2007年07月23日
軽量か?!
大体、今まで何処に行っても車はサイトのすぐ横。逆に言えば『ココにテント、タープ』『車はこっち!』
自然とこんな風に設営している、おそらく皆さんも同じですよね。
でも、車が離れた駐車場の時は?
何年か前に一度、神奈川県の青根キャンプ場でサイトに渡る橋が「増水で壊れてるから車は無理!」と言われた事がありました。
その時は、キャンプ場でネコ(正式な名前は知りませんが・・・)あの土木工事で使う一輪車を借りてサイトまで運んだ事が。
当時は、家族のキャンプだし、どんな道具が良いのかも判らず、色々な道具もあり何往復もしました。
でッ、何で急に?!
駐車場が離れたところに行く計画が持ち上がっております。
最近は妻も来てくれずに、ソロか子供とだし。
タダでさえ「現在、左手休業中!」なので、小型化&軽量化が最重要点課題なのです。
さすがに1人、2人で大型のテーブルは不要ですし、2バーナーも不要、ランタンもコールマンの大型の物は邪魔ですし、道具の見直しが必要になります。
そこで今、気になってる物が・・・・

イワタニ産業(Iwatani) イワタニカセットガスジュニアバーナー2
やはり、ガスの簡単さは「便利」の一言。お湯沸かしたい時すぐに使えます。
お湯沸かすだけにWG注入してポンピング、これ非常に面倒です。
タダ、今は夏なので気にはなりませんが、冬の山中でガスの場合は寒冷地用を用意すると言う手間がありますが・・・・
WGを使用するスポーツスターⅡを使用してますが、最近はガスに惹かれますね。

次に悩んでるのがクッカー、
1人、2人のときにこんな大鍋は不要です
。

コレだと皿が必要になりますので、「クッカーと器が兼用になる物がいいなー」と。

スノーピーク(snow peak) パーソナルクッカーNo3
この価格でコレだけ入ってると得した気分に?!
この辺の道具は今度ynさんに教えてもらおう!・・・・教えてくださいね!
やはり山屋でもないし、ファミリー中心でしたので、道具の方向性がガラリと変わりますね。
皆さんのキャンプブログ満載!ポチッとしてみて!

自然とこんな風に設営している、おそらく皆さんも同じですよね。
でも、車が離れた駐車場の時は?
何年か前に一度、神奈川県の青根キャンプ場でサイトに渡る橋が「増水で壊れてるから車は無理!」と言われた事がありました。
その時は、キャンプ場でネコ(正式な名前は知りませんが・・・)あの土木工事で使う一輪車を借りてサイトまで運んだ事が。
当時は、家族のキャンプだし、どんな道具が良いのかも判らず、色々な道具もあり何往復もしました。
でッ、何で急に?!
駐車場が離れたところに行く計画が持ち上がっております。
最近は妻も来てくれずに、ソロか子供とだし。
タダでさえ「現在、左手休業中!」なので、小型化&軽量化が最重要点課題なのです。
さすがに1人、2人で大型のテーブルは不要ですし、2バーナーも不要、ランタンもコールマンの大型の物は邪魔ですし、道具の見直しが必要になります。
そこで今、気になってる物が・・・・

イワタニ産業(Iwatani) イワタニカセットガスジュニアバーナー2
やはり、ガスの簡単さは「便利」の一言。お湯沸かしたい時すぐに使えます。
お湯沸かすだけにWG注入してポンピング、これ非常に面倒です。
タダ、今は夏なので気にはなりませんが、冬の山中でガスの場合は寒冷地用を用意すると言う手間がありますが・・・・
WGを使用するスポーツスターⅡを使用してますが、最近はガスに惹かれますね。

次に悩んでるのがクッカー、
1人、2人のときにこんな大鍋は不要です


コレだと皿が必要になりますので、「クッカーと器が兼用になる物がいいなー」と。

スノーピーク(snow peak) パーソナルクッカーNo3
この価格でコレだけ入ってると得した気分に?!
この辺の道具は今度ynさんに教えてもらおう!・・・・教えてくださいね!
やはり山屋でもないし、ファミリー中心でしたので、道具の方向性がガラリと変わりますね。


Posted by yuta at 13:57│Comments(21)
│●食器&調理器具
この記事へのコメント
ふらりセットの準備ですね。
やっぱりリュックに入るくらいの量なんでしょうかね。
道具よりもアルコールの方が多いんでしょうね。
やっぱりリュックに入るくらいの量なんでしょうかね。
道具よりもアルコールの方が多いんでしょうね。
Posted by あがちゃん at 2007年07月23日 14:14
こんにちは!
時々、のぞかせてもらってました。
道具の見直し・・・大変そうですが、わくわくしますね♪ 僕は・・・ジムニーを無断で購入して以来、買い物禁止令が敷かれてしまっています(T.T
また、遊びにきます!
時々、のぞかせてもらってました。
道具の見直し・・・大変そうですが、わくわくしますね♪ 僕は・・・ジムニーを無断で購入して以来、買い物禁止令が敷かれてしまっています(T.T
また、遊びにきます!
Posted by ユウ at 2007年07月23日 14:45
>>あがちゃん
確かにリュックに入る量くらいが理想ですよね、それなら山にも行けるし・・・行くのか?!
道具より、酒類のほうが重いのは事実かも^^
確かにリュックに入る量くらいが理想ですよね、それなら山にも行けるし・・・行くのか?!
道具より、酒類のほうが重いのは事実かも^^
Posted by yuta-sama at 2007年07月23日 15:03
>>ユウさん
時々読み逃げさせていただいております^^、スイマセン
道具はキリが無いですよね、すぐに次が欲しくなる・・・。
>ジムニーを無断で・・・・・
我が家では離婚届に判を押させられます。
時々読み逃げさせていただいております^^、スイマセン
道具はキリが無いですよね、すぐに次が欲しくなる・・・。
>ジムニーを無断で・・・・・
我が家では離婚届に判を押させられます。
Posted by yuta-sama at 2007年07月23日 15:07
ちは~
ウチも始まりはファミキャンだったんで、装備はすべてデカクてオモイものばっかでしたね。
最近はオヤジ系ソロが多くなったんで、コンパクトを心がけてます。今すぐに買うって話じゃないでしょうが、小さくて調理OKということだと、トランギアのストームクッカーは良いっすよ!
ウチも始まりはファミキャンだったんで、装備はすべてデカクてオモイものばっかでしたね。
最近はオヤジ系ソロが多くなったんで、コンパクトを心がけてます。今すぐに買うって話じゃないでしょうが、小さくて調理OKということだと、トランギアのストームクッカーは良いっすよ!
Posted by なおぷう at 2007年07月23日 16:41
ちは~
ウチも始まりはファミキャンだったんで、装備はすべてデカクてオモイものばっかでしたね。
最近はオヤジ系ソロが多くなったんで、コンパクトを心がけてます。今すぐに買うって話じゃないでしょうが、小さくて調理OKということだと、トランギアのストームクッカーは良いっすよ!
ウチも始まりはファミキャンだったんで、装備はすべてデカクてオモイものばっかでしたね。
最近はオヤジ系ソロが多くなったんで、コンパクトを心がけてます。今すぐに買うって話じゃないでしょうが、小さくて調理OKということだと、トランギアのストームクッカーは良いっすよ!
Posted by なおぷう at 2007年07月23日 16:41
こんにちは
チャリダーだった私は、まさに軽量・コンパクトが必須条件でした。なんせ、自転車に積めるキャパは限界がありますし、峠越えも自分でこがなければなりませんから(笑)
ファミキャン開始当初は、そんな道具とは180度違う性質なので、何をそれえて良いやらって感じでした。
チャリダーだった私は、まさに軽量・コンパクトが必須条件でした。なんせ、自転車に積めるキャパは限界がありますし、峠越えも自分でこがなければなりませんから(笑)
ファミキャン開始当初は、そんな道具とは180度違う性質なので、何をそれえて良いやらって感じでした。
Posted by マシン at 2007年07月23日 18:38
こんばんは
5月にソロで出かけましたが、そこは車横付けでした(^^
徒歩で運搬となると、軽量化は大切ですね。
ということは、度数で勝負か・・・。
5月にソロで出かけましたが、そこは車横付けでした(^^
徒歩で運搬となると、軽量化は大切ですね。
ということは、度数で勝負か・・・。
Posted by わいえす at 2007年07月23日 20:31
私たちはどこでもキャンプなので、軽量コンパクトには常々努めています(^-^
オートキャンプが出来そうなときは快適さを重視した持ち物、駐車場から数キロ歩く時なんかは背負子やリュックですから、本当に必要最低限のものしかもっていけません(^^;
次は登山泊の予定ですので、更にコンパクトにしなければ、、、
軽量コンパクト化がんばってくださーい
ガスバーナーはいいですよ。
我が家はウルトラバーナーです(^-^
アルコールストーブを手作りするのも楽しいかもですぅ
オートキャンプが出来そうなときは快適さを重視した持ち物、駐車場から数キロ歩く時なんかは背負子やリュックですから、本当に必要最低限のものしかもっていけません(^^;
次は登山泊の予定ですので、更にコンパクトにしなければ、、、
軽量コンパクト化がんばってくださーい
ガスバーナーはいいですよ。
我が家はウルトラバーナーです(^-^
アルコールストーブを手作りするのも楽しいかもですぅ
Posted by nandkのk at 2007年07月23日 21:00
装備のコンパクト化・・・
なかなか難しいですよね~
我家も試行錯誤してますよ~(笑)
なかなか難しいですよね~
我家も試行錯誤してますよ~(笑)
Posted by mb190spl at 2007年07月23日 22:57
ウチは、2バーナーありません(^_^;)
シングルバーナー&炭で行動してます
もし買えるとすればユニのがイイですが、きっと手にすることはないだろうな(泣)
Zippoのガスは、プロパン含有なので、風防いらないほどハイパワー、かつ寒冷地でも実力を発揮するようですね!
yuta-samaさんは、既にご存じかもしれないですが。。。(^^ゞ
シングルバーナー&炭で行動してます
もし買えるとすればユニのがイイですが、きっと手にすることはないだろうな(泣)
Zippoのガスは、プロパン含有なので、風防いらないほどハイパワー、かつ寒冷地でも実力を発揮するようですね!
yuta-samaさんは、既にご存じかもしれないですが。。。(^^ゞ
Posted by じゅんじゅん at 2007年07月24日 00:20
>>なおぷうさん
家族用は重くて、デカイ物ばかりですよね。
全然、方向性が変わるので悩み中です。
次回、色々教えてください。
家族用は重くて、デカイ物ばかりですよね。
全然、方向性が変わるので悩み中です。
次回、色々教えてください。
Posted by yuta-sama at 2007年07月24日 08:27
>>マシンさん
まったく逆なんですよね、チャリダーだと軽量化は必須ですもんね。家族用は大きさ関係なしだし・・・
まったく逆なんですよね、チャリダーだと軽量化は必須ですもんね。家族用は大きさ関係なしだし・・・
Posted by yuta-sama at 2007年07月24日 08:30
>>わいえすさん
車が横付け出来れば軽量化とか気にはしないのですがね。登山家でも目指すかな?!
車が横付け出来れば軽量化とか気にはしないのですがね。登山家でも目指すかな?!
Posted by yuta-sama at 2007年07月24日 08:32
>>nandkのkさん
私の場合、登山はありませんがさすがにソロで大鍋とかデカイテーブルは不要だし。
見直し=買い替え、懐が痛みます。
私の場合、登山はありませんがさすがにソロで大鍋とかデカイテーブルは不要だし。
見直し=買い替え、懐が痛みます。
Posted by yuta-sama at 2007年07月24日 08:37
>>mb190splさん
何が良いか?使い方が違うので判らない部分が多々あります。人に話を聞いて考えるようにします。
何が良いか?使い方が違うので判らない部分が多々あります。人に話を聞いて考えるようにします。
Posted by yuta-sama at 2007年07月24日 08:40
>>じゅんじゅんさん
ガスは手軽さが魅力ですよね。でも冬は寒冷地用を用意しないとならないし、イワタニのジュニアランタンがあるのでそれに燃料をあわせないとガスばかりに・・・
ガスは手軽さが魅力ですよね。でも冬は寒冷地用を用意しないとならないし、イワタニのジュニアランタンがあるのでそれに燃料をあわせないとガスばかりに・・・
Posted by yuta-sama at 2007年07月24日 08:42
ジュニアバーナーですが、たしか真冬に使った時に、スクリーンの中でしたが100円ボンベで普通に使ってました。
ランタンはCB99なんですが、こっちは暗くて使えませんでした。
寒い時はLEDランタンにしちゃうとかでも良いかもしれないですね!
ランタンはCB99なんですが、こっちは暗くて使えませんでした。
寒い時はLEDランタンにしちゃうとかでも良いかもしれないですね!
Posted by nodon at 2007年07月24日 09:26
>>nodonさん
私はイワタニのカセット暖、真冬に¥100ガスで撃沈いたしました。
今LEDランタンがかなり発売されていますよね。
省燃費で明るくて、電池の心配しなくて済みますよね。
私はイワタニのカセット暖、真冬に¥100ガスで撃沈いたしました。
今LEDランタンがかなり発売されていますよね。
省燃費で明るくて、電池の心配しなくて済みますよね。
Posted by yuta-sama at 2007年07月24日 11:33
こんばんは。
道具の見直し…いいですね~♪楽しい時間ですよ~♪
ファミリーアイテム→ソロは厳しいですが、ソロアイテム→ファミリーへは応用が効きます。決して無駄にはなりませんので、よ~く吟味(楽しい時間です)して…本当に山へ登るわけではないですから、ポチッといっちゃって下さい!
道具の見直し…いいですね~♪楽しい時間ですよ~♪
ファミリーアイテム→ソロは厳しいですが、ソロアイテム→ファミリーへは応用が効きます。決して無駄にはなりませんので、よ~く吟味(楽しい時間です)して…本当に山へ登るわけではないですから、ポチッといっちゃって下さい!
Posted by yn223 at 2007年07月24日 22:33
おひさです。
おやぢーずのあとのメール返信しなくてすいませんでしたm(__)m
ソログッズ欲しいっすねぇ~
といいながら、ボクはユニのちょっと購入しちゃいました。
今週末には持って行く予定です。
ふらり楽しみにしてまーす。
おやぢーずのあとのメール返信しなくてすいませんでしたm(__)m
ソログッズ欲しいっすねぇ~
といいながら、ボクはユニのちょっと購入しちゃいました。
今週末には持って行く予定です。
ふらり楽しみにしてまーす。
Posted by スタちゃん(starfestival) at 2007年07月25日 19:49
スパムが多いので、会員さんからのみです!
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |