2006年05月10日
今回、壊れた道具
今回、ウェルで壊れてしまった道具があります。それはコレ。

コールマン ぺグハンマー
どこが壊れたかといいますと、ペグ抜きの部分の溶接がとれちゃいまして、こんな感じです
その壊れた部分は、
ペグを打ち込んでいた時に、何かがポーンと飛んだのです。 「あーっ、何だー」 「おー、これか!」 そんな感じでした。
このペグ抜き部分、非常に便利で、そのまま引いてもヨシ、てこの原理を利用してもヨシ。そんな訳でいつも使っていましたので今回取れた部品が、ずいぶん曲がっていたのです。それだけ力が懸かり、負担も大きかったので溶接が取れても仕方が無いのかな?! なんて思いました。
さぁーペグ抜き探さなきゃ!それより、これを会社の工場にもっていって、溶接、お願いしようかな? まぁーハンマー部の方は、問題ないですし、壊れたところも、差込部分が深いので、何とか使えるかな?!
クリックお願いしマース!

コールマン ぺグハンマー
どこが壊れたかといいますと、ペグ抜きの部分の溶接がとれちゃいまして、こんな感じです

その壊れた部分は、

このペグ抜き部分、非常に便利で、そのまま引いてもヨシ、てこの原理を利用してもヨシ。そんな訳でいつも使っていましたので今回取れた部品が、ずいぶん曲がっていたのです。それだけ力が懸かり、負担も大きかったので溶接が取れても仕方が無いのかな?! なんて思いました。
さぁーペグ抜き探さなきゃ!それより、これを会社の工場にもっていって、溶接、お願いしようかな? まぁーハンマー部の方は、問題ないですし、壊れたところも、差込部分が深いので、何とか使えるかな?!

Posted by yuta at 23:33│Comments(4)
│ペグ
この記事へのコメント
聞いて聞いて~。
我家の秘密のアイテム!! (怪しいサイトではありません・・)
それは、ペグも打てちゃうリッジリフレクター♪
オマケに釘まで向けるぞ!!
結構リッジリフレクターって高いじゃないですか・・。しかも結構邪魔な形。
っで、我家のは・・・、100均のハンマーなんです。
持ち手のゴムの中まで鉄の芯が入っているので、重たいものでも抜け落ちないし、くぎ抜きの部分のカーブが、いい具合なんです。
もっとも、ソリッドを打つ時は手が痛くなるので、これまた100均のゴムヘッドハンマーを使っています。
追伸1;ブログへのメールありがとうございました。全然気が付かなくて・・・。
購入履歴は、楽天の場合、自分の表示選択したアイテムしか表示されないので、大丈夫なんですよ。 ご心配お掛けしました♪
追伸2;オフキャン・・、あれから一年近く経つんですね~。今度は是非千葉で、って思うけど、これから我家はスカウト活動一色になりますから、参加は難しい現状です↓。
我家の秘密のアイテム!! (怪しいサイトではありません・・)
それは、ペグも打てちゃうリッジリフレクター♪
オマケに釘まで向けるぞ!!
結構リッジリフレクターって高いじゃないですか・・。しかも結構邪魔な形。
っで、我家のは・・・、100均のハンマーなんです。
持ち手のゴムの中まで鉄の芯が入っているので、重たいものでも抜け落ちないし、くぎ抜きの部分のカーブが、いい具合なんです。
もっとも、ソリッドを打つ時は手が痛くなるので、これまた100均のゴムヘッドハンマーを使っています。
追伸1;ブログへのメールありがとうございました。全然気が付かなくて・・・。
購入履歴は、楽天の場合、自分の表示選択したアイテムしか表示されないので、大丈夫なんですよ。 ご心配お掛けしました♪
追伸2;オフキャン・・、あれから一年近く経つんですね~。今度は是非千葉で、って思うけど、これから我家はスカウト活動一色になりますから、参加は難しい現状です↓。
Posted by ちーすけ at 2006年05月11日 00:05
ごめんなさい、リッジリフレクター♪
わからなーい。でも、今¥100均でハンマーまであるんですか?何でもあるのね。
このままでは段々、世の中から取り残されていく、、、、。
わからなーい。でも、今¥100均でハンマーまであるんですか?何でもあるのね。
このままでは段々、世の中から取り残されていく、、、、。
Posted by yuta-sama at 2006年05月11日 21:07
リッジリフレクター すいません。
リッドリスターの間違いです。
リッドリスターの間違いです。
Posted by ちーすけ at 2006年05月12日 16:09
ごめんなさい、リッドリスター。わからなーい!
Posted by ゆた at 2006年05月12日 17:17
スパムが多いので、会員さんからのみです!