ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
サイトマップ
お仲間さんです^^
  UP後24時間、マークが付きます。
リンクです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
メール、お待ちしております
定期購読ありがとうございます
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
作者は?
yuta
yuta
路線バスを運転する貧乏キャンパー。
土曜も日曜も関係ありません、なかなかキャンプも行かれない・・・

最近はジャックラッセル2匹と共に・・・

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年06月10日

何処行こうかなぁ~?



先日、会社で7月16日~8月15日までの休みの抽選が行われました。

休みの抽選?? 

意味判らないですよね~

我々の業界、皆が希望日に休んだら有給が集中してバスの運転士が居ない為運休となってしまいます。

そこで特別な事情がない限り、有給の申請は希望して指定の人数しか休めない抽選制となっています(当営業所は…)

私だって…

共働きで、息子が受験生、それでも家族の思い出は欲しいですから・・・!!

自分の公休日に合わせて、妻に休みを取ってもらい、息子の夏期講習を避け、何とか4連休??!!



抽選当たりました!!~~~

昨年は抽選外れまくりで所長に「休みが全然当たらない!! 夏休みも無い!!」と半分キレ気味で何とか休みを頂きましたが、今年は堂々と休めます!!

さぁ~何処行こうか!!

日本海の魚で海鮮BBQ?

昨年に続き、尾瀬の自然満喫?

静岡の山奥に立てこもり?


楽しみは増すばかりです!!

でも妻は「あまりお金掛からない場所がいいな?!」だって・・・

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへにほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤック・ラフティングへにほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ






  


2011年07月31日

軟弱なモンで雨天中止!

一番初めの予定では昨日から2泊の予定でしたが、息子の部活の関係で1泊に・・・

でっもって、昨日から今日の大雨、予報では明日も雨・・・

予定の宿泊地は河原、家族の意見も尊重して

仕方なく今回は中止(涙)・・・

ノンビリヤキヤキする予定で購入した食材は・・・ダウン











せっかく取得してくれた妻の休みを有効に、明日は日帰りでお出かけしてきます。

今年は天気に恵まれず・・・

せめて、タープが張れる庭でもあればなぁ~

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへにほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤック・ラフティングへにほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ






  


2010年06月01日

キャンプは計画的に・・・

今月、久々のキャンプ!!(父子ですが・・・)

せっかくですから、ネットでキャンプ場や近くの温泉、その地域の情報を集めて資料を作成。

子供の遠足のしおりではありませんが、現地で役に立てれば・・・

ワードを駆使してダウン











でも父子の場合、ココでいつも考え込んでしまうんですよね~


アップちなみに2日目はサイトを離れて「行動」ですので。朝は簡単に済ませたいし・・・

この辺り、店はなさそうだし・・・

もちCVなんて!!

適当にクーラーに色々詰め込んで行くか!? ZZZ…

コイツダウンなら2泊位問題ありませんから・・・ニコニコ



Coleman(コールマン) 82QT CH アルティメイトエクストリーム
Coleman(コールマン) 82QT CH アルティメイトエクストリーム

2泊位なら全然問題ありません!
タダ詰め過ぎると、メチャ重です。





にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへにほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤック・ラフティングへ


  


2009年06月09日

良さそうなキャンプ場~♪

今月末のキャンプの計画を立てているのですが、
なんせこの辺のキャンプ場、全然わかりません!!

そんな中、「このキャンプ場は???」

目星をつけたのですが、わからない事だらけ・・・
勇気を出して電話してみました。

すると・・・・


丁寧に色々教えていただき、
「もし、ご住所を教えていただければ案内送りますよ~」なんて。

3日後には・・・



予約もしてないのに、¥200もする高級な切手を貼って・・・・



こんなにいっぱいの資料を送っていただきまして感謝です!!



もう何処のキャンプ場か、わかりましたよね!!
でもグーグルでこのキャンプ場のネタ探しても、殆ど皆無に等しいんですよね~!

でも、ココに決めちゃおう!!

持ち込みテント¥700!! チョキ

リッチに常設テントにしちゃおうかな~(笑)


それでも、¥1200!!

ちなみに場所はこの辺!!



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへにほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤック・ラフティングへ





  


2009年06月04日

久々のキャンプ計画~♪

今月の末に連休があるので、久々にキャンプでも・・・

と言うより本来の目的は、

「井川雨畑林道の走破!」
こっちがメインなんですが・・・ニコニコ


果たして、この車で大丈夫か?



井川雨畑林道・・・・


アップスイマセン、お借りしました


昔PAJEROに乗っていた頃のクセが抜けなくて(笑)
去年は土砂崩れで通行止めになっていましたが、今年は今のところ通行可能。

ただ日帰りドライブじゃつまらないので、観光でもしながらゆっくりと。


静岡県の大井川沿いのキャンプ場、未知の世界ですねぇ~
ガイドブックやHPで色々探して候補の場所を絞って、

あそこに行きたいやら、ココもいいかな?とか。

色々見るには、2泊3日で「子供学校1日休ませちゃうか?」とか
スイマセン、自己都合の親ですZZZ…



キャンプ場から「こういう物」が見えたりするキャンプ場があったり・・・・


こんなトロッコ列車に乗ってみたり・・・・


こんな吊り橋も渡ってみたいし・・・・


この露天風呂もよさげですね!



只今情報収集中!!
こういう時間が一番楽しいですね!

でもそれ以前に、「予算の申請がまだ・・・・」
一番の問題がガーン

今回はお借りした写真ばかりですので、この記事マズイかな?

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへにほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤック・ラフティングへ





  


2009年05月28日

過去を振り返る・・・PICA 西湖

関東地方、雨続きですね、
キャンプも、カヌーも、予定どうりにはいかない・・・・



話は変わりまして・・・
わたしのPC、
スクリーンセイバーをDドライブに入っている写真の数々にしている。

すると昔の写真が、何気に表示される。
当然ながら、昔の記憶も蘇る・・・

そんな中、数枚の写真を・・・



日付のとうり、2005年4月
今のPICA西湖で、「ドッグラン」エリアにあたる部分に
「デコボコゴルフ」というものがあった。

パターゴルフをゲートボールでするような物。

息子は、かなりコレを気に入っていた。

しかしコレも人気がイマイチだったのか、いつの間にかなくなってしまった。


その事に腹を立てた息子、キャンプ場でグレて泣きながらPICA西湖で姿をくらました。

みんなで探した・・・・ガーン




以前はこのようなサイトもあった・・・・



湖畔に近い電源無しサイト、持ち主だった企業&山梨県の土地の問題で今は使えない。



そんな中、心温まる写真も・・・



ウチの「アホ息子」&「どこかのお嬢様」・・・・・

お互い成長しましたね!・・・

「どこかのお嬢様」、こんなアホ息子ですが時々遊んでくださいね!・・・(アホ親父より)



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへにほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤック・ラフティングへ










  


2009年01月19日

早朝撤収キャンプ



久々に、外でお泊りをしてきました。

雨が降っていたせいもあり、撤収時の気温は4度。
この時期にしては、あたりでした!

この方からお誘いを頂き、「この方と3人で行きましょう!」と・・・・

場所はあえて公表しませんが、懐の寂しい私が行く場所なので察しはつくと思います。


13時過ぎまでは仕事ですので、現地には16時近くの到着。
すでに1杯始まっておりました。



まぁ~1人ですので、簡単に準備をして「乾杯~♪」




チャイさんの七輪テーブル、手ごろなサイズでいいですねぇ~ 
今回デビューだそうです。
話も弾んでいたその時です、事件が起きました。

「焼き物と飲み物、同じ七輪では狭いので、もう1個出しましょうか?」
ジョージさんが箱に入った七輪を車から出してきました。
箱から出すと、七輪本体にヒビが・・・ガーン

「まぁ平気でしょうなんて」チャイさんが持った瞬間ビックリ



ナチュなブロガー3人、まずは撮影です。
七輪の状況確認は、撮影後に・・・・

ご愁傷様でございます・・・シーッ

その後は焚き火に当たりながら、気を取り直して「懐メロ大会」マイク

焚き火の薪は、私が無料で頂いてきた薪を。



しかし、太くて、長くて、硬くて、濡れている・湿っている・・・・(笑)

焚き付けには、杉の薪をくべないと無理な状況。
焚き火台からはみ出したり、水蒸気を上げる薪やら・・・

火がつけば、いいのですが・・・・それまでが大変(汗)
そんな焚き火台を囲みながら、


この後姿、小田和正がヘッドランプを装着してるのかと(笑)


こんな感じで、宴は22時に終了!!

今朝は、皆さん4時に起きて撤収開始!!
5時にキャンプ場を跡にして、帰宅の途につきました。


業務連絡~!!
♪~ジョージさん、新しい七輪ありますよ~!!
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 炭焼一番丸型七輪
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 炭焼一番丸型七輪

割れた物はコレかな?






キンカ 串焼ろばた(大)
キンカ 串焼ろばた(大)

コレを機に、次はこういう物も面白いかも(笑)






にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへにほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤック・ラフティングへ





  


2008年01月10日

もしや雪?

カレンダーでは3連休ですが、私は日、月の2連休のみ(たまたまですが・・・)。

ナチュブロで「道具にこだわりを持つ」あの方からお誘いをいただきまして・・・・

日曜日から1泊で、静岡県の「富士山こどもの国」に行ってきます。(どんなトコかは、コチラです

でも、天気が怪しそうですね?!
さすがに、今回はチェーンを持参しないと帰れないかも・・・・

生涯で1回しかスキーをしたことの無い私、これからも縁があるかどうか?
息子に少しでも、雪体験をさせてあげようか?(スイマセン、親バカです)と思い「行く~!」と言ったのですが、
テントも雪?帰りの道も雪?


ちなみに週末の天気は?・・・・・


雪かどうかは?ですけど、寒いだろうな~・・・・
とりあえず、チェーンは必需です。



それとネッ、皆さんの意見を聞きたいのですが・・・・
我が家では冬用の寝袋があるのですが、さすがにそれだけでは。



そこで、いつも+αの装備なんですが、
毛布を持参するのと、夏用の寝袋、どっちが暖かいと思います?

冬用の寝袋に、毛布を入れるか?
それとも、夏用の格安ペラペラのシュラフを中に入れて2枚重ねにするか?

いつも悩んでいます・・・?

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ





  


2007年12月22日

この1年・・・・その2

今年も残りがわずかになりました。みなさん「この1年間をふりかえって・・・」なんて記事にしてますので、私も振り返ってみようかな?


☆2007年キャンプ☆


7月土手キャンプ



都内某土手で行われたオヤヂ’sキャンプ。3時まで続いた宴会、マシンさんの初登場!もう最高でした!!
あのネタは現在封印中!?



この方たちの「爆発するぞ!!」、「火を止めろ!!」  
「スイマセンでした!!」
この会話は最高でした。


8月キャンパーズエリアならまた



toniさんお奨めの群馬県ならまた湖へ。2泊3日でゆっくり遊びました。



思いっきり  「沈」しちゃいました。
物凄く綺麗な湖でした。



私が言うのもですが、ずいぶん息子が役立つようになりました。


日帰り本栖湖レークサイド



花梨さんからお誘いいただいた日帰り本栖湖、我が家のスピリー2デビューでした。



息子、実はかなりカヌー好きのようです。平気で1人で漕ぎ出してしまう。まぁスイミングスクール行ってたし、PDF着用してるし不安は無いですが・・・・



こんな大人の方もいらっしゃいました!!
誰だ!?(笑)


9月西湖自由キャンプ場




中部地方在住「もりりんさん」の進水式でした。ウチと同じ「赤スピリー」



コレが、2007年最後のカヌーでした。
来年は本腰入れます。
スピリー買ったし、来年皆さんと予定があえば出没しますよ!!
カヌー&カヤック本当に楽しいです!


10月青野原修行?



チャイさんと、チャイさんのお仲間のKさんと3人で平日の青野原に・・・・・



チャイさんのチャコスターいいですね!コレ!
夜、犬バカさんの訪問、outdoor_dadさんのサプライズ、楽しい1泊でした。


10月青野原SPW?



noriさんのランステお披露目でした、リビシェルでこんなこともしましたね。



第1回湯沸しコンテストもコレが初回でしたね。いつもどうり笑いのたえないキャンプでした。


12月田代運動公園



このときも楽しかったです!!
朝の6時半に最寄の駅を降りて約10km歩いてキャンプ場にきた方、初参加の”みみすけさん”、宴も最高でした!



久々に皆さんに「まともな食べ物」を提供できました。しかし大の大人が「しいたけ嫌い・・・・」「長ネギダメです!・・・」
皆さんダメです!!そんなことじゃ!!




簡単にですが、今年のキャンプを振り返りました。
今まで家族のキャンプでしたが、この1年で大変革をしました。

お世話になった方々、本当にありがとうございました。
お歳暮はございませんが、住所が分かる方には年賀状を送らせていただきます。もしかして1等があたるかも?!
まだ遅くはありませんよ、OMいただければ・・・・


また来年も引き続きよろしくお願いいたします。

って今日何日よ?!

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ  


2007年12月20日

この1年・・・・その1

今年も残りが10日になりました。みなさん「この1年間をふりかえって・・・」なんて記事にしてますので、私も振り返ってみようかな?


☆2007年キャンプ☆

1月ウェルキャンプ西丹沢



ソロで完全貸切状態、ニホンカモシカとの遭遇、料金でモメル。
すごく寒かったな~、ある意味修行でした。




2月 PICA 西湖



PICAに着いたときは、雪がこんなに残っていました。



このときが、ある意味「オヤヂ’s」の結成式でした(皆さんの出会い)。

toniさん、noriさん、nut'sさん、わいえすさん、yn223さん、私。


3月 PICA吉田



あがちゃんとの出会い、西側の朝霧ジャンボリーではSPのイベントが。ジャンボリーは凄い天候のようでした・・・

このときのサイト狭かったな~。



こんなこともありましたね~。


4月 青野原AC



桜が咲き始め、最高の時期でした。このとき「pyonkitiさん」、「さおりんさん」との出会い。



大人が飲み始めたら、子供たちはパン作りに・・・・


6月 本栖湖レークサイド



骨折した2週間後でした、皆さんにテントを建てていただきました。



カヌーオフなのに、カヌーに乗れない!!


と、ここまでが上半期分です。