2006年10月18日
大野路ファミリーキャンプ場 1-③

まずは設営ですが、今回はフリーサイトですので好きなように使えます。連結も考えましたが、「広いんだもの、いっぱい使っちゃおう!」そんなんで横並びに、夜の寒さに不安があったのでスクリーンタープを。
写真のテント、タープはコレ


Coleman(コールマン) ワイドロッジ300

Coleman(コールマン) 3ポールスクリーンタープ
いまさら、テント、タープ書く事が無いので気になる方は左側のMENUをご覧下さい。
昼食は簡単に(いつも?!)¥100で売ってる鍋焼きうどんシリーズ、お湯を入れて2バーナーに載せるだけ。この器は、スモークの受け皿にも使えますので、便利な食べ物です。


チャレンジ広場とは簡単に言うとアスレチックですね。受付で1日¥500の入場料を払うと19時まで遊べます。



そんなに広くはありませんが、意外と遊べます。子供に人気なのは、やはりぶら下がり系。


この写真のブイにまたがるヤツですが、ウチの息子はちゃんと座る前に下の子がロープを動かしてしまい、空中で宙づり状態になり両手で必死にロープを摑んでいました。ちなみに出発地点の高さは2~3階位の高さが有り、周りのお母さん方が慌てていました。落ちたらシャレになりません!
子供が楽しければ、俺だって!←今年で36歳!



このように、小さなお子さんも遊べるものがありますので、意外と楽しめますよ! 結局息子たちは夕方まで、ココで遊んでいました。おかげで私はゆっくり散策したり、一杯させていただきました。
気が付くと晩御飯の支度をしなければ、といいましても手抜きの焼肉ですが。野菜は切ってきましたので、あとは焼くだけ。ご飯はパックのお湯に入れるだけのもの。今回はスクリーンタープの中で卓上BBQコンロを使用したのですが、隅のほうにアルミ箔で包んだジャガイモを入れたのですが、コレが美味かったですね。ゴメンなさい写真がありません!
(あまりの手抜きさと安物の肉の為、恥ずかしくて写真撮れません!?)
ちなみに使用した卓上BBQコンロはコレ


ロゴス(LOGOS) バーベキューブMプラス
安さで買いましたが、炭受け部の錆がすごいです。ユニセラがいいな!
子供たちは遊び疲れたせいか、夕食を済ませば眠いなんて言い出し、結局9時ごろには寝てしまいました。私は片づけを済ませ、子供も寝れば至福の時間が。焚き火の時間が!

Posted by yuta at 20:00│Comments(6)
│06’10月大野路キャンプ場
この記事へのコメント
「広いんだもの、いっぱい使っちゃおう!」
ホント、そんな感じの設営ですね(笑)
大野路のある交差点あたりはしょっちゅう通っていますが、何故か利用したことがありません。
遊具があるのは嬉しいですが、道路に近いのがちょっと気になりまして。
ホント、そんな感じの設営ですね(笑)
大野路のある交差点あたりはしょっちゅう通っていますが、何故か利用したことがありません。
遊具があるのは嬉しいですが、道路に近いのがちょっと気になりまして。
Posted by わいえす at 2006年10月18日 21:44
こんばんは
うちの子もあの高いロープの遊具にはまってましたw すっごい高い位置にありますよね?
頭痛がするまで遊び呆けてました
あのサンバイザーさえ偽造できれば・・・タダ
うちの子もあの高いロープの遊具にはまってましたw すっごい高い位置にありますよね?
頭痛がするまで遊び呆けてました
あのサンバイザーさえ偽造できれば・・・タダ
Posted by ボランチ at 2006年10月18日 21:52
若いなあ。
私の体でも、この遊具なら支えてくれそうですね。
運転士様が36歳で、はしゃげるなら、来年大台の私もまだまだ大丈夫かな(^_^;)
私の体でも、この遊具なら支えてくれそうですね。
運転士様が36歳で、はしゃげるなら、来年大台の私もまだまだ大丈夫かな(^_^;)
Posted by kinotakublog at 2006年10月18日 23:16
わいえすさん、こんばんは。
大野路、車の音は気になりませんでしたね。
昼間の道路工事と昼夜の自衛隊の発砲音の方がうるさかったです。
ちなみに近くの”ながおねキャンプ場”あそこは車の音がモロでしたが。
大野路、車の音は気になりませんでしたね。
昼間の道路工事と昼夜の自衛隊の発砲音の方がうるさかったです。
ちなみに近くの”ながおねキャンプ場”あそこは車の音がモロでしたが。
Posted by yuta-sama at 2006年10月19日 00:08
ボランチさん、こんばんは
あの高いところで息子は宙づりです。ハイ!
あのバイザー、ホームセンターに有りそうですよね!黄色と赤を探せねば!
あの高いところで息子は宙づりです。ハイ!
あのバイザー、ホームセンターに有りそうですよね!黄色と赤を探せねば!
Posted by yuta-sama at 2006年10月19日 00:11
kinotakublogさん、こんばんは。
気は心、という言葉があるじゃないですか!
私は今でも20代!?
でも、この仕事するようになってから、体力が落ちましたね、体動かさないからかな。
気は心、という言葉があるじゃないですか!
私は今でも20代!?
でも、この仕事するようになってから、体力が落ちましたね、体動かさないからかな。
Posted by yuta-sama at 2006年10月19日 00:14
スパムが多いので、会員さんからのみです!