード 30m

備えあれば憂いなしの一品ですね!
でも30mはいらないなぁ~(笑)







まぁ~何とかこんな感じで、テント&タープは張れまして完成ですよ



ワンコはテント周辺をウロウロ

でっ夕飯は、BBQ~♪



ツルヤで購入した「さざえ」と持参したステーキ肉!


Coleman(コールマン) フォールディングクールステージテーブルトップ

折り畳めるから収納は全然場所取りりません!
コレはお薦め!
若干高いけど、折り畳める便利さには代えられません!










ちゃんと御飯も炊きましたよ~

スノーピーク(snow peak) トレックコンボ

山歩きにもキャンプにも使えます!
3人家族には適量です!



私は食べませんでしたが・・・(笑)

でっ、この日の浅間山!  全然見えませんね~


電源デビューサイト越しに・・・






さぁ~おやすみなさい!!


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへにほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤック・ラフティングへにほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ