2008年01月16日
富士山こどもの国~2
1月13~14日1泊で静岡県にある、富士山こどもの国に行ってきました。
nut'sさんのお誘いで、nori1965さん、nut'sさんのお友達X2家族、ウチを入れて5家族のキャンプ。
皆さん父子で、お父さん5人と子供が8人。
今回は、「子供の遊び」がメインのキャンプ。
皆さんは2泊でしたが、私は仕事の関係で1泊。もう足が痛くなるくらい歩いて、遊んで、健康なキャンプでした。
場所はコチラを
あいにく天気には恵まれず、海老名SAでは小雪がチラチラ。
「これから向かうのは何処?」そんな感じでした。
途中、窓を開けて手をだしてみましたがそれほど冷たくは無い。これなら大丈夫!!
なんてのも、つかの間。現地に到着時は何も見えない!雪は降ってるし、視界30mぐらいでしたかね。

チェックインを済ませると、いよいよリアカーです。大中小の3種類があり、私は中をチョイス!
コレが失敗でした、1回で乗り切りません。雪も降ってますし、道具を濡らすのも嫌でしたので山盛りにはせず、仕方がありませんが・・・・
霧で何も見えず、案内板も少なく、最初の分岐点で迷子になりかけました・・・思わず携帯でnoriさんに

コレは2回目、霧も晴れてきた頃です。このリアカーで「草原の家」という案内所から600mの距離、実際車からですと800mくらいあるのでは?
※注)この富士山こどもの国には車で入れるオートキャンプサイトと、今回利用したリアカーで行くキャンプサイトと両方あります。

ランステが、あんなに遠くに(赤丸部分)・・・上がり下りが半端では無いです、ココの芝生じゃダメ?そう言いたくなります。
私は後発ですので、宴会場も完成してますし、テントを建てるくらいの簡単さ。

nut'sさんのランブリとウチのAG-2、他の皆さんはランステの中にインナーテントを。ちなみにココのキャンプサイトは全部で10サイト、そんなに広くはありません。さすがにこの時期テント組みはめったに?いないようで完全貸切状態です。
春~秋は人気があるようですが・・・・

そんなランステ、一つが宴会場、一つがテント村です。


宴会場内は所狭しと並んでおります、写真はnut'sさんとお嬢さん2人。
私は荷物を降ろして、テントを建てれば準備OK!
時間はまだ10時過ぎ、準備が出来れば遊びへ!!

スノーピーク(snow peak) ランドブリーズ3
幅が160cmですので大人2人子供1人だと、ちとキツイかな?!

スノーピーク(snow peak) ランドステーションLセット
数家族で宴会用のサイズです。1家族ですとデカすぎます。


nut'sさんのお誘いで、nori1965さん、nut'sさんのお友達X2家族、ウチを入れて5家族のキャンプ。
皆さん父子で、お父さん5人と子供が8人。
今回は、「子供の遊び」がメインのキャンプ。
皆さんは2泊でしたが、私は仕事の関係で1泊。もう足が痛くなるくらい歩いて、遊んで、健康なキャンプでした。
場所はコチラを

あいにく天気には恵まれず、海老名SAでは小雪がチラチラ。
「これから向かうのは何処?」そんな感じでした。
途中、窓を開けて手をだしてみましたがそれほど冷たくは無い。これなら大丈夫!!

なんてのも、つかの間。現地に到着時は何も見えない!雪は降ってるし、視界30mぐらいでしたかね。

チェックインを済ませると、いよいよリアカーです。大中小の3種類があり、私は中をチョイス!
コレが失敗でした、1回で乗り切りません。雪も降ってますし、道具を濡らすのも嫌でしたので山盛りにはせず、仕方がありませんが・・・・
霧で何も見えず、案内板も少なく、最初の分岐点で迷子になりかけました・・・思わず携帯でnoriさんに


コレは2回目、霧も晴れてきた頃です。このリアカーで「草原の家」という案内所から600mの距離、実際車からですと800mくらいあるのでは?
※注)この富士山こどもの国には車で入れるオートキャンプサイトと、今回利用したリアカーで行くキャンプサイトと両方あります。

ランステが、あんなに遠くに(赤丸部分)・・・上がり下りが半端では無いです、ココの芝生じゃダメ?そう言いたくなります。
私は後発ですので、宴会場も完成してますし、テントを建てるくらいの簡単さ。

nut'sさんのランブリとウチのAG-2、他の皆さんはランステの中にインナーテントを。ちなみにココのキャンプサイトは全部で10サイト、そんなに広くはありません。さすがにこの時期テント組みはめったに?いないようで完全貸切状態です。
春~秋は人気があるようですが・・・・

そんなランステ、一つが宴会場、一つがテント村です。


宴会場内は所狭しと並んでおります、写真はnut'sさんとお嬢さん2人。
私は荷物を降ろして、テントを建てれば準備OK!

時間はまだ10時過ぎ、準備が出来れば遊びへ!!

スノーピーク(snow peak) ランドブリーズ3
幅が160cmですので大人2人子供1人だと、ちとキツイかな?!

スノーピーク(snow peak) ランドステーションLセット
数家族で宴会用のサイズです。1家族ですとデカすぎます。


Posted by yuta at 08:55│Comments(24)
│08’1月富士山こどもの国
この記事へのコメント
今回も宴会場、テント村・・・凄い豪華ですね・・・ところ狭しと・・
ゆたサンのAG-2はひっそりと佇んでますね~(笑)
ゆたサンのAG-2はひっそりと佇んでますね~(笑)
Posted by チャイ at 2008年01月16日 13:51
ランステ実際に見たことが無いのですが
でかいのでしょうね!!
テントが3っつも入ってるしwww
リヤカー!!お疲れ様でしたねww
でかいのでしょうね!!
テントが3っつも入ってるしwww
リヤカー!!お疲れ様でしたねww
Posted by kazu-..-rio at 2008年01月16日 17:47
お邪魔します。
おぉ、サイトまでの距離ありますねぇ~!
それを2往復・・・、私だったら筋肉痛になるかも(^^ゞ
でも、完全貸切状態のサイト。
良いでしょうねぇ(^^♪
おぉ、サイトまでの距離ありますねぇ~!
それを2往復・・・、私だったら筋肉痛になるかも(^^ゞ
でも、完全貸切状態のサイト。
良いでしょうねぇ(^^♪
Posted by ミモンパ at 2008年01月16日 18:40
リヤカーとは聞いてましたが、遠いですね~(苦笑)
テント村の人口密度は濃そうですね!(笑)
つづきを楽しみにしています^^v
テント村の人口密度は濃そうですね!(笑)
つづきを楽しみにしています^^v
Posted by いがちゃん
at 2008年01月16日 20:25

800Mですか~
こりゃシンドイですね~
ランステ内のテント村、面白いですね~(笑)
こりゃシンドイですね~
ランステ内のテント村、面白いですね~(笑)
Posted by mb190spl
at 2008年01月16日 21:37

こんばんは(^・^)
ランステLはやはりでかすぎですか?
ランステLはやはりでかすぎですか?
Posted by piyosukeファミリー
at 2008年01月16日 22:30

つぎのレポ楽しみにしています
お疲れ様です!!
お疲れ様です!!
Posted by ガイア at 2008年01月16日 23:02
三岳だ~
最近飲んでね~(涙)
関係ないところに反応してしまいましたっ。
最近飲んでね~(涙)
関係ないところに反応してしまいましたっ。
Posted by わいえす
at 2008年01月16日 23:06

リヤカーが大きくて使いやすそうです(^^
場所によっては小さくて、尚且つタイヤの空気が少な過ぎ!
ってキャンプ場もあります(TдT)
ランステ二張り、壮観です!
場所によっては小さくて、尚且つタイヤの空気が少な過ぎ!
ってキャンプ場もあります(TдT)
ランステ二張り、壮観です!
Posted by lag
at 2008年01月16日 23:14

>>チャイさん
皆さん、こだわりを持った方々ばかりですので、道具が凄い。
私はタダの貧乏キャンパーですから・・・(笑)
皆さん、こだわりを持った方々ばかりですので、道具が凄い。
私はタダの貧乏キャンパーですから・・・(笑)
Posted by yuta at 2008年01月17日 01:33
>>kazu-..-rioさん
ランステはデカイ!の一言です。
宴会用ですね、家族では・・・・・寂しすぎます。
リアカー、こたえましたよ。
ランステはデカイ!の一言です。
宴会用ですね、家族では・・・・・寂しすぎます。
リアカー、こたえましたよ。
Posted by yuta at 2008年01月17日 01:36
>>ミモンバさん
サイトは、かなり遠かったです。2往復で3km前後ですからね。
それ以外にも、園内で歩いてますので、完全筋肉痛です。
サイトは、かなり遠かったです。2往復で3km前後ですからね。
それ以外にも、園内で歩いてますので、完全筋肉痛です。
Posted by yuta at 2008年01月17日 01:38
>>いがちゃん
リアカー、きつかったですよ~!!
距離があり過ぎ!!
車横付けが一番ですね。
リアカー、きつかったですよ~!!
距離があり過ぎ!!
車横付けが一番ですね。
Posted by yuta at 2008年01月17日 01:41
>>mb190splさん
800mは泣きが入りましたよ。もっと軽量化が必要だと痛感しました。
ランステ、さすがですね。
テントが3つ入りましたから・・・・・
800mは泣きが入りましたよ。もっと軽量化が必要だと痛感しました。
ランステ、さすがですね。
テントが3つ入りましたから・・・・・
Posted by yuta at 2008年01月17日 01:44
>>piyoさん
ランステLは、宴会場向きです。家族だけですと、あまりにもデカすぎです。
グループで誰かが持っていれば、そんな商品ですね。
ランステLは、宴会場向きです。家族だけですと、あまりにもデカすぎです。
グループで誰かが持っていれば、そんな商品ですね。
Posted by yuta at 2008年01月17日 01:47
>>ガイアさん
次のレポ・・・・ありがとうございます。
でも冷蔵庫レポが先かな?!
涙の結末です。
次のレポ・・・・ありがとうございます。
でも冷蔵庫レポが先かな?!
涙の結末です。
Posted by yuta at 2008年01月17日 01:48
>>わいえすさん
三岳・・・有名な焼酎?!
確かに、旨かった(笑)
三岳・・・有名な焼酎?!
確かに、旨かった(笑)
Posted by yuta at 2008年01月17日 01:49
>>lagさん
コレは中サイズです、もう一回り大きいのもあったのですが、これで載るかな?
甘かった・・・
タイヤの空気、少なめでした(笑)。
コレは中サイズです、もう一回り大きいのもあったのですが、これで載るかな?
甘かった・・・
タイヤの空気、少なめでした(笑)。
Posted by yuta at 2008年01月17日 01:51
ランステ2つの内訳はこうなっていたのですね~~!中にテントだとあたたかそう~!
設営撤収は大変だけど、遊びの充実が楽しそうですね☆
設営撤収は大変だけど、遊びの充実が楽しそうですね☆
Posted by marurin at 2008年01月17日 09:45
ランステテント村には、ランブリ3のインナーなら4つ入りますね。今回は某氏のアメドインナー1つとランブリ3インナー2つです。
IGTセットは必要なかった、、、
次回は絶対持って行くまい、、、
IGTセットは必要なかった、、、
次回は絶対持って行くまい、、、
Posted by nut's at 2008年01月17日 16:15
今週末、こどもの国へ行こうと思うのですが、道路はどんなかんじでしたか?慎重な運転をすれば、ノーマルタイヤでも大丈夫でしょうか?
Posted by ぺこちゃん at 2008年01月17日 23:33
>>marurinさん
家族でもスクリーン内に小型テントですと料理の熱なんかで、寝るときも冷えが和らぎます。
でも今回のランステではデカ過ぎて、冷えてました。
家族でもスクリーン内に小型テントですと料理の熱なんかで、寝るときも冷えが和らぎます。
でも今回のランステではデカ過ぎて、冷えてました。
Posted by yuta at 2008年01月17日 23:44
>>nut'sさん
IGTは確かに・・・・。
だからこそ、コンテナBOXに鉄板ですよ!!
次回は軽量化で!!
IGTは確かに・・・・。
だからこそ、コンテナBOXに鉄板ですよ!!
次回は軽量化で!!
Posted by yuta at 2008年01月17日 23:50
>>ぺこちゃんさん、はじめまして。
道は全然平気でしたよ、ノーマルタイヤで問題ないです。
雪も積もってませんでした。
ただこの時期、あの場所、いつ雪が降って積もってもおかしくはありませんので、準備はしておいたほうが良いのでは?
道は全然平気でしたよ、ノーマルタイヤで問題ないです。
雪も積もってませんでした。
ただこの時期、あの場所、いつ雪が降って積もってもおかしくはありませんので、準備はしておいたほうが良いのでは?
Posted by yuta at 2008年01月17日 23:54
スパムが多いので、会員さんからのみです!