2007年09月30日
ざる・・・¥1200?

SETになって便利なクッカーが多数ありますが、私は家の「お古」や「¥100SHOP」で購入した物でまかなっています。

ユニフレーム(UNIFLAME) fan5(ファンゴ-)DX+ナチュラムオリジナル 植物性液体石けん【プレゼント】
人気のクッカーSETです、でも価格がネックですね。物がいいというのが一番ですが・・・
ウチのクッカーSET、写真だと重なっているようですがイマイチなのです。
鍋、ボールは、大きさの違う物(直径の違う物を)購入すれば上手く重ねて収納出来るのですが、
問題は「ざる」単体では問題ないのですが重ねる時に形のせいか、変な足が付いていたりで、コレがねっくになります。


\_/ ←家庭用の「ざる」は、たいがいこんな形
l_l ←このように横が立ち上がってるのが理想の形
下のような形のものって、なかなか売られていないのです。ましてや¥100SHOPでは・・・・・
色々な店で探すのですがなかなか良い物がありません。
理想の形の品、それはユニフレのfan5シリーズの中の「ざる」。

ユニフレーム(UNIFLAME) fan5 DX メッシュバスケット
左上のメッシュバスケットの単品売りです。

でも、このザルだけで ¥1200・・・・・・ちょっと高いな!?


2007年09月29日
パドリングウエアー
10月は土日の連休(自分の休み)はありませんが、どちらかだけの1日休みはありますので寒くなる前に水遊びをなんて・・・・

問題は着るもの。
さすがにこの時期、湖面の風は冷たいし水温も低い。長袖、長ズボンでないと・・・・
カナディアンのように座面が高い物ですと、お尻が濡れると言う事はありませんが
スピリー君の場合、「ペタッ」と着座しますので乗り込むときにカヤック本体に入った水がお尻の辺りを漂います。
上半身はそれほど濡れませんが、お尻はイヤでも濡れてしまう。
皆さんに伺うと、「レインウエアーや雨カッパでと」言う回答が。
でも、雨カッパって、濡れた上に座っているとお尻に染みてきませんか?
安物だけなのかな?
あまり安いのはダメとして、他をみるとそれなりの価格なのです。
また、カッパだけでは寒い→色々着込む→万が一沈したら・・・・
色々着込んでいれば、衣類が水分を含み重くなり下手すればおぼれる可能性もあります。
ならば、カヌーのパドリングウエアーが買えないかな?
色々調べて見ました。

モンベル(montbell) ネオプレン パドリングジョン Men’s
売れてるようですが、価格もいいですね(カキコ時¥18000)。こんなの買えない!
上半身は雨カッパ程度で十分、問題は下半身です。

TOPSHELL P-26B ズポン
たまたま見つけました、ウェットパンツ。ウェットスーツのパンツ版、私にあうサイズだけが安売りされてます。(カキコ時¥4980)
子供のも捜してみました、でも子供はすぐに成長して着れなくなるんですよね。大人物のSサイズとか探したのですが、安くて良さそうな物がないのです。ならば・・・・・

モンベル(montbell) ネオプレン パドリングジョン Jr.
1~2年は平気かな?安いのがあまりないんですよね。同じ様な価格ならこっちがいいかな?
(カキコ時¥7000)
皆さんどうしてますか?教えてください!


2007年09月27日
キャンプ < 仕事
単なる「ひとり言」で~す。
仕事に復帰して約10日、正直言いまして「体がキツイ・・・・」
3ヶ月も家で「食っちゃ、寝て、飲んで」こんな感じでしたので、1日15~16時間の労働に体がヘロヘロ。
2~3日PCの電源を入れないと、世の中は変わっていますね。シミジミと感じました^^;
休みの間は毎日のように更新出来ましたが、さすがに仕事しながらだと・・・・
暫らくは休みの間に記事を書き、タイマー送信かな?
コメの返事も遅くなりがちでスイマセン

仕事に戻って・・・・・
皆さんと休みが合わないのはツライですね。
「週末どうですか?」

予定を見る
「あっ仕事だ、残念」

今年はナチュログの皆さんと知り合い交流の機会が増えました。
お誘いの回数も増えてきて、今まで休みの間は「ちょこちょこ」と動けましたが、
仕事があるとなかなか皆さんとお会いするのも難しく・・・・・
今週末、
青野原のお誘いもありましたが、「仕事で残念」・・・
「仕方がない」自分に言い聞かせております。

でも来週火~水曜日の休みは、たまたまチャイさんと休みが合いまして「青野原へ」

これからは、皆さんの記事を「指をくわえて見るようかな?」
完全に現実の世界に戻っちゃいました。
でもこれからの時期、「本当に1人もいい季節」かな?


Posted by yuta at
08:52
│Comments(20)
2007年09月23日
2007年09月21日
焚き火テーブルなんて!!!
皆さんご愛用の焚き火テーブル・・・

ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
確かにいいものです・・・・
前回のオヤヂ’sで、皆さんが持っていました。(たしか10人位いた)
僕だけでした・・・・持ってないの。
「クソ、意地でも買うもんか!!」そう決意して、自作しました。

発想としては、持ち歩いているコンテナBOXの蓋を加工しようと・・・・・

このコンテナBOXは、鍋や調理に使う道具が入っていますので、ソロでもファミリーでもサイトで降ろすBOXなのです。高さ的にも丁度良さげな高さなので、コレを使えないかと・・・
元の板ですが、家にあった合板(集成材)です。さすがにそのままでは見た目が酷いし、汚れが滲みこむし、何とか表面を工夫せねば・・・・
ユニフレのようにステンやアルミの鉄板を貼り付けようと思いました。熱い物を置いても平気なようにです。しかしホムセンで鉄板を見ると材料だけで¥1500位するのです。
それなら最初から、「テーブル買えばいいじゃん!」そうなります。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アルミロールテーブル(コンパクト)
カキコ時、¥1580です。
どうするか考えました、
熱、汚れに強いのは鉄板。でもコストが掛かる。
熱に弱いけど表面を拭ける、家にある材料・・・それはダイノックシート。(エレベーターの壁面等に貼ってある材料)です。
「コレでいいや!!」
そして、ユニフレのようにサイドに天然木(ニス塗り)を留め完成です。
このコンテナの中に鍋敷きがあるので、それを敷けばダッチも置けるし。
タダ蓋が重くなりました、蓋の重量 1,4kg。
僕が乗ってもOKでした
。

あえて、今回「YUTAFLAME」とは書きませんでしたが・・・・・・
工作に厳しい、あがちゃん、toniさん、どうですかね~^^



ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
確かにいいものです・・・・
前回のオヤヂ’sで、皆さんが持っていました。(たしか10人位いた)
僕だけでした・・・・持ってないの。
「クソ、意地でも買うもんか!!」そう決意して、自作しました。

発想としては、持ち歩いているコンテナBOXの蓋を加工しようと・・・・・

このコンテナBOXは、鍋や調理に使う道具が入っていますので、ソロでもファミリーでもサイトで降ろすBOXなのです。高さ的にも丁度良さげな高さなので、コレを使えないかと・・・
元の板ですが、家にあった合板(集成材)です。さすがにそのままでは見た目が酷いし、汚れが滲みこむし、何とか表面を工夫せねば・・・・
ユニフレのようにステンやアルミの鉄板を貼り付けようと思いました。熱い物を置いても平気なようにです。しかしホムセンで鉄板を見ると材料だけで¥1500位するのです。
それなら最初から、「テーブル買えばいいじゃん!」そうなります。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アルミロールテーブル(コンパクト)
カキコ時、¥1580です。
どうするか考えました、
熱、汚れに強いのは鉄板。でもコストが掛かる。
熱に弱いけど表面を拭ける、家にある材料・・・それはダイノックシート。(エレベーターの壁面等に貼ってある材料)です。
「コレでいいや!!」
そして、ユニフレのようにサイドに天然木(ニス塗り)を留め完成です。
このコンテナの中に鍋敷きがあるので、それを敷けばダッチも置けるし。
タダ蓋が重くなりました、蓋の重量 1,4kg。
僕が乗ってもOKでした


あえて、今回「YUTAFLAME」とは書きませんでしたが・・・・・・
工作に厳しい、あがちゃん、toniさん、どうですかね~^^


2007年09月21日
本来の姿

冷凍庫の奥でお休みされていました、久々に見ました(この凍り付いてる姿を)。
ここ数日気温も下がってきたので冷凍庫も良く冷えます。
コレが使用時の本来の姿なのですが、真夏はこんなになりません。
真夏こそ頑張って威力を発揮していただきたいのですがね。
この商品の説明書きに「-20度で冷やして~」とか「冷凍庫を空にして~」と書かれてますが、
「真夏の冷凍庫」普通は色々入ってるでしょう!ロゴスさ~ん!

ロゴス(LOGOS) 氷点下パックGT-16度
注意!本体を凍らす場合は冷凍庫内を空の状態にする必要がございます。また完全に凍らすには約3日以上必要となります。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 抗菌コールドパック
このタイプは溶けやすいけど凍りやすい、中途半端な状態ならコレを完全に凍らせたほうがいいかな?


2007年09月20日
♪ふらり予定

平日ですが、10月2日~3日(火~水)先日無事手術の終わった
「チャイさん」と青野原ACにふらりと行ってきます。
平日だけど、お暇な人はご一緒に如何ですか?
日にちと場所だけしか決めてませんが・・・・ガラガラのキャンプ場を満喫?!
先日カキコした「復帰オフ」なのですが、「休めるか?」所長と交渉しました。
結論は「休みの取得者」が定員に達していると言う事で現在難しい状態です。
ただ、何とかダイヤが組めれば「休み」にしてくれると言う事で間際まで未定です。
もしかしたら、夕方の到着になってしまうかもしれません。大変申し訳ありませんがその際は昼間から皆さんで宴会してくださいね。


Posted by yuta at
17:39
│Comments(12)
2007年09月19日
罰則強化です!

今朝のNEWSで知りましたが、今日から飲酒運転の罰則が強化されました。
『飲んだら乗らない!』基本ですが、翌朝お酒が残っている時ありませんか?
そんな訳で役に立つか判りませんが、少しお話を・・・・
良く『飲んで時間経ってるから、平気です!』と言う方がいらっしゃいますが間違えです。
私は職業柄、会社に出勤するとまずアルコールチェッカーという機械に息を吹きます。当然アルコールが規定の量以上に検出されれば、乗務は当然ながら懲戒の対象にもなります。出勤前にお酒を飲む人はいないでしょうが、前夜のお酒が残っていれば・・・
もちろん、お酒に強い人、弱い人で異なりますが。
今朝のTVでこんな例を挙げていました。
「20~23時に、ビールを2杯、サワーを4杯飲み、翌日の朝7時半に検知器で測定、アルコールが検出されたと」ある交通局の職員の例ですが。
↑「それだけ飲めば、翌日出るでしょう!」正直な感想です。
人それぞれ差がありますが、焼酎やウイスキーですと、ビール以上に体に残るので危険度が増します。
記事で読んだのですが1ℓのビールを飲み、体からアルコールが抜けるのに約8時間掛かります。
自分では全然平気だと思っていても、予想以上に体にアルコールが残っている。
コレ気をつけてください。
飲みすぎた翌日車で事故を起こしました、念のために測定したら基準値を超えていた。「立派な飲酒運転になります」
そんな事にならないように、皆さん飲酒は気をつけてください。


Posted by yuta at
10:43
│Comments(16)
2007年09月18日
復帰オフ
先日yn223さんと「復帰オフを・・・・」と言う話になりまして、yn223さんが企画をしてくださいました。
コチラの記事を参照に
10月20~21日(土~日) 青野原ACで。
それ以上はまだですが、日にちと場所は確定で。
タダ、私が午前中仕事なので到着が夕方になってしまうかも?
土日の連休を探すと次は12月になってしまうのです。さすがにそれでは遅いし、寒いしということで。
今日、所長と休みを交渉してきます。
休めればラッキー、最悪は夕方から参加になってしまいますが・・・・
私の到着が遅れても、皆さんが朝からワイワイ楽しめればと思っています。
ささやかながら、私からのプレゼントも考えています。(みなさんお持ちかな?)
↑「これがプレゼントか!!?」みたいな物です。


コチラの記事を参照に
10月20~21日(土~日) 青野原ACで。
それ以上はまだですが、日にちと場所は確定で。
タダ、私が午前中仕事なので到着が夕方になってしまうかも?
土日の連休を探すと次は12月になってしまうのです。さすがにそれでは遅いし、寒いしということで。
今日、所長と休みを交渉してきます。
休めればラッキー、最悪は夕方から参加になってしまいますが・・・・
私の到着が遅れても、皆さんが朝からワイワイ楽しめればと思っています。
ささやかながら、私からのプレゼントも考えています。(みなさんお持ちかな?)
↑「これがプレゼントか!!?」みたいな物です。

