2012年07月30日
夏休み最終日~♪
私の夏休み、4連休も本日最終日

自分の勝手な未来予想図では、2泊3日で福島県内のキャンプ場で過ごして今日はお疲れ休みのハズでしたが・・・
色々な諸事情(貧乏なだけですが・・・)でビール、焼酎な夏休みでした
そんな最終日、「このままではイケない!!」
そう気付いたのは、本日最終日のAM10:30過ぎ
今更、山も遅いし・・・
仕方なく思いついたのは車で約20分!
「生田緑地」でございます~

¥400で2時間のPに車を置き、場内散策!
しかし本日月曜日なので施設は皆定休日なんです、だからこそ逆に静かな散策が楽しめましたが・・・


西口から入り、「ホタルの里」方面から

その後は展望台を独り占め!!
真ん中がスカイツリー!!

「日本民家園」&リニューアルした「宙と緑の科学館」はお休み
ココのプラネタリウム、実は凄いんですよ~


さすがに中央の芝生広場もこの炎天下では・・・・

すぐ裏は川崎国際ゴルフ場、ラフに入ったはボールありましたか?

野鳥観測の方々です。こんな望遠レンズ、私なら違う使い方も・・・

そして最後に「岡本太郎美術館」&「伝統工芸館} もちろん定休日!!


そして駐車場に戻りました~♪
正面には専修大学

あ~ぁ、明日から現実だ・・・








自分の勝手な未来予想図では、2泊3日で福島県内のキャンプ場で過ごして今日はお疲れ休みのハズでしたが・・・
色々な諸事情(貧乏なだけですが・・・)でビール、焼酎な夏休みでした

そんな最終日、「このままではイケない!!」
そう気付いたのは、本日最終日のAM10:30過ぎ

今更、山も遅いし・・・
仕方なく思いついたのは車で約20分!
「生田緑地」でございます~


¥400で2時間のPに車を置き、場内散策!
しかし本日月曜日なので施設は皆定休日なんです、だからこそ逆に静かな散策が楽しめましたが・・・
西口から入り、「ホタルの里」方面から

その後は展望台を独り占め!!
真ん中がスカイツリー!!
「日本民家園」&リニューアルした「宙と緑の科学館」はお休み

ココのプラネタリウム、実は凄いんですよ~
さすがに中央の芝生広場もこの炎天下では・・・・

すぐ裏は川崎国際ゴルフ場、ラフに入ったはボールありましたか?
野鳥観測の方々です。こんな望遠レンズ、私なら違う使い方も・・・

そして最後に「岡本太郎美術館」&「伝統工芸館} もちろん定休日!!
そして駐車場に戻りました~♪
正面には専修大学
あ~ぁ、明日から現実だ・・・







2011年10月18日
ゆた散歩
「自主トレ」と言う訳ではありませんが…
カメラを片手にブラブラと

ココの玉子、美味いんですよ~

コースを進みます! のどかでいい景色!

この時期に朝顔??

かかし!!近所の子供たちの作品でしょうか?

ココから山道へ

最近、頼りにしてる「山旅ロガー」若干コース外れてますが、大体あってますね!
赤い線が歩いてきた軌跡です!

すると


道が・・・・
我が家に帰るには・・・
完全な草藪・・・

少し歩きましたが、かなりのツワモノ。 軟弱者なのであきらめUターンさせて頂きます!
仕方ないので別ルートで下山?!
本来なら鉄塔の後ろ側を歩いて左側から下りてくるはずでした。


ココはペットの火葬場として完成しましたが、近隣住民の猛反発で営業開始まで辿り着けなかったみたいです。

今のご時世には珍しい!! 乾電池の自販機!! お金入れたら出てくるのかな~??

やっぱり最後は地元の特産品、この時期はコレ!!
禅寺丸柿(ぜんじまるがき)!日本最古の甘柿の品種と言われている。

でも私、柿嫌いなんです
以上、お粗末さまでした!




カメラを片手にブラブラと

ココの玉子、美味いんですよ~
コースを進みます! のどかでいい景色!
この時期に朝顔??
かかし!!近所の子供たちの作品でしょうか?
ココから山道へ
最近、頼りにしてる「山旅ロガー」若干コース外れてますが、大体あってますね!
赤い線が歩いてきた軌跡です!
すると



道が・・・・
我が家に帰るには・・・
完全な草藪・・・

少し歩きましたが、かなりのツワモノ。 軟弱者なのであきらめUターンさせて頂きます!
仕方ないので別ルートで下山?!
本来なら鉄塔の後ろ側を歩いて左側から下りてくるはずでした。
ココはペットの火葬場として完成しましたが、近隣住民の猛反発で営業開始まで辿り着けなかったみたいです。
今のご時世には珍しい!! 乾電池の自販機!! お金入れたら出てくるのかな~??
やっぱり最後は地元の特産品、この時期はコレ!!
禅寺丸柿(ぜんじまるがき)!日本最古の甘柿の品種と言われている。
でも私、柿嫌いなんです

以上、お粗末さまでした!





2010年12月16日
このままではイカン!!
本当に、情けない位運動不足であります…
毎日の運動、特に無し…
車通勤なので、「歩く」と言うと会社の建物から停めてあるバスまで数十mくらい…
それを1日数回…
後は、折り返し場で停めたバスからWCまで数十m…
先月の事ですが
自宅から駅まで急いでいたので裏山を越えるルートを選んだのですが、標高30mくらいの裏山を登るのさえ「途中で休もうかな?」状態。
完全に足が腐っています
休みの日に山に行っても、最初の約1時間は全然登れない

ふくらはぎ、太ももがパンパンになります。
コレではいけない!!
少し自主トレ開始です。
せめて午前、午後番の時、休みの日くらいは
坂道トレーニングを!!
1枚目が一番下の部分、そこから2枚目、3枚目と標高を上げていきます。



そして最後に上から見た写真!
標高30m、道のりで300m、標準歩行時間0:04
普段歩いていない人間には、かなりキツイです。
でも、コレを1日2往復位歩き続ければ…

ウーン、レベルが低すぎ…




にほんブログ村

毎日の運動、特に無し…
車通勤なので、「歩く」と言うと会社の建物から停めてあるバスまで数十mくらい…
それを1日数回…
後は、折り返し場で停めたバスからWCまで数十m…
先月の事ですが
自宅から駅まで急いでいたので裏山を越えるルートを選んだのですが、標高30mくらいの裏山を登るのさえ「途中で休もうかな?」状態。
完全に足が腐っています

休みの日に山に行っても、最初の約1時間は全然登れない


ふくらはぎ、太ももがパンパンになります。
コレではいけない!!
少し自主トレ開始です。
せめて午前、午後番の時、休みの日くらいは
坂道トレーニングを!!
1枚目が一番下の部分、そこから2枚目、3枚目と標高を上げていきます。
そして最後に上から見た写真!
標高30m、道のりで300m、標準歩行時間0:04
普段歩いていない人間には、かなりキツイです。
でも、コレを1日2往復位歩き続ければ…

ウーン、レベルが低すぎ…





にほんブログ村
2010年11月09日
大したネタも無いので…ラーメンネタでも^^

先日、家族で近所のラーメン屋へ行きました。
トンコツ醤油の太麺、いわゆる家系ラーメンのチェーン店です。
とあるブロガーさんと出会って鍋割山の話になったラーメン店です。
ココの店で最近行われてるサービスが…
「秋のプレミアム・ディナー」
17:00からのスペシャルサービスとして、お好きなラーメン1品と
お好きなサイドメニュー1品をお好みの組み合わせでなんと890円!
つまり…
一番安い「ラーメン¥680」 から
一番高い「ネギチャーシュウ麺¥980」の中で1つ!
と
「餃子6個¥220」、
もしくは「半ライス」or「半チャーハン」or「ミニチャーシュ丼」と「餃子3個」
コチラがサイドメニューの商品。
どの組み合わせでも、¥890!!
と、なれば高い組み合わせになりますよね~

そんな訳で

普段は食さない、一番高い「ネギチャーシュ麺+半ライス&餃子3個」のSETにしました!

通常¥1180のところ、¥890!!
お得でした!!
生活感が滲み出てる…(笑)




にほんブログ村
2010年05月10日
5月7日挫折したBBQ
どうしても「あの炭の匂いを嗅ぎながら肉が食いてぇ~!!」
しかし、平日の金曜皆さんお仕事。
車で出かけたら酒飲めないし・・・
ならば家から歩いて5分の河原?!
いや正確には、川に降りれる護岸壁(子供たちが川と親しめるような場所)で実行するか?

トートバッグに荷物を仕込、自宅を出発!
しかし、マンションを出ると強風&ポツポツ雨が・・・
とりあえず現地まで行くが、雨&風は止まず。
川に降りる場所が裏路地の交差点になっているが、そこで一時停止を取り締まる警官がコチラを不審者の目で見ている。
改めてみると道路からは丸見え、車からも丸見え
恥ずかしさもあり、トートバッグを下ろすことなく撤収!(恥)
仕方がない、ベランダでやるか?
焚き火台をベースに、ネイチャーをSET。


ユニフレーム(UNIFLAME) ネイチャーストーブL
自然のままの落ち葉や松ぼっくりなどを燃料にして驚くほどの火力が得られる自然派ストーブ。
一味違う焚き火を楽しむことが出来ます。
勿論、炭を使い、網を載せれば調理も可能。キャンプの楽しみが拡がる商品です。

ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル
丈夫さと仕上がりの美しさで群を抜く、ユニフレームファイアグリル。
耐荷重はなんと20kg!ダッチオーブンを乗せての調理も可能な程です。
焚き火にBBQに鉄板焼に・・使い方が自由に拡がる商品です。
前回はこんな物
を使用したのですぐ炭が起きた。

ロゴス(LOGOS) エコココロゴス ラウンドストーブ 2
●マッチで点火できる、簡単着火燃料!
●1pcsでステーキ14枚以上焼ける高火力 (火床の深さ7cm時)
しかし今回は備長炭、そう簡単に炭は起きない(コイツ
)

BUNDOK(バンドック) 業務用成型備長炭
やはりなかなか火がつかない。
オキ火になるまで時間かかります。
ベランダはベランダで両隣の家の目がある。
あまりにも時間がかかりそうなので、火消し缶に収納。
最終的には・・・・ホットプレートかよ!!

せめて雰囲気だけでも、シエラカップを使用!
もちろん、大好きなコイツも

何してるの俺・・・・
3連休、初日からコケました(涙)



しかし、平日の金曜皆さんお仕事。
車で出かけたら酒飲めないし・・・
ならば家から歩いて5分の河原?!
いや正確には、川に降りれる護岸壁(子供たちが川と親しめるような場所)で実行するか?

トートバッグに荷物を仕込、自宅を出発!
しかし、マンションを出ると強風&ポツポツ雨が・・・

とりあえず現地まで行くが、雨&風は止まず。
川に降りる場所が裏路地の交差点になっているが、そこで一時停止を取り締まる警官がコチラを不審者の目で見ている。
改めてみると道路からは丸見え、車からも丸見え

恥ずかしさもあり、トートバッグを下ろすことなく撤収!(恥)
仕方がない、ベランダでやるか?

焚き火台をベースに、ネイチャーをSET。


ユニフレーム(UNIFLAME) ネイチャーストーブL
自然のままの落ち葉や松ぼっくりなどを燃料にして驚くほどの火力が得られる自然派ストーブ。
一味違う焚き火を楽しむことが出来ます。
勿論、炭を使い、網を載せれば調理も可能。キャンプの楽しみが拡がる商品です。

ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル
丈夫さと仕上がりの美しさで群を抜く、ユニフレームファイアグリル。
耐荷重はなんと20kg!ダッチオーブンを乗せての調理も可能な程です。
焚き火にBBQに鉄板焼に・・使い方が自由に拡がる商品です。
前回はこんな物


ロゴス(LOGOS) エコココロゴス ラウンドストーブ 2
●マッチで点火できる、簡単着火燃料!
●1pcsでステーキ14枚以上焼ける高火力 (火床の深さ7cm時)
しかし今回は備長炭、そう簡単に炭は起きない(コイツ


BUNDOK(バンドック) 業務用成型備長炭
やはりなかなか火がつかない。
オキ火になるまで時間かかります。
ベランダはベランダで両隣の家の目がある。
あまりにも時間がかかりそうなので、火消し缶に収納。
最終的には・・・・ホットプレートかよ!!
せめて雰囲気だけでも、シエラカップを使用!
もちろん、大好きなコイツも

何してるの俺・・・・
3連休、初日からコケました(涙)



2010年02月24日
散歩~♪
連休で、時間はたっぷりあるのですが、お金は無い・・・
天気も良く、暖かいので家に居るのは・・・
ならばお金もかからづ、体の為に散歩でも行きますか!!
まぁ~、家の周り自体がガイドブックに出てくる散歩コースなんですが

今回は小田急電鉄のHPより、「鶴川駅コース」を選びました。
このコースは川崎市の飛び地である 「岡上」 の自然を散策するコースです。
※飛び地・・・・四方を他の市町村に囲まれた場所、この「岡上」は四方を東京都町田市に囲まれている。
イタズラされた川崎市の地図ですが、左下赤丸部分がこの飛び地です。
当然ながら、出発地は小田急線鶴川駅。
ウチからならバスで向かい、途中からコースに合流!
と考えましたが、最初から・・・・
バスの時間を1時間勘違い

「行ったばかり・・・・

待つなら歩いたほうが早い・・・
結局、出発地点自宅。
本来の出発地点は

気を取り直して、テクテク進みます。
最初の目印は、「多摩植物園」
以前は、ジャングルのように木があったのですが・・・
現在は、建物と看板だけでした。
この辺は、のどかでいいですね~
春を感じながら・・・
岡上営農団地のハウスの中では・・・・
キュウリが栽培されていました。
この辺では他に野菜や柿の木が・・・・
少し途中を省略して・・・


和光大学が見えてきました・・・

コースを外れて、下りてみました。
間違えなく、我が家には無縁です。
鉄ちゃんではありませんが、ちょうどロマンスカーが・・・

そして一度拝見してみたかった・・・

「かじのや納豆」の工場です

近くのスーパーで、特売日¥68~売られています。
売られてるのは地元だけなんでしょうか? 皆さんも気にして見てください。
今度、工場見学してみたいですね!
工場の横には、小売り用の店舗も併設されています。勇気が無くて入りませんでしたが・・・
山の下側に「鶴川駅」が見えてきたので、今回の「ゆた散歩」も終了です。
駆け足になりましたが、「川崎市麻生区岡上」 本当にいいところでした。



2009年10月27日
ラーメン・・・
体内の「豚骨」エキスが減ってきたので補充しに行ってきました。
天気もいいので、息子のチャリを拝借。
向かった先は家から約5km、某ブロガーさん宅の前にある豚骨醤油ベースのラーメン店。
東京多摩地区&神奈川県内に22店舗を展開するこのお店、「横浜 家系ラーメン」を代表するような店。

この先、店内の写真はありませんのでご想像で・・・
ご注文したのは「ネギらーめん」
希望で
麺 (普通、かため、柔らかめ)
タレ(普通、多め、少なめ)
油 (普通、多め、少なめ)
と、頼めます。
私は「タレ多め、油多めで」と…
いつも、この組み合わせですけど。
出てきた物は……
「油多め」でも限度があるでしょう(^^;)
油の層が5mm以上(涙)
それでもスープを四分の一位残して完食
会計時に厨房をのぞくと
いつもの店長じゃない!
どうりで・・・・
しかしこの店、チェーン店なんだけど店ごとに味が違う。
ましてや同じ店で、同じように注文しても毎回味が違う。
「じゃぁ、行かなきゃいいじゃん!!!」
そう言われそうだけど、たまに「コレ、コレ!!!」と言う時があるので辞められない。
「究極のラーメン」を謳い文句にしたこのお店、食べる側も「究極のラーメン」にはナカナカ辿り着けないのかな?



天気もいいので、息子のチャリを拝借。
向かった先は家から約5km、某ブロガーさん宅の前にある豚骨醤油ベースのラーメン店。
東京多摩地区&神奈川県内に22店舗を展開するこのお店、「横浜 家系ラーメン」を代表するような店。
この先、店内の写真はありませんのでご想像で・・・

ご注文したのは「ネギらーめん」
希望で
麺 (普通、かため、柔らかめ)
タレ(普通、多め、少なめ)
油 (普通、多め、少なめ)
と、頼めます。
私は「タレ多め、油多めで」と…
いつも、この組み合わせですけど。
出てきた物は……
「油多め」でも限度があるでしょう(^^;)
油の層が5mm以上(涙)
それでもスープを四分の一位残して完食

会計時に厨房をのぞくと

いつもの店長じゃない!
どうりで・・・・
しかしこの店、チェーン店なんだけど店ごとに味が違う。
ましてや同じ店で、同じように注文しても毎回味が違う。
「じゃぁ、行かなきゃいいじゃん!!!」
そう言われそうだけど、たまに「コレ、コレ!!!」と言う時があるので辞められない。
「究極のラーメン」を謳い文句にしたこのお店、食べる側も「究極のラーメン」にはナカナカ辿り着けないのかな?



2009年10月26日
安いねぇ~
昨日、Gパンを買ったのですが……

このズボン、¥1480!
「ストレッチスキニージーンズ」と言いまして、この店では値段の高いほうの物。
ただの「ストレートジーンズ」なら¥980
今まで、「Gパン=Levi's」 だったけど最近は安物で十分なんて
タダ、生地の厚みは全然違いますが…
ちなみに、この安い物

この「ジー・ユー」というブランド、皆さんご存知「ユニクロ」の別バージョンと言えば判りやすいかな?
「ユニクロ」=「ジー・ユー」姉妹店みたいなもんです。
どちらも親会社は「ファーストリテーリング」。
同じような商品が、「ユニクロ」より安いかな~?



このズボン、¥1480!

「ストレッチスキニージーンズ」と言いまして、この店では値段の高いほうの物。
ただの「ストレートジーンズ」なら¥980

今まで、「Gパン=Levi's」 だったけど最近は安物で十分なんて
タダ、生地の厚みは全然違いますが…
ちなみに、この安い物
この「ジー・ユー」というブランド、皆さんご存知「ユニクロ」の別バージョンと言えば判りやすいかな?
「ユニクロ」=「ジー・ユー」姉妹店みたいなもんです。
どちらも親会社は「ファーストリテーリング」。
同じような商品が、「ユニクロ」より安いかな~?



2009年10月24日
息子の愛車で
先日届いた息子の愛車で、「カメラを持って、ちとお出かけ~」
肝心な愛車の写真を撮り忘れました
届いたときの写真で勘弁を

以前から気になっていた「道しるべ?」

昭和4年に建立ですか~?!
北に行くと、「○福寺、生田、登戸」と書かれています。
地元の名前が書かれていましたので、一部塗りつぶしました。
裏に回り反対側は~

南に行くと「市が尾、川和、横浜」
横浜の「濱」が難しい字だ…
そして目的地に…もう?

近所の郵便局でした~
さぁ~会社行かなきゃ





肝心な愛車の写真を撮り忘れました

届いたときの写真で勘弁を

以前から気になっていた「道しるべ?」
昭和4年に建立ですか~?!
北に行くと、「○福寺、生田、登戸」と書かれています。
地元の名前が書かれていましたので、一部塗りつぶしました。
裏に回り反対側は~
南に行くと「市が尾、川和、横浜」
横浜の「濱」が難しい字だ…

そして目的地に…もう?

近所の郵便局でした~

さぁ~会社行かなきゃ





2009年09月22日
モンベルにて・・・
ナチュラムさんには申し訳ありませんが、他店で購入してきました。
本日は家族で、南町田の「グランベリーモール」へ。
目当ては「モンベル」・・・
私の買い物というより、息子の新しい財布を買いに。
私のポイントを足しにして、

モンベル(montbell) ジップワレット オックス
口コミ見たら、なかなか好評みたいです。

右の物は、私の買い物ですが・・・
ちなみに息子に買った財布、カタログには記載されて無いんですがナチュさんでは販売されていました。この価格でこの内容なら

カヤックコーナーでは¥300のカタログを無料で頂き、色々と視察・・・
すると妻が・・・
「パパ、コレLサイズだよ~ 試着してみたら?」

モンベル(montbell) ネオプレン パドリングジョン Men’s
価格¥18000です。欲しいけど手が出ません!!
試着は無料だけど、買ったら誰が支払うんだっつーの!!
もう1点、気になったのは¥58000のレク艇。
まぁ~見るのは無料ですから・・・
それ以前に、昨日ナチュさんで「ポチッ」しちゃったし
そんな感じで、私のシルバーウィークは終了です
追記2009、9、22 18:30 よく見たらカタログに載ってました。


本日は家族で、南町田の「グランベリーモール」へ。
目当ては「モンベル」・・・
私の買い物というより、息子の新しい財布を買いに。
私のポイントを足しにして、

モンベル(montbell) ジップワレット オックス
口コミ見たら、なかなか好評みたいです。
右の物は、私の買い物ですが・・・

ちなみに息子に買った財布、カタログには記載されて無いんですがナチュさんでは販売されていました。この価格でこの内容なら

カヤックコーナーでは¥300のカタログを無料で頂き、色々と視察・・・
すると妻が・・・
「パパ、コレLサイズだよ~ 試着してみたら?」

モンベル(montbell) ネオプレン パドリングジョン Men’s
価格¥18000です。欲しいけど手が出ません!!
試着は無料だけど、買ったら誰が支払うんだっつーの!!
もう1点、気になったのは¥58000のレク艇。
まぁ~見るのは無料ですから・・・
それ以前に、昨日ナチュさんで「ポチッ」しちゃったし

そんな感じで、私のシルバーウィークは終了です

追記2009、9、22 18:30 よく見たらカタログに載ってました。


