ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
サイトマップ
お仲間さんです^^
  UP後24時間、マークが付きます。
リンクです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
メール、お待ちしております
定期購読ありがとうございます
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
作者は?
yuta
yuta
路線バスを運転する貧乏キャンパー。
土曜も日曜も関係ありません、なかなかキャンプも行かれない・・・

最近はジャックラッセル2匹と共に・・・

2007年03月30日

不思議な体験・・・

別にUFOとか、スゴイ事ではありません。他にも経験した事がある方もいるのでは・・・・
それは、雨雨、汗汗、それとも ”おね○○”タラ~

不思議な体験・・・
朝、おきると、外は雨でした。

不思議な体験・・・キャンプブログ満載!
3日目の朝、目が覚めてテントから出る時、寝袋を半分に折りました。
その時です。事件がおきたのは・・・・

息子の寝袋を折った時、シュラフの外側と銀マットが湿っているのです。それもかなりの湿り具合です。

「んっ、何だ!?」最初に思いついたのは雨漏り、しかしシュラフの上側、他の所は平気です。
次、地面からの湿気。ブルーシート、グランドシート、テントの生地(ボトム部)、インナーマット、銀マット、コレだけあれば平気です。案の定銀マットの下は平気です。
すると・・・・

息子の股間を探りました、でも濡れてはいません。

何だろう?!妥当に考えて、汗かなと。
寝てる間に内側は乾いてしまい、外側のみ・・・・

こんな経験ありませんか?


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへにほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
このブログの人気記事
車の荷物台を作る・・・
車の荷物台を作る・・・

素早く、素晴らしい対応
素早く、素晴らしい対応

鹿と遭遇
鹿と遭遇

焚き火はイイね…
焚き火はイイね…

リピーターです!
リピーターです!

同じカテゴリー(07’3月PICA吉田)の記事画像
狭いサイト~PICA吉田
PICA吉田~まずは少しだけですよ!
カメラの中に・・・
同じカテゴリー(07’3月PICA吉田)の記事
 狭いサイト~PICA吉田 (2007-03-26 23:34)
 PICA吉田~まずは少しだけですよ! (2007-03-25 19:05)
 カメラの中に・・・ (2007-03-11 10:34)

この記事へのコメント
汗かき小僧の我家は、何時もの事ですよ~。

でも、その気持ちよく分る・・。
匂い 嗅ぎませんでした??
でも、良く見ると、お尻の位置じゃなくて、背中の位置だったでしょ・・。


ウチはロールマットじゃなくて、インフレーターマットだから、多少通気性は良いのですが、それでも、生地の色が変わるぐらい汗かいてます。
機密性の高い小型テントほど、結露は凄いです。
Posted by ちーすけ at 2007年03月30日 16:53
ちーすけさん、今回の青野原は残念ですね~(^^;
ジョージ家とはまたまたすれ違いで・・・(^^;

ユタさん、何故かヨメも行くと言い出しました(^^;
奥さんは、やっぱり駄目なの?
Posted by ジョージ at 2007年03月30日 18:14
>>ちーすけさん
やっぱり汗なのね。
聞いて安心しました。明日は遊んできます、また次回宜しくです。家族で行くときなんか声かけますね。
Posted by yuta-sama at 2007年03月30日 21:07
>>ジョージさん
そうなんです、ちーすけさんファミリー今回は残念なんです。
それから、我が家ですが・・・
妻は仕事です。「あんたに合わせて休んでたら、休みがなくなる!」といわれました。

そんで持って、今回は父子です。
いいじゃないですか、奥さん来てくれるんだから・・・明日は宜しくです。
Posted by yuta-sama at 2007年03月30日 21:12
う~ん・・・
私も「汗」と考えるのが妥当な気がします。
Posted by 寅海苔 at 2007年03月30日 22:33
>>寅海苔さん
やっぱり汗ですよね!そう思わなくては・・・
まさか・・・ではシャレになりません。
Posted by yuta-sama at 2007年03月31日 06:40
こんにちは。
私も経験しています♪朝、目が覚めるとシュラフの上面だけが濡れている。
これはテント内の暖かい空気(湿気)が冷やされて降りてくると私は思っています。だから全て上面だけが湿っているかと思います。つまり結露の一種かと。
特にファミキャンでおこり、ソロではあまりなりません。
自分のシュラフは湿気に弱いので常にその辺をナーバスになっています。ゴアテックスのシュラフカバーが欲しいところです♪
スースーだとなりませんよ。笑。
Posted by yn223 at 2007年03月31日 17:36
>>yn223さん
いやいや、シュラフの下側なんです、銀マットと両側ですね。今回もまた少し濡れていたので、おそらく汗かなー?!

今回、青野原来て欲しかったです、
また次回宜しくお願いいたします。
Posted by yuta-sama at 2007年04月01日 18:18
スパムが多いので、会員さんからのみです!
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
不思議な体験・・・