2011年06月10日
2011のファミキャンに向けて①
久々なもんで少しずつ準備しています。
私が一人の時にいつも使っている寝袋…息子のだし
息子がいつも使っている寝袋・・・カミさんのだし
本来の私の物



数年ぶりに押入れから引き出しました、意外と平気!!
あとは天日に当てて膨らむか?

コイツ、3ピースだからインナーを外したりできて便利なんです。

中綿は「デュポン」のホロフィル808、でも繊維が潰れてきております。

Coleman(コールマン) 2ウェイダウンコンフォート/0
おっ、こんな感じ! でも今のは「ダウン」が入ってるんですね。

Coleman(コールマン) スリーピングバッグクラシック/10
コチラは3シーズン用、この辺なら無難?
でも春先や晩秋は寒いかも?

Coleman(コールマン) スリーピングバッグクラシック/15
夏しか行きません! と言うならコレで十分。
でも、コレで寝袋よし!!




私が一人の時にいつも使っている寝袋…息子のだし

息子がいつも使っている寝袋・・・カミさんのだし

本来の私の物



数年ぶりに押入れから引き出しました、意外と平気!!
あとは天日に当てて膨らむか?
コイツ、3ピースだからインナーを外したりできて便利なんです。
中綿は「デュポン」のホロフィル808、でも繊維が潰れてきております。

Coleman(コールマン) 2ウェイダウンコンフォート/0
おっ、こんな感じ! でも今のは「ダウン」が入ってるんですね。

Coleman(コールマン) スリーピングバッグクラシック/10
コチラは3シーズン用、この辺なら無難?
でも春先や晩秋は寒いかも?

Coleman(コールマン) スリーピングバッグクラシック/15
夏しか行きません! と言うならコレで十分。
でも、コレで寝袋よし!!




2007年07月29日
水も滴るイイ寝袋
「♪~ふらり土手キャンプ」より帰宅しまして、「選挙」&「買出し」に。
スーパーを出ようとした時、外は大雨。
帰宅後ベランダの寝袋からは、水が垂れていました
。

皆さんのキャンプブログ満載!ポチッとしてみて!

スーパーを出ようとした時、外は大雨。
帰宅後ベランダの寝袋からは、水が垂れていました




2007年02月25日
値下げし過ぎです!

昨年11月に購入した寝袋。今日見たところ値下げし過ぎです!!

イスカ(ISUKA) スノートレック 1000
-10度は辛いですが、そこそこ良い商品です。詳しくは私のブログ(寝袋)のカテゴリーをご覧下さい。
私が購入した時、¥8900 (昨年11月)
↓
今の販売価格、¥5980 (この記事カキコ時)
かなり、ショックです。
ちなみに定価は、¥9975です。
2006年12月14日
ISUKAの寝袋
ソロテントは未だ決まらず考え中です、皆さんコメント有難うございます!

そんな訳で、先日購入したISUKAの寝袋のレポを!購入品はコレ


イスカ(ISUKA) スノートレック 1000
冬用にと購入しました。
イスカという名前、正直あまり耳慣れないメーカーでしたが

①マミー型なのにサイズがゆったり目
②-10度適用
③意外と安い
そんな理由で購入しました。実際に使った感想ですが、確かに広めです。マミー型初めてでしたが窮屈間もなく、封筒型とサイズ的には大差が無いのです。また内側の足先部分はフリースの生地が張られていて肌触りよく、ポカポカしています。判りにくいですが茶色の部分がフリースです。

適用温度がー10度と書かれていますが、正直いいましてー10度は無理な気がします。(個人的な感想)コレ1枚じゃ、ちょっと不安が。
冬は念のために毛布を持参するに越した事は無いと思います。
タダかなり暖かい事は間違えないです!先日、部屋で寝てみたときはトレーナーを着て寝たのですが、かなり暑くて眠れませんでした。思い切って、Tシャツにパンツで寝たのですが、それで丁度いいくらいですね。新品時だけかもしれませんが、中の綿が発熱しているような、そんな感じでした。
寝袋としての基本性能はかなり良く出来ていると思います。タダー10度の表記が、、、、、。
細かいところですが、顔の周りを締めるゴム製のコードがイマイチで、すぐに伸びてしまいそうですね。
それとコノ寝袋は、中心の部分(お腹の部分)にチャックが付いているのですが、アゴのあたる部分(チャックの最上部)にマジックテープの生地が付いています。コレがチクチクとあごに当たり、非常に気になります。

写真中央部のゴムコードとマジックテープの部分です。
記事も書いたのでおかたずけなのですが、コノ寝袋は収納が大変しやすくなっています。普通は横から入れるのですが、収納袋の入り口が上側に付いてますので入れる部分が広く簡単に収納できます(トートバックのように)

冬用の寝袋にしては大変安くお買い得な一品です。

イスカ(ISUKA) スノートレック 1000/コンフィマットレス 180/コンフィピローお買い得セット
マットレスも付いたお買い得のセットもあります。

2006年11月23日
寝袋の行方
先日注文していた寝袋が届いた。コチラ

イスカ(ISUKA) スノートレック 1000
-10度対応のマミー形。マミー形なのに、ゆったり目。
早速昨夜寝てみた、ベッドの上でだが。
箱を開けたときはコレでー10度という疑問があったが、かなり暖かい。部屋の中の使用だがTシャツにパンツで寝たが寒くも無く快適!封筒型のように中も広め。足元の部分(内側)はフリースの生地になっており快適!
週末のキャンプで使用しますのでその時詳しいレポを、、、、。
話は戻りまして、3人家族なのに5枚の寝袋。自分で番号をつけると、
エントリーNO1, ISUKAスノートレック1000、今回のが一番冬に強い!
-10度対応、マミー型

NO2、WENGER WG10205、ヤフオクで入手、確か-6度対応、生地にカギ裂きができ補修。輸入品のため説明書が何も判らず!?



NO3コールマン キングクール3ピース、+2度対応、冬場は毛布が無いと寒い。キングサイズなのでゆったり目

ここまでは冬でも良いのですが
NO4クロスター CR807D、X2枚あり(これで5枚目)
完全夏用、適温15度以上位、キャンプデビュー時ホームセンターで1個¥1000位かな?購入写真を出す価値無し!昨冬まで寒さに強い息子が2枚重ねで使用してましたが、新品購入のため出番無し。
さて、ココからです!NO4の寝袋の行方は?!古い寝袋捨てるべき!?ヤフオクに出すのは抵抗があるので(寝具ですから)かと言って、捨てるのもどうかな?バラして毛布代わり?広げてテントマットの代わり?皆さんはどうします?
よろしければポチッと!


イスカ(ISUKA) スノートレック 1000
-10度対応のマミー形。マミー形なのに、ゆったり目。
早速昨夜寝てみた、ベッドの上でだが。
箱を開けたときはコレでー10度という疑問があったが、かなり暖かい。部屋の中の使用だがTシャツにパンツで寝たが寒くも無く快適!封筒型のように中も広め。足元の部分(内側)はフリースの生地になっており快適!
週末のキャンプで使用しますのでその時詳しいレポを、、、、。
話は戻りまして、3人家族なのに5枚の寝袋。自分で番号をつけると、
エントリーNO1, ISUKAスノートレック1000、今回のが一番冬に強い!
-10度対応、マミー型

NO2、WENGER WG10205、ヤフオクで入手、確か-6度対応、生地にカギ裂きができ補修。輸入品のため説明書が何も判らず!?



NO3コールマン キングクール3ピース、+2度対応、冬場は毛布が無いと寒い。キングサイズなのでゆったり目

ここまでは冬でも良いのですが
NO4クロスター CR807D、X2枚あり(これで5枚目)
完全夏用、適温15度以上位、キャンプデビュー時ホームセンターで1個¥1000位かな?購入写真を出す価値無し!昨冬まで寒さに強い息子が2枚重ねで使用してましたが、新品購入のため出番無し。
さて、ココからです!NO4の寝袋の行方は?!古い寝袋捨てるべき!?ヤフオクに出すのは抵抗があるので(寝具ですから)かと言って、捨てるのもどうかな?バラして毛布代わり?広げてテントマットの代わり?皆さんはどうします?

2006年05月15日
お天気だと,,,,,。
今日は仕事が午後からだったので、午前中は家事を。天気が良いので、洗濯物をベランダに。が普通なのですが、
「天気が良いから寝袋干そう!」洗濯物と寝袋と両方は干せませんので。
寝袋を選んじゃいました。
気持ち良さそうに膨らみましたね。
皆さん、GWで使った寝袋良く干したほうが良いですよ。カビが生えてからでは遅いので。
時には、洗うのも手です。
「天気が良いから寝袋干そう!」洗濯物と寝袋と両方は干せませんので。
寝袋を選んじゃいました。
気持ち良さそうに膨らみましたね。
皆さん、GWで使った寝袋良く干したほうが良いですよ。カビが生えてからでは遅いので。
時には、洗うのも手です。
以前、書いた物ですが関連記事はコチラ

寝袋を洗ってみました!
2006年04月08日
良さそうな寝袋発見!
先日、色々と見てましたら、「これは良さそうな寝袋!」を発見しました。3人で3種類の寝袋を使用している我が家には、思わずヨダレが、、、。
その品物は、コレ。

ドイター マイナスファイブ L【右ジッパー仕様】
-5度仕様ですよ、真冬も怖くないですよね。又サイズも ”S"と”L"が在りますので自分の体系に合わせて選べます。
また、「真冬はキャンプ行かない」と言う方には

ドイター プラスワン L【右ジッパー仕様】
こちらは、+1度仕様、これもサイズが2種類あります。
マミータイプは、窮屈な感じがしますが、この商品Lサイズですと220x80ですので、まぁー一般的な大きさですかね。
そうそう、”ドイター”私自身耳慣れない名前でしたが、イワタニプリムスの関連みたいです。ランキングを乗せましたが、やはり封筒型が人気のようですね。
これからの時期だけなら、薄い寝袋でOKですが、初春や晩秋も行かれる方は暖かい物を選んでください。寝袋選ぶ時に記載されてる温度ですが、あくまで目安です。ご参考までに。
よろしければクリックお願いいたします
その品物は、コレ。

ドイター マイナスファイブ L【右ジッパー仕様】
-5度仕様ですよ、真冬も怖くないですよね。又サイズも ”S"と”L"が在りますので自分の体系に合わせて選べます。
また、「真冬はキャンプ行かない」と言う方には

ドイター プラスワン L【右ジッパー仕様】
こちらは、+1度仕様、これもサイズが2種類あります。
マミータイプは、窮屈な感じがしますが、この商品Lサイズですと220x80ですので、まぁー一般的な大きさですかね。
そうそう、”ドイター”私自身耳慣れない名前でしたが、イワタニプリムスの関連みたいです。ランキングを乗せましたが、やはり封筒型が人気のようですね。
これからの時期だけなら、薄い寝袋でOKですが、初春や晩秋も行かれる方は暖かい物を選んでください。寝袋選ぶ時に記載されてる温度ですが、あくまで目安です。ご参考までに。

2006年02月18日
また、洗っちゃいました
先日に続き、また寝袋を洗いました。前回は失敗?!しても良い様に安物で挑戦!
今回は私が普段使用している
コールマン製のスリーピースキングクール(5年前に購入)、もう売っていない品物。
現在の商品に置き換えますと
コールマン 3ウェイコンフォート/2(FG×グリーンチェック)
この商品がキングサイズになった物。
前回は、安物の為?いや、夏用の為、中綿が900gの商品でしたので、そのまま折りたたみ、洗濯機に入れましたが、今回は無理。3ピース(3枚)の為、中綿が2kg位あるので、チャックを外し、半分に切り離し、2回に分けて洗濯機へ、待つ事、約1時間で終了。


最後はベランダの物干しに掛けて、終了。説明書きには「日影で陰干しをと」書いてありましたが、それじゃ、乾かないのでは?そう思いベランダに。
今回、洗ってよかったのは、やはりキレイになった事、それと、綿がふっくらしました。干すだけでは、あんなに、ふっくらしなかったので。
私の寝袋は、もう販売されてませんので、記事書けないので、参考に寝袋のランキングを!
寝袋って一度買うと、そうは買い換えませんよね!ですから良く選んだ方が良いですよ!
理想は3シーズン使えるもの。冬は中に、タオルケットや、毛布を入れれば、冬用になりますから、。
今回は私が普段使用している

現在の商品に置き換えますと

コールマン 3ウェイコンフォート/2(FG×グリーンチェック)
この商品がキングサイズになった物。
前回は、安物の為?いや、夏用の為、中綿が900gの商品でしたので、そのまま折りたたみ、洗濯機に入れましたが、今回は無理。3ピース(3枚)の為、中綿が2kg位あるので、チャックを外し、半分に切り離し、2回に分けて洗濯機へ、待つ事、約1時間で終了。


最後はベランダの物干しに掛けて、終了。説明書きには「日影で陰干しをと」書いてありましたが、それじゃ、乾かないのでは?そう思いベランダに。
今回、洗ってよかったのは、やはりキレイになった事、それと、綿がふっくらしました。干すだけでは、あんなに、ふっくらしなかったので。
私の寝袋は、もう販売されてませんので、記事書けないので、参考に寝袋のランキングを!
寝袋って一度買うと、そうは買い換えませんよね!ですから良く選んだ方が良いですよ!
理想は3シーズン使えるもの。冬は中に、タオルケットや、毛布を入れれば、冬用になりますから、。
2006年02月09日
乾きません
いやぁー、昨日洗った寝袋、なかなか乾きません。天日干し状態なんですが、調子に乗って、もう1枚なんて、洗ったら干すところが無くなり大変な事に。
皆さんも、乾くのに時間がかかりますので、十分にご注意ください。
皆さんも、乾くのに時間がかかりますので、十分にご注意ください。
2006年02月09日
寝袋を洗ってみました!
昨日、10年近く使っている寝袋を洗濯機で洗ってみました。かなりドキドキしましたが、無事完了!
皆さん、寝袋って、干すぐらいじゃないデスカ、私もマメに干してはいましたが、今回洗濯機を買い替え、毛布、掛け布団もOKなので、じゃー寝袋もと。ドキドキしながらウチで一番の安物で挑戦!
まずは、ラベルの確認、「洗濯機を使用されますと、、、、、、、」やっぱりマズイ? でも大丈夫かななんて。「毛布のコースでSW ON!」水がどんどん入ります、洗剤を投入し、回り始めます。すると、水の色が、あっという間に「真っ黒」何だこれ! 「こんなに汚いの!」その後は洗濯機にお任せいたしまして、待つ事1時間。蓋を開けてみますと見事に洗えてる。
それからは、物干しに広げ、綿の偏りを見ましたが問題なし。なんかフワフワ、気持ちよさそう。
今度は、私のシュラフも洗おう!そう思いました。
皆さんも、一度洗ってみては。タダ、中綿の種類をよく確認してください。ウチのは化繊でしたが、ダウンみたいのは、どうかな?
皆さん、寝袋って、干すぐらいじゃないデスカ、私もマメに干してはいましたが、今回洗濯機を買い替え、毛布、掛け布団もOKなので、じゃー寝袋もと。ドキドキしながらウチで一番の安物で挑戦!
まずは、ラベルの確認、「洗濯機を使用されますと、、、、、、、」やっぱりマズイ? でも大丈夫かななんて。「毛布のコースでSW ON!」水がどんどん入ります、洗剤を投入し、回り始めます。すると、水の色が、あっという間に「真っ黒」何だこれ! 「こんなに汚いの!」その後は洗濯機にお任せいたしまして、待つ事1時間。蓋を開けてみますと見事に洗えてる。
それからは、物干しに広げ、綿の偏りを見ましたが問題なし。なんかフワフワ、気持ちよさそう。
今度は、私のシュラフも洗おう!そう思いました。
皆さんも、一度洗ってみては。タダ、中綿の種類をよく確認してください。ウチのは化繊でしたが、ダウンみたいのは、どうかな?