ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
サイトマップ
お仲間さんです^^
  UP後24時間、マークが付きます。
リンクです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
メール、お待ちしております
定期購読ありがとうございます
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
作者は?
yuta
yuta
路線バスを運転する貧乏キャンパー。
土曜も日曜も関係ありません、なかなかキャンプも行かれない・・・

最近はジャックラッセル2匹と共に・・・

2013年08月04日

久々に・・・

9日まで送料無料キャンペーンと言う事で久々にキャンプ道具を買いました。





クーラーBOXを置く台を探していまして、近くのホムセンでコチラが売られていました。



ロゴス(LOGOS) フラットクーラースタンド
ロゴス(LOGOS) フラットクーラースタンド

●畳むとフラットになり嵩張らない!
●カキコ時¥2339
●耐荷重、忘れましたがクーラー置くには問題無い位・・・









コレだとクーラー置いて終わりなんですよね~

皆さんの記事を見ると・・・

コチラの方が用途ありと!

お買い上げ品!! ダウン



Hilander(ハイランダー) アルミキャンピングベンチ 3人用
Hilander(ハイランダー) アルミキャンピングベンチ 3人用

●生地素材:ポリエステル600D
●フレーム素材:アルミ
●収納袋素材:ポリエステル600D
●本体サイズ:W155×D36×H42(cm)
●収納サイズ:W18×D10×H77(cm)
●フレームサイズ:25×25/25×32×0.8(mm)
●重量:3.4kg
●耐荷重(目安):220kg



ベンチですが、コレならクーラー置いてコンテナ類も置けます。

当然ながら座れるし、でも寝るのは窮屈ですが・・・

私が横になって真っすぐ手足を伸ばした状態でフレームとフレームの間に収まる感じ。長さも155cmなので足はブラブラです。

ベンチとしては作りもしっかりしていていい感じです!

でっ、クーラー乗せてみると、やはり寸法どうり・・・

ギリギリですね~ 

最悪は横向きにしてもいいし




次回のキャンプ、デビュー品です!

ちなみにこのベンチ、2人用もあります!

スクリーンタープの中等なら2人用の方が良いかも?!

Hilander(ハイランダー) アルミキャンピングベンチ 2人用
Hilander(ハイランダー) アルミキャンピングベンチ 2人用

●組み立て&収納が超カンタン。
●スタンドとしても使えます。
●アルミ製で軽量です。
●キャンプ以外に、運動会やスポーツ観戦などに!



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへにほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤック・ラフティングへにほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ






  


Posted by yuta at 09:20Comments(0)●その他の道具

2012年12月26日

2012アウトドア総集編  ~購入品編

4月に息子が中3になり、今年は自粛の年でした。
なんせ勉強をしない・・・
塾代もかかるし・・・
そんな訳で、オヤジ1人で遊び歩くのもなんですし・・・
来年の春になったらまた始動です!!
始動できるか疑問もありますが・・・
そのためにも必要な物は・・・


①炭熾し器


Hilander(ハイランダー) フォールディング炭火おこし器
Hilander(ハイランダー) フォールディング炭火おこし器

こんな物…なんて考えていましたがバカに出来ません!!
簡単に炭が熾せます!!





②軽アイゼン

スノーピーク(snow peak) トレックシックスセット スノーシャット付
スノーピーク(snow peak) トレックシックスセット スノーシャット付

軽アイゼンと言うくらいですから本格的な冬山には無理ですが、「所々に雪がある」と言う位なら問題無いのでは・・・
やはり本格的な6本爪タイプ等に比べれば劣ります。




③コールマンツーマントルランタン

Coleman(コールマン) ツーマントルランタン
Coleman(コールマン) ツーマントルランタン

我が家は今までコレ1個だったので時々不便さを感じていました。ガスランタンもあるけど燃費が・・・
酔った勢いでヤフオクから落札!
288が2個になりました^^







④石油ストーブ

冬キャンプの必需品。
アラジンやフジカ、アルパカのような対流式にするか悩みましたが、皆さんの話を聞き照射式を購入。
近所のスーパーの特売品です^^
要は暖まればいいんです!!





まぁ~大したものは購入していませんね(笑)
次回は行動編です!



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへにほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤック・ラフティングへにほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ






  


Posted by yuta at 14:01Comments(4)●その他の道具

2010年10月08日

値上げする前に!

ナチュさんって、いつ値上げするか判らないんですよね~

いきなり商品の値段が変わってたりするし…

だから安いうちに…



GENTOS(ジェントス) リゲルヘッドライト  GTR-731H
GENTOS(ジェントス) リゲルヘッドライト  GTR-731H

カキコ時¥925、お薦めです!! 明るいし、収納袋も付いてるし!






今なら、「¥5000以上なら送料無料!」

買いたい物は、このヘッドランプだけだったのですが上の言葉に負けてガーン

上のGENTOSのヘッドランプ2個プラス…



ハイマウント カウベル(チロリアンテープ付)
ハイマウント カウベル(チロリアンテープ付)

牛の首にぶら下げたいくらいです。







BUNDOK(バンドック) トレッキングポール システム3
BUNDOK(バンドック) トレッキングポール システム3

初めてのトレッキングポールなので良し悪し判りませんが、1本¥1000なら入門用に。





息子が以前から欲しがっていたストック、「おまえはジジーか?!」

でも、息子にこんな物持たせたら体力で負けますZZZ…

ひと足早い、クリスマスプレゼント??(笑)


一番高かったのは・・・・


次回に続く!(笑)

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへにほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤック・ラフティングへにほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ
にほんブログ村




  


Posted by yuta at 17:49Comments(2)●その他の道具

2010年09月10日

ちょっと、点きませんよ!!

我が家にあったヘッドランプが全滅しました。
最後に生き残っていた物も、先日のキャンプで死滅しました。

使い方が悪い訳でも無いと思うんですけどねぇ~(涙)ガーン
キャンプに、ハイキングに、そして非常用に必要な物ですので、今回あえて注文しました。
頼んだのは2種類の物…



ノーブランド 15LED ヘッドランプ
ノーブランド 15LED ヘッドランプ

●重量:約105g(電池含む)
●本体サイズ:縦約50mm×横約80mm×高さ約40mm
●高輝度タイプ
●3灯、9灯、15灯シグナル点滅切替
●角度調節機能付
●テスト電池(単4)3本付き※テスト電池ですので新品をご購入の上使用されることをお勧めします。
●釣りに登山に
●夜間、暗所の作業に
●緊急災害時に






GENTOS(ジェントス) リゲルヘッドライト  GTR-731H
GENTOS(ジェントス) リゲルヘッドライト  GTR-731H

●ジェントスから日亜化学製パワーLEDリゲル搭載モデルが登場!0.5WLEDで従来のLEDの約10倍の明るさを発します!省電力・実用点灯約10時間。フラッシュ点灯機能付き。専用のポーチも付いています。単3アルカリ電池1本使用。




写真左の物、今まで愛用していた物と多分?同じ製造元の感じ。
今までの物が壊れたけど、「今度は平気なんて?」

写真右の物、噂のブランド「ジェントス」の安物。
皆さんの噂どうりか?


両者、電池を入れて点灯試験!!キラキラ

あれっ??

ノーブランドの物は点灯しません!!

電池を新品に入れ替えても…

ダメです!!

無条件に、コチラは「ナチュラムさん」に返品の扱いとなりました!!



対する「ジェントスさん!」

素晴らしい点灯です!!




どちらも同じような価格¥900台…

ジェントスさんは、このような袋も付いてくるので予備の電池(単3X1本)も収納出来ます。



返金金額や新品の送料を考えたら、代品を請求するのが妥当なんですが
あまりにも「ジェントス」が優秀なので、送料を考えながら次の注文時にまた頼みます。

優秀なジェントス!!ダウン

GENTOS(ジェントス) リゲルヘッドライト  GTR-731H
GENTOS(ジェントス) リゲルヘッドライト  GTR-731H

明るいし、単三X1本だし、袋も付いてるし、言う事無し!!





にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへにほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤック・ラフティングへにほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ
にほんブログ村


  


Posted by yuta at 15:54Comments(8)●その他の道具

2010年08月22日

肝心のヤツが点かない!

明日からのファミキャンに向けて、道具のチェック。

すると、肝心のヘッドランプが…ZZZ…



「点かない…!ZZZ…

計3個(大2個、小1個)あるのですが、

小1個は電池が液漏れ…

大2個は不調…

液漏れした小1個は接点を磨き、復活!ニコニコ

しかし、大2個は「反応無し(細かい部品自体がダメみたい)」と「常にフル点灯!」


結局、大2個は諦めましたガーン

性能的には「大」が生き残って欲しかったのに・・・

ヘッドランプ…私は最近テント内のランタン代わりにも使用しています。

MUMMY(マミー) 5LED キャップライト
MUMMY(マミー) 5LED キャップライト

キャップを被らない人は無理?(笑)




ノーブランド 5LED ヘッドランプ
ノーブランド 5LED ヘッドランプ

¥450は魅力だけど、明るさは???




North Eagle(ノースイーグル) LEDヘッドライト
North Eagle(ノースイーグル) LEDヘッドライト

壊れた物、同じようなデザインです。OEM品かな?




ノーブランド 9LED ヘッドランプ
ノーブランド 9LED ヘッドランプ

コイツも同じ類ですね!





あまり安い物はダメなんですかね~(涙)

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへにほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤック・ラフティングへにほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ
にほんブログ村


  


Posted by yuta at 16:24Comments(8)●その他の道具

2010年07月16日

ドミンゴ!!



何気なく街の中古車屋に並んでいたのですが、

「おーーーっ!! キャンパー仕様だ!!」

先日は車内が見えるように置かれていた。

車内には、申し訳ない程度の流しが・・・

屋根はもちろんポップアップルーフだし。

価格は34~5万円だったような・・・

でも、もうすでに「売約済み!」の札が

もちろん、我が家に「もう1台?」は無理な話ですが。



1996~1999年にかけて受注生産されていたみたいです。

新車時の価格、2,225,000 円 (消費税別)  定員6名

「車中泊の旅」の入門用にいいかな?


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへにほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤック・ラフティングへ


  


Posted by yuta at 09:45Comments(2)●その他の道具

2010年05月20日

微妙なローテーブル



ローテーブルと言えば流行りは「ユニの焚き火テーブル」ですが、
「皆が持ってるから、俺は買わない!」という意思と、ジベタリアン時に使用できる低い物が欲しくてコチラを購入しました。

ロゴス(LOGOS) ミニ膳テーブル
ロゴス(LOGOS) ミニ膳テーブル

カキコ時¥1512、商品はこの記事をご覧ください!







立派な袋が付属されています、携帯と大きさを比較です。



袋から出した状態



足を起こして、天板をさ支える棒を外します。



外した棒を穴に挿入します、天板が4枚ですから穴は8か所。位置がズレていると通しにくい汗



裏側はこんな感じに・・・
天板4枚は、ゴムで連結されています。



完成写真



「この商品、どうなの?」と聞かれたら・・・・

①大きさ、高さ、収納性、ソロキャンで使うには良い感じだと思います。
イスに座って使うには低いですから地べた用です。
リュックに入れて「お山」には大きいですね~

②作りが弱そう・・・天板を連結してるゴムコードなんて、髪の毛を束ねるゴムみたい。
天板を支える棒もなんか頼りない。
耐荷重が書かれていないんですよね~
「座らないでください!」なんて注意書きがありますが、それは当然ながらあまり重い物は置けないですね。

③作りが雑・・・
足の付け根部分、よく見るとビックリ

天板が盛り上がっているのわかりますか?
足の付け根部4か所ありますが、2か所がこんな状態(クレーム言えるくらい)

④新品なのに中から「カラカラ」音がする。
天板の中で、何かが転がっている音がする。ポロンと出てきた物はZZZ…

リベットの頭の部分の破片がタラ~

こんな感じですが、お一つ如何ですか?

ロゴス(LOGOS) ミニ膳テーブル
ロゴス(LOGOS) ミニ膳テーブル

値段から言えば、こんなモンでしょう。




こちらが人気の焚き火テーブルダウン
ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル

カキコ時¥5800、イスに座って使うには良い高さ。
足は畳んで天板裏に・・・薄くはなるけど、大きさが。




にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへにほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤック・ラフティングへ





  


Posted by yuta at 10:23Comments(14)●その他の道具

2010年01月05日

今年の初物!!

新年早々購入した物・・・


①キャンプ度具というより正しくは、「キャンプ道具を販売してる会社の物」が正しい表現でしょうか。





キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アコール 抗菌ダブルステンレスパーソナルボトル
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アコール 抗菌ダブルステンレスパーソナルボトル

俗に言う「水筒」というヤツです!
性能はクリックしてご確認ください。




「キャンプに…」というよりは仕事にですけど(汗)
さすがに「ポケモン」の水筒は卒業です(笑)




②今更ながらですが・・・



ズボンの下に履くのは嫌いなんですが、冬キャン用に購入しました。
「ジャパンテクノロジー」如何なもんでしょうか?




あえて、欲しい道具って無いのでこんな物で・・・・


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへにほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤック・ラフティングへ





  


Posted by yuta at 09:59Comments(8)●その他の道具

2009年12月13日

年末に向けて大掃除?



12月の土日、キャンプも結構ですが家の片付けや大掃除に追われてる方もいらっしゃるのでは?

当然ながら我が家でも・・・

私はせっかくの「日曜休み」なのに。

キャンプどころではなく年賀状の作成や精神的に息抜きを・・・

でも、本来ならコイツらを片付けねばZZZ…ZZZ…ZZZ…

ちなみにコレは一部ですガーン


一戸建ての家が欲しい!!

マンションでは限界!!


自分でもわかってるんですよね~

ソロ用の道具とファミリー用の道具がダブっている。

コレが片付かない一番の原因、でもヤフオクに出せないガーン

最近「キャンプ道具」と言う物欲からは解放されましたが、

『戸建』という物欲が・・・

非常に危険です汗汗

そこで一句!

「一戸建て、買ってしまえば何とかなるさ。 死んでしまえば後はチャラ^^」
アップアホか!!(笑)


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへにほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤック・ラフティングへ







  


Posted by yuta at 15:47Comments(4)●その他の道具

2009年11月24日

暖を考える

今年こそ、ストーブを購入するか考えています。

いくら昼間暖かでも、この時期の夜のキャンプ場は冷え込むし・・・


我が家には石油&電気、又は電気のみで動くストーブしかないのでどうしても利用するのは電源サイトばかり…

キャンプ用のストーブもあるのですが、とてもじゃないけどタープ内をなんて無理な物ばかり…
前に立ち、手足をこすりながら暖まる程度の物

いいかげん「今年は電源が無くても使えるストーブでも?」と考えています。


まず現状・・・ダウン



小さいですが、テントの左&イスの右側にあるのが電気ストーブ(800W )
こんな物でタープ全体を暖められません!

寝る時に、テント内を暖めるのが限界かな~


次にキャンプ用の物ですが・・・



左から、

Coleman(コールマン) 遠赤ヒーターアタッチメント
Coleman(コールマン) 遠赤ヒーターアタッチメント

●寒時期のキャンプはもちろん、釣りやツーリング等にも携行可能なスポーツスター用のコンパクト遠赤外線ヒーターアタッチメント
●ヒーター使用中でも上で調理できます。





右・・・
現物の写真はありませんが、イワタニのカセット暖7。ナチュさんで只今取り扱い無しだそうです。
コレが同じような商品です!


グリーンウッド(Greenwood) ポータブルヒーター
グリーンウッド(Greenwood) ポータブルヒーター

●サイズ:H390×W195×D190
●重量:2.8kg
●点火方式:圧電点火方式
●使用燃料:カセットガスボンベ
●最大発熱量:1.6kw(1400kcal/h)
●ガス消費量:120g/h
●圧力感知安全装置付
●材質:本体/スチール、バーナー/セラミック+メッシュ網、脚/スチール+クロームメッキ
GCP-160
●カセットガスでパワフル暖房!アウトドアで大活躍!
●秋冬~春先のスポーツ観戦、釣り、キャンプにオススメ!




上記の2点ですが、さすがにソロで抱きかかえるようにしないと暖かくはないです!!

だからこそ考えている物!!

まず薪燃料系・・・・

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ちびストーブ
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ちびストーブ

さすがに小川は高くて無理です。ホムセンの無名の物で十分かと?





そして、石油系・・・・


ホムセンで¥6000前後で売られてる石油ストーブ、これで十分かと?


軍配ですが・・・

燃費で考えたら、圧倒的に「石油」なんですが
運搬時の燃料漏れを考えたら薪ストーブ?
でも薪ストーブは本体&薪なので、ガサばる。

すると、やはり石油?!

そうこうしてる間に、春がまた来ます(笑)
その間、皆さんの石油ストーブのお世話に…(笑)


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへにほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤック・ラフティングへ





  


Posted by yuta at 17:16Comments(10)●その他の道具