2008年09月21日
亀山湖~カヌーレポ②
9月14日、千葉県の亀山湖に行ってきました。
レポ①では午前中のパドリングを紹介しましたが、②ではその後を・・・・

昼飯~

持参したカップラーメンと、朝私が作ったおにぎりで簡単に!
当然ながら、お湯くらいは沸かします。


ユニフレーム(UNIFLAME) ミニバーナー US-600
ガス式は本当に簡単に使えて便利です。今更WGはメンドウで・・・・

スノーピーク(snow peak) ケトルNo1
1回でカップラーメン2個はいけます!!
コーヒーを飲んだり、1個あると便利です。
①でも書きましたが、ここは東屋があるのでイスやテーブルを出すことなく食事が出来ます。
また、キレイに清掃されてるので全然問題なし!です。
一応、こんなものもあります(このすべりだい?&砂場だけですが・・・)


午後からは・・・ 東側を攻めてきました。

あまり①のレポと変わらぬ写真・・・・


のちに鳥居が見えてきました、この辺は貸しボート屋さんが点在してますので岸辺からも釣り人が・・・・
駅(上総亀山)もこの近くになります。


この先がダムになっていて、立ち入り禁止になります。
このあと、「息子の様子がおかしい・・・・」
どうやら調子が悪いと・・・・・・
「ひきあげて帰るか?」と聞くと、
「いや眠いだけ・・・」
「じゃぁ少し寝な!!」そう言うと

この状態でバク睡です!!
すれ違うボートの方が不思議そうな顔で、こっちを見ています!!
ココからは1馬力で・・・・

その後さらに奥まで進み、キャンプ場を横目で・・・・・


目的地でもある2箇所目のキャンプ場を過ぎたところでUターンして戻りました。
戻る途中で、息子も目を覚まし元気復活です。
やはり早起きが応えたようでした。
今回反省点として、地図を忘れたのは大失敗でした。
PCから印刷してカバンに入れたのですが・・・・車にオキッパ^^
西湖、本栖湖のような場所なら不要ですが・・・
亀山湖のような入り組んだ場所では地図が無いと、目的地への進路&方角が判らず迷子になることも


現に戻る方角が判らず、子供と「どっちだ!!」状態に。
今回はあまりにも水が汚いのは残念でしたが、紅葉の時期にまた訪れて見たい場所です。

参考になるかわかりませんが下に地図を載せました、矢印はシカトしてください!!
左端が出艇場、左下の「グーグルマーク近く」が文宝洞、右側の端がUターン場所。
なんせ地図を持っていなかったので、大体の記憶ですが・・・・
Posted by yuta at 09:31│Comments(14)
│●♪~カヌー
この記事へのコメント
紅葉はキレイですよ^^
秋が楽しみですね、ってもう秋ですよね(笑)
秋が楽しみですね、ってもう秋ですよね(笑)
Posted by いがちゃん at 2008年09月21日 10:13
亀山湖は、いつかそのうちカヌーを買ったら行ってみたいフィールドです。
ココの紅葉は10月末位ですかね、、、
ココの紅葉は10月末位ですかね、、、
Posted by nut's at 2008年09月21日 15:07
探検感覚で楽しそうですね〜
Posted by nori at 2008年09月21日 20:30
地図の中にキャンプ場がふたつ。
レポが入るのは紅葉の時期でしょうか(^^
レポが入るのは紅葉の時期でしょうか(^^
Posted by わいえす
at 2008年09月21日 20:34

水質は微妙そうですが、凄い探検できそうで面白そうですね。
息子さん、カヌーで爆睡とは大したもんです。
息子さん、カヌーで爆睡とは大したもんです。
Posted by ともっち
at 2008年09月21日 21:56

結構入り組んでいて面白そうなとこですね。
透明度がもうちょっとあるといいですね~
橋がもうちょっと安いとね....
透明度がもうちょっとあるといいですね~
橋がもうちょっと安いとね....
Posted by あがちゃん
at 2008年09月21日 23:37

そうなのよね・・、千葉って川も沼もどれも綺麗なところはないのよ・・。
半島でさらに山のない県だから、生活排水の川しかないって感じ。
だから、千葉だと川遊びより海ですね~。
亀山湖の周りって、公共のキャンプ場も含めて、けっこうキャンプ場あるんですよ。
だからバス釣りをやる人には、人気のスポットです。
半島でさらに山のない県だから、生活排水の川しかないって感じ。
だから、千葉だと川遊びより海ですね~。
亀山湖の周りって、公共のキャンプ場も含めて、けっこうキャンプ場あるんですよ。
だからバス釣りをやる人には、人気のスポットです。
Posted by ちーすけ at 2008年09月22日 15:20
>>いがちゃん
紅葉の時期の写真を見たけど、キレイですよねぇ~
その頃再度、伺いたいと考えています。
紅葉の時期の写真を見たけど、キレイですよねぇ~
その頃再度、伺いたいと考えています。
Posted by yuta at 2008年09月22日 23:38
>>nut'sさん
ご自宅からなら、アクセス良いのでは?!
紅葉の頃は最高ですよねぇ!
水質は目をつぶるしかないかな?
ご自宅からなら、アクセス良いのでは?!
紅葉の頃は最高ですよねぇ!
水質は目をつぶるしかないかな?
Posted by yuta at 2008年09月22日 23:40
>>noriさん
お~っ、おひさです!!
探検出来ますよ!!
水質をアマゾン川だと思えば納得できますかね?!
洞窟は訪れる価値ありです!
お~っ、おひさです!!
探検出来ますよ!!
水質をアマゾン川だと思えば納得できますかね?!
洞窟は訪れる価値ありです!
Posted by yuta at 2008年09月22日 23:43
>>わいえすさん
この辺はキャンプ場多数ですね、あまり名の知らないキャンプ場多数です。
レポ・・・・何の事か?!(笑)
ただトンネルがねぇ~^^
この辺はキャンプ場多数ですね、あまり名の知らないキャンプ場多数です。
レポ・・・・何の事か?!(笑)
ただトンネルがねぇ~^^
Posted by yuta at 2008年09月22日 23:45
>>ともっちさん
陸から行かれない所に行けるのが、カヌーの醍醐味ですかね?
アホ息子・・・・写真は寝てる写真です、何処でも寝れるのは「のび太君」のようですね。
「瞳をとじて、1・2・3・・・・」 zzzz・・・
陸から行かれない所に行けるのが、カヌーの醍醐味ですかね?
アホ息子・・・・写真は寝てる写真です、何処でも寝れるのは「のび太君」のようですね。
「瞳をとじて、1・2・3・・・・」 zzzz・・・
Posted by yuta at 2008年09月22日 23:48
>>あがちゃん
湖的には面白いです!
ただ、水質がねぇ~・・・
橋(トンネル)は・・・・ETC通勤割引で¥1500
ウチからだと、富士五湖往復とトントンかな~?
湖的には面白いです!
ただ、水質がねぇ~・・・
橋(トンネル)は・・・・ETC通勤割引で¥1500
ウチからだと、富士五湖往復とトントンかな~?
Posted by yuta at 2008年09月22日 23:52
>>ちーすけさん
そうですね、湖&川より海ですよね!!
この周辺、本にも出てないキャンプ場多数ありますね。
それこそ、レポ宜しく!!(笑)
そうですね、湖&川より海ですよね!!
この周辺、本にも出てないキャンプ場多数ありますね。
それこそ、レポ宜しく!!(笑)
Posted by yuta at 2008年09月22日 23:54
スパムが多いので、会員さんからのみです!