2006年04月23日
貧乏性なもんで、、、。
ウチにある道具の中で、あまり使われていない道具が、、その物とは。

LOGOS(ロゴス) エアベッド 130(キャリーバッグ付き)
キャンプを始めた頃に、買った商品で、実用性や、サイズなんか考えずに買っちゃいました。その結果、今は殆ど使わずに自宅で、お留守番。
なぜ、使わなくなったかといいますと
①まずサイズ 購入時に少しでも大きいのと思い幅が130cmの物を
購入したのですが、テントの幅が300cmの所に130
cmじゃ、中途半端。1人で寝るには贅沢ですし、2人
では狭いし。
②空気注入 ふくらませるのが、結構大変。疲れる!
③寝た感じ フワフワ感が、貧乏性の私には合わない、
せんべい布団が一番!
また、2人で寝ると、1人が起きたり動くと、横でフワ
フワしてしまう
しかし息子は、家には無いフワフワ感がたまらない様です。この商品を購入する時は1人1個ずつ100cm幅の物が理想でしょう。130cmのものですと、2個並べて使用するのが良いのでは。
また電動ポンプが付属の物もありますので、そっちの方が楽!
この商品の良いところは、下地の凹凸感が、まっつたくない、下からの冷気も感じない。
上手く使えば非常にいい品物ですね、タダ私みたいに ”せんべい布団” が好きな人には??
電動ポンプ付き(乾電池で作動)の商品はこちら、右下の写真で手に持ってるのがポンプ。

LOGOS(ロゴス) エアーベットオート100 ミニポンプ付

ランキングを乗せましたが、どれも皆似たような商品、メーカー、サイズの違い位ですかねー、自分に合ったサイズを選べば良いのかと思います。私みたいにフワフワ感がダメな方は、 ”コールマンのインフレーターマット” 、 ”LOGOSのフロッキーエアマット”がお奨め!
よろしければクリックお願いいたします

LOGOS(ロゴス) エアベッド 130(キャリーバッグ付き)
キャンプを始めた頃に、買った商品で、実用性や、サイズなんか考えずに買っちゃいました。その結果、今は殆ど使わずに自宅で、お留守番。
なぜ、使わなくなったかといいますと
①まずサイズ 購入時に少しでも大きいのと思い幅が130cmの物を
購入したのですが、テントの幅が300cmの所に130
cmじゃ、中途半端。1人で寝るには贅沢ですし、2人
では狭いし。
②空気注入 ふくらませるのが、結構大変。疲れる!
③寝た感じ フワフワ感が、貧乏性の私には合わない、
せんべい布団が一番!
また、2人で寝ると、1人が起きたり動くと、横でフワ
フワしてしまう
しかし息子は、家には無いフワフワ感がたまらない様です。この商品を購入する時は1人1個ずつ100cm幅の物が理想でしょう。130cmのものですと、2個並べて使用するのが良いのでは。
また電動ポンプが付属の物もありますので、そっちの方が楽!
この商品の良いところは、下地の凹凸感が、まっつたくない、下からの冷気も感じない。
上手く使えば非常にいい品物ですね、タダ私みたいに ”せんべい布団” が好きな人には??
電動ポンプ付き(乾電池で作動)の商品はこちら、右下の写真で手に持ってるのがポンプ。

LOGOS(ロゴス) エアーベットオート100 ミニポンプ付

ランキングを乗せましたが、どれも皆似たような商品、メーカー、サイズの違い位ですかねー、自分に合ったサイズを選べば良いのかと思います。私みたいにフワフワ感がダメな方は、 ”コールマンのインフレーターマット” 、 ”LOGOSのフロッキーエアマット”がお奨め!

Posted by yuta at 11:58│Comments(0)
│マット
スパムが多いので、会員さんからのみです!