2009年10月15日
「もしも・・・」に備えて
昨夜遅く、仕事から帰宅するとテーブルに…

昨夜の雷で「停電した時の為!」と息子が置きっぱなしにしておりました。
フィールドでは「ヘッドライト」ですが、自宅では「非常用の明かり」です。
幸いにも使わないで済んだようでしたが、「ったく仕舞えよ~!!」
しかし
何気に、SWを「ぽちっ!」
「点かない」……
電池を見ると、

思いっきり、液漏れしてるじゃん!!
最近の電池って、液漏れしないんでは??
ついでに、他の物も電池チェックを行いました。
最近では「エネループ」も使用してますが、まだまだ価格が・・・・

サンヨー(SANYO) エネループ単3(4個)充電器セット
Wiiリモコンやカメラに使用しています、もう少し安くなるといいけど…

サンヨー(SANYO) エネループ充電池単4×4P
●単4形4本パック
●充電して約1000回くり返し使えるので、1回あたりでのコストは約4円。また、寿命がきてもリサイクルできる環境に配慮した次世代電池です。
●乾電池に比べパワーが長持ちするので、デジカメ撮影枚数なら乾電池の約4.4倍。
●通常の使用でのメモリー効果の影響が少ないので、全て使い切るのを待たなくても、電池を使った分だけつぎ足し充電ができます。
●寒い所で性能が低下してしまうのは、乾電池の構造上、仕方ないもの。エネループなら大丈夫。もちろんスキー場でも使えます。



昨夜の雷で「停電した時の為!」と息子が置きっぱなしにしておりました。
フィールドでは「ヘッドライト」ですが、自宅では「非常用の明かり」です。
幸いにも使わないで済んだようでしたが、「ったく仕舞えよ~!!」
しかし
何気に、SWを「ぽちっ!」
「点かない」……

電池を見ると、
思いっきり、液漏れしてるじゃん!!
最近の電池って、液漏れしないんでは??
ついでに、他の物も電池チェックを行いました。
最近では「エネループ」も使用してますが、まだまだ価格が・・・・

サンヨー(SANYO) エネループ単3(4個)充電器セット
Wiiリモコンやカメラに使用しています、もう少し安くなるといいけど…

サンヨー(SANYO) エネループ充電池単4×4P
●単4形4本パック
●充電して約1000回くり返し使えるので、1回あたりでのコストは約4円。また、寿命がきてもリサイクルできる環境に配慮した次世代電池です。
●乾電池に比べパワーが長持ちするので、デジカメ撮影枚数なら乾電池の約4.4倍。
●通常の使用でのメモリー効果の影響が少ないので、全て使い切るのを待たなくても、電池を使った分だけつぎ足し充電ができます。
●寒い所で性能が低下してしまうのは、乾電池の構造上、仕方ないもの。エネループなら大丈夫。もちろんスキー場でも使えます。



2009年09月27日
ポチ物…
ポチ物が届きました。

佐川さん、ご丁寧に7階の玄関まで運んでいただき「ありがとうございました」。
でもコレ、一部分「返品!」
明らかに傷が付いています!!

それも、「ちょっとココは・・・・」
多少の傷なら、「どうせ使用してるうちに・・・」
そう思う私ですが、今回のは明らかにメーカー出荷時の梱包不良が原因でしょうから
返品の手続きをさせて頂きました。
でも全部返品は大変なので、ココの部分のみ可能かなぁ~?
それ以外にも「◎◎◎」をナチュさんで購入するのは、微妙だなぁ~?!
と、言う事が判りました。
詳細は、呑んで
無い時ゆっくりと・・・・


佐川さん、ご丁寧に7階の玄関まで運んでいただき「ありがとうございました」。
でもコレ、一部分「返品!」
明らかに傷が付いています!!
それも、「ちょっとココは・・・・」
多少の傷なら、「どうせ使用してるうちに・・・」
そう思う私ですが、今回のは明らかにメーカー出荷時の梱包不良が原因でしょうから
返品の手続きをさせて頂きました。
でも全部返品は大変なので、ココの部分のみ可能かなぁ~?
それ以外にも「◎◎◎」をナチュさんで購入するのは、微妙だなぁ~?!
と、言う事が判りました。
詳細は、呑んで




2009年08月03日
適当なテーブル
最近家族そろってキャンプと言う事が少なく、道具もファミリー向きの物からソロ&デュオ用の物に変化しつつあります。
そんな中、テーブルがどうも・・・「大は小を兼ねる」という言葉もありますが。
4人用のテーブルが出せれば、多少の調理をしながら盛り付け、食事と問題なくなんですが。
ユニフレのAG-2(二人用テント)を使用する際は、前室が無いのでヘキサタープがセットになるのですが、ヘキサタープを建てればその下に十分なスペースが取れるので雨でも安心して荷物を出せます。
当然ながら、テーブルも4人用のファミリーサイズの物で十分!

しかし狭いサイトや、キャンプ場によっては「テント1張り¥xxxx、タープ1張り¥xxxx」
そういう時はタープを省略して前室の付いたコールマンのワイドロッジを使用するのですが、この前室のサイズが中途半端なので十分にスペースが取れません。
キャノピー部分を伸ばしても、晴れてればいいですが雨なんか降ってきたら・・・・

私が自作した、コンテナBOXテーブルだと、大体ですが「ユニフレ 焚き火テーブル」のサイズ。
しかし、これ一つでは面積的に不足なんです。
だからと言って、4人用のテーブルなんて置くスペースありませんし・・・
前回は、クーラーBOXの蓋を利用しながら調理しましたが、中身を取り出すのに非常に不便。
そこで適当なテーブルを探しているのですが、焚き火台X2くらいのサイズがベストなんですが。

ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
皆さん持ってるし、高いし。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アルミロールテーブル(コンパクト)
補助テーブルとして問題無いサイズだけど、高さが・・・
収納面では◎

Coleman(コールマン) イージーロール2ステージテーブル4
ロースタイル時低いかな? 値段も微妙だし・・・
サイズ的には良さそうだけど、今更デカイかな?
このような広いサイトなら全然気にならないんだけど・・・
そういえば、何年も使用してないキッチンテーブルもあったなぁ~




そんな中、テーブルがどうも・・・「大は小を兼ねる」という言葉もありますが。
4人用のテーブルが出せれば、多少の調理をしながら盛り付け、食事と問題なくなんですが。
ユニフレのAG-2(二人用テント)を使用する際は、前室が無いのでヘキサタープがセットになるのですが、ヘキサタープを建てればその下に十分なスペースが取れるので雨でも安心して荷物を出せます。
当然ながら、テーブルも4人用のファミリーサイズの物で十分!

しかし狭いサイトや、キャンプ場によっては「テント1張り¥xxxx、タープ1張り¥xxxx」
そういう時はタープを省略して前室の付いたコールマンのワイドロッジを使用するのですが、この前室のサイズが中途半端なので十分にスペースが取れません。
キャノピー部分を伸ばしても、晴れてればいいですが雨なんか降ってきたら・・・・
私が自作した、コンテナBOXテーブルだと、大体ですが「ユニフレ 焚き火テーブル」のサイズ。
しかし、これ一つでは面積的に不足なんです。
だからと言って、4人用のテーブルなんて置くスペースありませんし・・・
前回は、クーラーBOXの蓋を利用しながら調理しましたが、中身を取り出すのに非常に不便。
そこで適当なテーブルを探しているのですが、焚き火台X2くらいのサイズがベストなんですが。

ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
皆さん持ってるし、高いし。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アルミロールテーブル(コンパクト)
補助テーブルとして問題無いサイズだけど、高さが・・・
収納面では◎

Coleman(コールマン) イージーロール2ステージテーブル4
ロースタイル時低いかな? 値段も微妙だし・・・
サイズ的には良さそうだけど、今更デカイかな?
このような広いサイトなら全然気にならないんだけど・・・
そういえば、何年も使用してないキッチンテーブルもあったなぁ~





2009年03月08日
私で縛って~♪
先日、こんな物も購入しました。

アップで写しすぎですね~
物はこちら

THULE(スーリー) 固定ベルト/TH523
ワンタッチバックルで固定が簡単。 4mの長さがあれば十分に荷物の固定が可能です。THULEのロゴ入りのベルト。ネットと併用してしっかり荷造りで安心感倍増!
私はこんな風にカヌーをキャリアに縛りつけるために購入しましたが、屋根上の荷物をキャリア&ラックに縛るためにも使えます。

謳い文句のワンタッチバックル・・・・


写真のとうり、あれだけギザギザになっていれば緩む心配はありません。
昔は屋根の上に載せた荷物を普通のロープで縛っていましたが仲間から、
「yutaさんの車の後ろ、走るの怖いよ~ BOXが動いてるよ~」
そんな事を言われたこともありましたし・・・
これなら安心です!


THULE(スーリー) 固定ベルト/TH524
長さが2.75mです。

THULE(スーリー) 固定ベルト/TH523
私が購入した物、長さが4mです。仲間のカヌーを積む事考えて・・・

THULE(スーリー) 固定ベルト/TH551
こちらは6m、さすがに長すぎるかな?
でもね、先日カー用品店で色々見たら・・・・
他のメーカーの物でも、「物を縛る」と言うだけなら大差がないことに気付きました。
わざわざ、THULEの高額なものを買わなくても・・・
と言うわけで、これで十分だったかなぁ~

カーメイト(CAR MATE) ハイグレードベルト(4M)
同じ4mで、1/3の価格です
と言うわけで、購入時にはよく検討しましょう!!



アップで写しすぎですね~

物はこちら


THULE(スーリー) 固定ベルト/TH523
ワンタッチバックルで固定が簡単。 4mの長さがあれば十分に荷物の固定が可能です。THULEのロゴ入りのベルト。ネットと併用してしっかり荷造りで安心感倍増!
私はこんな風にカヌーをキャリアに縛りつけるために購入しましたが、屋根上の荷物をキャリア&ラックに縛るためにも使えます。

謳い文句のワンタッチバックル・・・・
写真のとうり、あれだけギザギザになっていれば緩む心配はありません。
昔は屋根の上に載せた荷物を普通のロープで縛っていましたが仲間から、
「yutaさんの車の後ろ、走るの怖いよ~ BOXが動いてるよ~」
そんな事を言われたこともありましたし・・・
これなら安心です!



THULE(スーリー) 固定ベルト/TH524
長さが2.75mです。

THULE(スーリー) 固定ベルト/TH523
私が購入した物、長さが4mです。仲間のカヌーを積む事考えて・・・

THULE(スーリー) 固定ベルト/TH551
こちらは6m、さすがに長すぎるかな?
でもね、先日カー用品店で色々見たら・・・・
他のメーカーの物でも、「物を縛る」と言うだけなら大差がないことに気付きました。
わざわざ、THULEの高額なものを買わなくても・・・
と言うわけで、これで十分だったかなぁ~

カーメイト(CAR MATE) ハイグレードベルト(4M)
同じ4mで、1/3の価格です

と言うわけで、購入時にはよく検討しましょう!!



2008年12月05日
エロじゃなくエコなヤツ!
先日ナチュから頂いた、エコな燃料を使用してみました。


ロゴス(LOGOS) ECL ラウンドストーブ 2
●マッチで点火できる、簡単着火燃料!
●森林を伐採しない環境燃料
●1pcsでステーキ14枚以上焼ける高火力 (火床の深さ7cm時)
カキコ時¥360
1つのパックに2個はいっておりまして、1個をユニのネイチャーに投入しました。
袋を開けると、若干の粉が・・・
崩れてはいませんでしたが、多少は・・・・

ユニのネィチャーは直径が約20cm、このラウンドストーブは直径が約13cmです。
着火マンで着火!!
謳い文句のとうり、簡単に着火しました。
表面には着火材が塗られているのでしょうか?
点火して最初の5分くらいは、30~40cmくらいの炎と煙、匂いが・・・・
表面の着火材が燃え尽きるまでは、チャコール等の着火材と同じです。
この最初の約5分が、ドキドキでした(ベランダで使用したため)。
しかし、すぐに置き火状態になりヤキヤキが開始出来ます。
普通の炭のような煩わしさは、皆無です。

あっというまにこんな感じに
当然ヤキヤキ
ネイチャーは高さがあるので、火元から網までそれなりの距離があります。
しかし火力は十分!!
ユニのファイアーグリルのような高さのない商品でしようしたらかなりの火力で肉がすぐに焦げるのでは?!

着火から約50分後、だんだん火力が落ちてきました。
このあたりから、肉の焼けるペースも落ちてきます。

着火から約80分後、箸でつっつくと崩れちゃいました。
しかし、カスが残るような事も無くキレイに燃え尽きていきます。
簡単にレポ書きましたが、点火してから1時間くらいは火力が落ちることなく十分に使えます。
酒飲みながらチビチビするには、1時間と言う時間が短いかもしれませんが家族で焼肉!なんていう場合には十分な燃焼時間かな?!
途中で普通に炭を足せば火も簡単に移るので長時間に対応できるのでは?!
また、燃焼させる器具によっては、火と網の距離が確保できないと「かなりの強火」になるかもです?!
最後にコストですが・・・
1袋(2個入り)で¥360、今回1個使用で¥180(ナチュラム価格)。
安いか? 高いか?
微妙なところです、ホムセンの安売りの炭の場合、約¥100/kgですから・・・
タダ、点火させる手間や時間を考えたらお買い得かな?

ロゴス(LOGOS) ECL インスタントシリンダー 18
コチラも同じような商品
継ぎ足しや個数の選択で火力が調整しやすいかも?!





ロゴス(LOGOS) ECL ラウンドストーブ 2
●マッチで点火できる、簡単着火燃料!
●森林を伐採しない環境燃料
●1pcsでステーキ14枚以上焼ける高火力 (火床の深さ7cm時)
カキコ時¥360
1つのパックに2個はいっておりまして、1個をユニのネイチャーに投入しました。
袋を開けると、若干の粉が・・・
崩れてはいませんでしたが、多少は・・・・

ユニのネィチャーは直径が約20cm、このラウンドストーブは直径が約13cmです。
着火マンで着火!!
謳い文句のとうり、簡単に着火しました。
表面には着火材が塗られているのでしょうか?
点火して最初の5分くらいは、30~40cmくらいの炎と煙、匂いが・・・・
表面の着火材が燃え尽きるまでは、チャコール等の着火材と同じです。
この最初の約5分が、ドキドキでした(ベランダで使用したため)。
しかし、すぐに置き火状態になりヤキヤキが開始出来ます。
普通の炭のような煩わしさは、皆無です。


当然ヤキヤキ

ネイチャーは高さがあるので、火元から網までそれなりの距離があります。
しかし火力は十分!!
ユニのファイアーグリルのような高さのない商品でしようしたらかなりの火力で肉がすぐに焦げるのでは?!


このあたりから、肉の焼けるペースも落ちてきます。


しかし、カスが残るような事も無くキレイに燃え尽きていきます。
簡単にレポ書きましたが、点火してから1時間くらいは火力が落ちることなく十分に使えます。
酒飲みながらチビチビするには、1時間と言う時間が短いかもしれませんが家族で焼肉!なんていう場合には十分な燃焼時間かな?!
途中で普通に炭を足せば火も簡単に移るので長時間に対応できるのでは?!
また、燃焼させる器具によっては、火と網の距離が確保できないと「かなりの強火」になるかもです?!
最後にコストですが・・・
1袋(2個入り)で¥360、今回1個使用で¥180(ナチュラム価格)。
安いか? 高いか?
微妙なところです、ホムセンの安売りの炭の場合、約¥100/kgですから・・・
タダ、点火させる手間や時間を考えたらお買い得かな?

ロゴス(LOGOS) ECL インスタントシリンダー 18
コチラも同じような商品
継ぎ足しや個数の選択で火力が調整しやすいかも?!



2008年10月02日
一年越しのものが到着!

コールマンに初めてこの話をしたのが、今から1年と1ヶ月くらい前のこと・・・・
当時は「同じものの在庫が無い」ということで、「しばらく使って様子を見ます」と言い納得しましたが
今年になり、使えなくなりました。 (その記事はコチラ)
壊れた現物を送ったのが、今年の6月26日。
送る前に電話で確認をしたところ、
「商品が7月1日に入りますので、それから税関を通過して~・・・・・」
その後8月前半に催促の電話を・・・・
「話が違うじゃん!!」
「予備のイスはあるけど、コッチだって使う予定がある!!」と。
結局、今朝届きました。

バンダナがボールペンに変わってる・・・



Coleman(コールマン) イージーリラックスチェア
座り心地は最高です、タダ濡れたお尻で座ると生地の接着剤が剥離します。
今までコールマンは非常に素晴らしいアフターサービスをしてくれておりましたが、今回の一軒は疑問の残る対応でした。


2008年09月06日
第2の人生・・・
本日、私の手元から旅立ちました。
四国のオーナーさんのところでも、いい仕事をしろよ!!


ロードギア ロードギア スーパーシャトル3
3台はキビしいですが2台なら全然!
取り付けも、たいていの車に可能(詳細はメーカーHP参照)。

続きを読む
四国のオーナーさんのところでも、いい仕事をしろよ!!


ロードギア ロードギア スーパーシャトル3
3台はキビしいですが2台なら全然!
取り付けも、たいていの車に可能(詳細はメーカーHP参照)。


2008年06月26日
ショック~その2
とうとうダメになりました・・・・
以前にも記事にしましたが・・・(その記事)
でっ、状況は・・・・

見事に裏地が、切れました!!

あっ、この商品ですよ~

Coleman(コールマン) イージーリラックスチェア
小川キャンパルからも同じような商品が、発売されてますよね!
小川の裏生地がわかりませんが、剥離してこんなにはならないだろうな~!!
とコレでは「コールマンの悪口」になりますので、コールマンのアフターに電話を入れてみました。
すると、「昨年にこの話を伺っていますよ、現物を送ってくださ~い」と言う事で・・・

すぐにこのような姿に・・・
私の手元を旅立って行きました・・・・(笑)


以前にも記事にしましたが・・・(その記事)
でっ、状況は・・・・

見事に裏地が、切れました!!

あっ、この商品ですよ~

Coleman(コールマン) イージーリラックスチェア
小川キャンパルからも同じような商品が、発売されてますよね!
小川の裏生地がわかりませんが、剥離してこんなにはならないだろうな~!!
とコレでは「コールマンの悪口」になりますので、コールマンのアフターに電話を入れてみました。
すると、「昨年にこの話を伺っていますよ、現物を送ってくださ~い」と言う事で・・・

すぐにこのような姿に・・・

私の手元を旅立って行きました・・・・(笑)


2008年03月17日
2008年01月07日
♪キャンプ道具をお買い物~
家族サービスで、近く(?)の複合型商業施設へ。
ココは、色々なお店があります。キャンプ道具の店はありませんが・・・・(キャンプ道具は近くに、WIL○1があります)
でもキャンプに使う物を何点か。
でっ、購入品!!
まずはダイタイソー(?)、当然ながらどちらも¥100です。


①左の物は、このようにして使います。今更ですが・・・・・


スノーピーク(snow peak) ガビングスタンド
こんな高級品、我が家には無縁です。
ゴミを持ち帰りのキャンプ場では、リアワイパーに袋をぶら下げて帰れば全然OKですし・・・(汗)
②右のメッシュバッグは、ぶら下げて洗った食器の水切りに。
ソロなら十分なサイズです、クッカーの収納袋にもなりますし。
③コー○ンで・・・・
さすがに、コレは¥100じゃ買えません。
0.4mmのアルミの板です、使用後の写真ですので余りの部分ですが・・・・・

何に使用したか?
それは、ヒ・ミ・ツ・
久々の自信作です、ハイ!
って、3点で¥1080かい!
今年は懐にやさしく・・・・
ちなみにお出かけしたのはコチラです、私的には一日十分過ごせます。
御殿場のアウトレットより全然魅力的でした。


ココは、色々なお店があります。キャンプ道具の店はありませんが・・・・(キャンプ道具は近くに、WIL○1があります)
でもキャンプに使う物を何点か。
でっ、購入品!!
まずはダイタイソー(?)、当然ながらどちらも¥100です。


①左の物は、このようにして使います。今更ですが・・・・・


スノーピーク(snow peak) ガビングスタンド
こんな高級品、我が家には無縁です。
ゴミを持ち帰りのキャンプ場では、リアワイパーに袋をぶら下げて帰れば全然OKですし・・・(汗)
②右のメッシュバッグは、ぶら下げて洗った食器の水切りに。
ソロなら十分なサイズです、クッカーの収納袋にもなりますし。
③コー○ンで・・・・
さすがに、コレは¥100じゃ買えません。
0.4mmのアルミの板です、使用後の写真ですので余りの部分ですが・・・・・

何に使用したか?
それは、ヒ・ミ・ツ・
久々の自信作です、ハイ!
って、3点で¥1080かい!
今年は懐にやさしく・・・・
ちなみにお出かけしたのはコチラです、私的には一日十分過ごせます。
御殿場のアウトレットより全然魅力的でした。

