ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
サイトマップ
お仲間さんです^^
  UP後24時間、マークが付きます。
リンクです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
メール、お待ちしております
定期購読ありがとうございます
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
作者は?
yuta
yuta
路線バスを運転する貧乏キャンパー。
土曜も日曜も関係ありません、なかなかキャンプも行かれない・・・

最近はジャックラッセル2匹と共に・・・

2006年03月09日

実際に使いました!

今回のキャンプでロゴスのBBQコンロを初使用しました。その事を、、、。私が買ったのはこの品LOGOS(ロゴス) バーベキューブMプラス
LOGOS(ロゴス) バーベキューブMプラス


テーブルの上に置いて使用したのですが、やっぱり良いですね、皆でテーブルを囲みながら食べるのは。
焚き火台ですと、片手に皿、片手に箸なのですが、これだとゆっくり食べれる、子供も届く高さ。

しかし、この品、網がダメ!どうダメなの?  それは焼肉をしてたのですが脂の多い肉を焼いた時、脂が、炭や火に落ちて炎が出る時ありますよねー。
その強火(炎)で網がゆがんでしまうのです写真ではわかりにくいですが実際に使いました!左側が上にふくらみ、右側が下にへこんでいます。強い火が当たっただけで、こんなになるなんて、、。
正直、BBQコンロという名に疑問を感じます。強火が瞬時に当たっただけですよ。
友人いわく、天ぷらや、フライの油きり、あれが良いとの事。サイズも規格であるのでは!?との事。



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへにほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
このブログの人気記事
車の荷物台を作る・・・
車の荷物台を作る・・・

素早く、素晴らしい対応
素早く、素晴らしい対応

鹿と遭遇
鹿と遭遇

焚き火はイイね…
焚き火はイイね…

リピーターです!
リピーターです!

同じカテゴリー(焚き火台&BBQ&ストーブ)の記事画像
武井、点火してみた!
遅かったか?
色々考えても・・・
2017newモデル BBQグリル
お持ちの方はいらっしゃいますか?
火は消しましょう!
同じカテゴリー(焚き火台&BBQ&ストーブ)の記事
 武井、点火してみた! (2019-05-06 16:06)
 遅かったか? (2018-11-07 10:10)
 色々考えても・・・ (2018-01-11 16:29)
 2017newモデル BBQグリル (2017-04-01 18:00)
 お持ちの方はいらっしゃいますか? (2014-05-18 16:27)
 火は消しましょう! (2014-05-17 11:00)

この記事へのトラックバック
皆さん、キャンプサイトで焼肉、BBQ等やる時、どんなスタイルでやりますか?お持ちのBBQグリルに合わせて立食ぽかったり、焚き火台の周りに椅子を囲んだり、テーブルの蓋を外せ...
卓上BBQコンロ【テントが大好きなバス運転士】at 2006年04月23日 20:56
この記事へのコメント
あら、初出動グッズだったんですね。
ウチも卓上型欲しいな~、って目の前で見ていましたよ♪

我が家のロゴス2刀流バーベキューコンロ(カマドにもなるやつ)は元々網しかついていません。

市販の鉄板を買いたくても、滑落防止の溝とかが合わないから危険なんですよね~。

各メーカー、網と鉄板の規格を統一してくれるといいと思うのですがね。
Posted by ちーすけ at 2006年03月10日 12:11
いやー、網があんなになるなんて、思いもしませんでした。確かに規格があり各社共通で使えれば便利ですよね。100均でも網が売られてますがサイズが、、、。安いのは、すぐデコボコになるかな?
Posted by yuta-sama at 2006年03月12日 08:03
スパムが多いので、会員さんからのみです!
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
実際に使いました!