2008年01月18日
富士山こどもの国~3
設営が済んだら、今回の最大のお楽しみである 「雪の丘」に
名前のとうり人工雪で作った丘、ココでそり遊びが楽しめます。東京でたまに降る雪しか知らない息子はワクワクです。
実は、ソリ遊び私もワクワクでした。
outdoor_dadさんからお借りしたそりを持参で向かいます、と言っても園内が広いです。サイトから雪の丘まで子供と歩いて7~8分はかかります。
もちろんレンタルのソリもあります。2時間¥300ぐらいかな?
会員であれば、無料券がもらえます。

さすがに今回、息子にはそれなりの洋服を着させました。
このソリ、「面白い!」の一言です。距離も200m~300m(?)のロング、50m位のショートの2コースありますので本当に小さなお子様から、大人まで十分楽しめます。
私は?もちろん子供と同じように何本も滑っちゃいました。リフトなんてありませんので滑ったら自分で丘を登ります。
一番は2人乗りのソリで親子で滑りました
。

全体の写真が無いので、この写真でなんとなくの風景を想像してください・・・(汗)

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) スノーサーフィン
遊びの幅が広がります。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) スノーボート 大
カキコ時¥680です、出来れば2人乗れるサイズのほうが楽しいです。1人乗りならコレで十分!
この日は園内のイベントで、宝探し大会がありました。人工雪を山のように積もらせて、その中にスーパーボールを10個くらいですかね?埋めて探す。見つけた子供には「お菓子の詰め合わせ」プレゼント


子供たちが群がります、一緒に大人の姿も!?

残念ながら、ウチの息子は「手ぶら」でした。でも参加した子供たちには参加賞もあります。
しかし、凄い。お子ちゃまパワーです。
ソリで遊んだあとは、「街」に移動。ココで豚汁¥100の振る舞いが・・・・コレもイベントの一つです。

この「街」には、雨でも子供たちが遊べる施設があります。



体育館のような 「子供ホール」、ボールやフラフープ等で遊べます。このほかにも「子供せんたー」と言う物がありまして、イベント事を行ったり、読書をしたり、工作も出来ます。
この「街」から「サイト」まで帰るのに約1.2km、もう本当に歩く、歩く、歩く。
遊びつかれてテクテク帰りました。
この時期、この「雪の丘」は本当にお奨めですよ~
コレがお目当てでこられる方も多数いらっしゃいました。



名前のとうり人工雪で作った丘、ココでそり遊びが楽しめます。東京でたまに降る雪しか知らない息子はワクワクです。
実は、ソリ遊び私もワクワクでした。

outdoor_dadさんからお借りしたそりを持参で向かいます、と言っても園内が広いです。サイトから雪の丘まで子供と歩いて7~8分はかかります。
もちろんレンタルのソリもあります。2時間¥300ぐらいかな?
会員であれば、無料券がもらえます。

さすがに今回、息子にはそれなりの洋服を着させました。

このソリ、「面白い!」の一言です。距離も200m~300m(?)のロング、50m位のショートの2コースありますので本当に小さなお子様から、大人まで十分楽しめます。
私は?もちろん子供と同じように何本も滑っちゃいました。リフトなんてありませんので滑ったら自分で丘を登ります。
一番は2人乗りのソリで親子で滑りました


全体の写真が無いので、この写真でなんとなくの風景を想像してください・・・(汗)

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) スノーサーフィン
遊びの幅が広がります。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) スノーボート 大
カキコ時¥680です、出来れば2人乗れるサイズのほうが楽しいです。1人乗りならコレで十分!
この日は園内のイベントで、宝探し大会がありました。人工雪を山のように積もらせて、その中にスーパーボールを10個くらいですかね?埋めて探す。見つけた子供には「お菓子の詰め合わせ」プレゼント



子供たちが群がります、一緒に大人の姿も!?

残念ながら、ウチの息子は「手ぶら」でした。でも参加した子供たちには参加賞もあります。
しかし、凄い。お子ちゃまパワーです。
ソリで遊んだあとは、「街」に移動。ココで豚汁¥100の振る舞いが・・・・コレもイベントの一つです。

この「街」には、雨でも子供たちが遊べる施設があります。



体育館のような 「子供ホール」、ボールやフラフープ等で遊べます。このほかにも「子供せんたー」と言う物がありまして、イベント事を行ったり、読書をしたり、工作も出来ます。
この「街」から「サイト」まで帰るのに約1.2km、もう本当に歩く、歩く、歩く。
遊びつかれてテクテク帰りました。
この時期、この「雪の丘」は本当にお奨めですよ~

コレがお目当てでこられる方も多数いらっしゃいました。


Posted by yuta at 09:37│Comments(12)
│08’1月富士山こどもの国
この記事へのコメント
こんにちは
ソリ、思ってたよりスピード感ありますね!
お借りしたデカイそりは楽しかったみたいです
3人乗りや4人乗り(どんだけっ~爆)で遊んでましたよ^^
ソリ、思ってたよりスピード感ありますね!
お借りしたデカイそりは楽しかったみたいです
3人乗りや4人乗り(どんだけっ~爆)で遊んでましたよ^^
Posted by nori1965
at 2008年01月18日 09:43

そり遊び、童心かえって楽しめますよね~
我が家もスキー場で、滑ってますよ☆
しかし、上りで歩くと暑いくらい~^^
さらに移動も、では汗かくくらいでしょうね。
子供パワー(笑)イメージできます。
人もたくさんで、楽しめそ~です。うちは寒さ対策なくて行けなさそうですが^^;
我が家もスキー場で、滑ってますよ☆
しかし、上りで歩くと暑いくらい~^^
さらに移動も、では汗かくくらいでしょうね。
子供パワー(笑)イメージできます。
人もたくさんで、楽しめそ~です。うちは寒さ対策なくて行けなさそうですが^^;
Posted by marurin
at 2008年01月18日 10:45

「町」....そうそう思い出しました。
色々と名前が付いているんですよね。
冬でも汽車(車を改造したような)は走っているのかな?
さすがにカヌーに乗った人は居なかったかな?
色々と名前が付いているんですよね。
冬でも汽車(車を改造したような)は走っているのかな?
さすがにカヌーに乗った人は居なかったかな?
Posted by あがちゃん at 2008年01月18日 19:09
お邪魔します。
楽しそう~!
たしかに、遊び疲れそうですけど、
子供連れて行くには最高の場所ですね。
楽しそう~!
たしかに、遊び疲れそうですけど、
子供連れて行くには最高の場所ですね。
Posted by ミモンパ at 2008年01月18日 21:14
>>あがちゃん
汽車は気づきませんでした、園内循環バスは走っていました。
カヌーは凍結のため中止でした。持ち込みダメなのかな~?
暖かくなったら、カヌー行きましょうね。
汽車は気づきませんでした、園内循環バスは走っていました。
カヌーは凍結のため中止でした。持ち込みダメなのかな~?
暖かくなったら、カヌー行きましょうね。
Posted by yuta
at 2008年01月19日 21:07

>>noriさん
ソリ、結構スピード感ありましたね、初体験でした。もう少し距離があると面白いだろうな~?!
1人より2人乗り、2人より3人乗りの方が楽しめますね。
ソリ、結構スピード感ありましたね、初体験でした。もう少し距離があると面白いだろうな~?!
1人より2人乗り、2人より3人乗りの方が楽しめますね。
Posted by yuta
at 2008年01月19日 21:11

>>marurinさん
ソリ面白いですね、ヤミツキになりました。
寒さ対策・・・・ジャンバーにGパンでOKでしたよ。タダ手袋&長靴は必需です。
ソリ面白いですね、ヤミツキになりました。
寒さ対策・・・・ジャンバーにGパンでOKでしたよ。タダ手袋&長靴は必需です。
Posted by yuta
at 2008年01月19日 21:14

>>ミモンバさん
園内を歩くだけで疲れました。遊んで更に倍!
でも、子供と久々に運動しました。
お子さんにお奨めですよ。
園内を歩くだけで疲れました。遊んで更に倍!
でも、子供と久々に運動しました。
お子さんにお奨めですよ。
Posted by yuta
at 2008年01月19日 21:16

本当にいい運動になったようですね
時間も忘れて遊びに夢中!ってのは
最近あまりないかも!
よ-ござんした!!!
時間も忘れて遊びに夢中!ってのは
最近あまりないかも!
よ-ござんした!!!
Posted by ガイア at 2008年01月20日 21:14
おはようございます。
子どもたち、たくさんですごい活気ですね。
スキー場よりにぎわってますね~。
子どもたち、たくさんですごい活気ですね。
スキー場よりにぎわってますね~。
Posted by kotop
at 2008年01月22日 09:05

>>ガイアさん
子供が楽しそうだとついつい・・・・
37歳の子供です・・・(笑)
子供が楽しそうだとついつい・・・・
37歳の子供です・・・(笑)
Posted by yuta
at 2008年01月22日 15:55

>>kotopさん
子供たちの熱気には負けました。
でも、ココは大人も十分楽しめます。
kotopさんなら行かれてます?
1日じゃ遊びきれません!
子供たちの熱気には負けました。
でも、ココは大人も十分楽しめます。
kotopさんなら行かれてます?
1日じゃ遊びきれません!
Posted by yuta
at 2008年01月22日 16:35

スパムが多いので、会員さんからのみです!