ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
サイトマップ
お仲間さんです^^
  UP後24時間、マークが付きます。
リンクです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
メール、お待ちしております
定期購読ありがとうございます
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
作者は?
yuta
yuta
路線バスを運転する貧乏キャンパー。
土曜も日曜も関係ありません、なかなかキャンプも行かれない・・・

最近はジャックラッセル2匹と共に・・・

2008年10月08日

参考になりますか?

YOU TUBEで外国人向けの面白い映像を見つけました。

仕事ネタなので、興味の無い方はスルーしてください。

2つあるのですが1つは貼り付けできませんでしたので、リンク先に飛んでください!

その1ダウン



その2ダウン
http://jp.youtube.com/watch?v=qEO32tc323o&feature=related


別に大したことはありませんが・・・・「だから、どうした?!」程度です。  


Posted by yuta at 11:40Comments(0)●仕事

2008年09月08日

「転職」という誘惑・・・・



アップこのマーク、ご存知の方も何人かはいらっしゃるかなぁ~?(ちなみにこのマークは故 岡本太郎デザイン)

実はこの企業というか、自治体で、路線バスの運転士を募集してるのです。

もちろん、待遇は今以上!!

正規採用されれば、地方公務員なんですが!?・・・・・テンテンテンみたいな・・・・

ただ今回の募集、扱いが「嘱託社員」

HPで詳細を見て、不明な点を電話で聞いてみました。

私  「最大で2回の契約更新と書かれていたのですが・・・」
相手 「そうですね、今回の応募で採用されれば3年間はお勤めしていただきます」
私  「正規採用の試験は、年に数回行われているのですか?」
相手 「正規採用の試験は、未定です!いつ行われるか? 今現在在職中の方との人数調整もありますすし・・・・」
私  「えっ、じゃぁ 正規職員の試験を受ける前に、期限切れ!もあるのですか?」
相手 「もちろん、その可能性もあります・・・・」


と言う事は、3年間嘱託社員で「ハイ、それまでよ~!!」もあり得る・・・・・
3年間の期限が切れて、「プー状態」と言うことも・・・・
ましてや、運転士なんて職業は事故なんか起こしちゃったしまいには・・・・


「ダメだ!! 辞めた~!!」

美味しい話かと思いましたが、中身を煮詰めていくとダメですね!!

そんなわけで、やっぱり「ヤクザ○○○」に腰を据えます・・・(汗)


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ
  


Posted by yuta at 15:06Comments(14)●仕事

2008年07月11日

ワンステップか~

先日バスの担当替えがありまして・・・・興味の無い方はスルーしてください


私の会社のバスには全台、担当者がついていまして・・・・
もちろん一人一台というわけではありませんが。
幸いにも入社以来ほぼ毎回、私は担当車を頂いてきました。

まっ、世間の会社で言えば「席替え」みたいなモンですかね~
長くて1~2年、短い時は半年くらいで行われます。
ココ最近は、ディーゼル問題、バリアフリー化で入れ替わりも激しいのですが。

でっ、昨日までは・・・・
ノンステップバス(写真は仙台市のHPより)

名前のとうり、バスの中に段差がありません。後部座席のほうは段になっていますが・・・・
年寄りの方は楽なようですね。


でも明日からは、ワンステップバス(写真は三菱FUSOのHPより)

出入り口の部分に1段、段差があります。車内は上のノンステップと大差は無いのですが・・・



まぁ運転するには、どちらでも大差は無いのですが・・・
三菱FUSOの場合、今までのノンステップのほうが30cm位全長が短いんですよね。
ホイールベースはわかりませんが、小回りが効くのです。
それと年寄りの乗降時間の違い、やはりノンステップのほうが楽なんでしょうね。


まぁ、多少ですが年式の新しいバスになるからOKとしましょう!!
初めてもらった担当のバスなんて70万km越えていましたからガーン
それを思えば・・・・

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ  


Posted by yuta at 12:05Comments(8)●仕事

2008年04月30日

4月29日・・・・

記事の前に・・・先日飲みながら話していた、5月の17~18日の西湖自由キャンプ場は皆さんの都合が合わないので中止にしましょう!!
もしかしたら、個人的に行くかもしれないし、キャンプと離れた事してるかもし・・・・??



では本文。
4月29日、いつもと変わりなく仕事なんですが・・・ZZZ…

会社の近くの陸上競技場ではマラソン大会のために大量のお客様がご乗車に・・・タラ~
マラソンのために一部、交通規制が・・・周囲は大渋滞。

※マラソン大会




駅では、カメラを肩からぶら下げたジジー、ババーが
「エビネ園行きますか~?」、「ぼたん園行きますか~?」と。

※エビネダウン・・・蘭の仲間で貴重な植物       ぼたん ダウン    



小さなお子さんを連れたファミリーのかたは、
「リス園行きますか~?」

※シマリスダウン



とある健康食品店(?)の前には開店の前から、数十名のジジー、ババーの行列が・・・・何処からコレだけ集まるのか?!

※健康食品店・・・写真ありません!


とあるスタンドの前には、開店の1時間前から車の行列が・・・・開店後行列してる車の台数数えたら25台いました。

※どっかのスタンドダウン



世間は皆さん、 GW!! 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ





  


Posted by yuta at 06:56Comments(26)●仕事

2008年01月03日

♪~お仕事、お仕事!!



本日、午後より仕事です。

と言うことで、私の2008年正月も終了です。

今年も無事故、無違反、遊びに、仕事に、頑張りましょう!!

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ  


Posted by yuta at 09:00Comments(26)●仕事

2007年11月18日

適してるのかな?

昨日は「日帰り出張」なんて固く書きましたが、新横浜にあるトラック会館というところで適性検査を受けてきました。


一般の方もお金を払えば受講できるのかな? そんな方はいませんでしたが・・・
私の場合、会社からの指示ですのでもちろん無料で。

これは私だけでなく全社員が受講する物で、「あなたの運転」はどうなの?
と言う内容の試験?
アドバイスというほうがいいのかな?

あなたの性格はこうですから、こういうところに気をつけましょう。
そんな感じです。

もちろん結果は会社に郵送されます。

でッ内容ですが・・・
目の検査、普通に視力、動体視力、苦手な深視力の3種類。


本物の機械は撮影出来ませんでしたが、このような機械ダウン

ゲーム機みたいなんですが、これを使い判断力、瞬発力、脳の動き?を見る検査

ペーパー試験というより性格分析かな?


こんな3種類の検査を元に性格を分析され、安全運転にいかしてくださいと言う物。
コレが結構あたってるんですよね。

バス運転士になるにあたり、入社試験の一部として以前受けた事があるのですが・・・・
1~5の5段階評価で結果が出てくるのです。
1個でも1を取っちゃうと残念ながら入社出来ないのですが・・・
残念な事に、一緒に入社試験をうけてココまで来たのに、「1」をとり涙を飲んだ方も・・・・

私の場合、「そんなの関係ない!!」ですから思ったとおりに。

今回は結果がその場で見れなかったので非常に気になるのですがねっ・・・・

と、2時間半の研修?試験?コレで1日分の仕事。
もちろん出張扱い、最高な1日でした。





にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ
  


Posted by yuta at 10:00Comments(9)●仕事

2007年10月25日

運賃はちゃんと払いましょう!


ひとり言ですので、興味の無い方はスルーして下さい

仕事をしていて時々思う事があります、「なぜ、ちゃんとお金を払わないんだろう?」。
当たり前のことなんですがね・・・・

本当にうっかりは、誰でもあると思います。
でもねっ、明らかに「降りる手前から、小銭をジャラ、ジャラ」させて、何食わぬ顔をして。

今の機械は、1円単位で判るんですよ
いくら入れたか、画面に表示されるし、運転席から見ると、透明の板で数えられるんですよ。

うっかりの人は声を掛けると止まりますが、確信犯は知らん顔。
「呆れる」の一言です。
中には「¥10足りないですよ!」というと逆切れする人も。当然コチラも「はーっ?」となりますが。

時には、「お財布を忘れた」と言う方もいますが、態度で判りますよ。
ご飯食べに行って、食事後財布が無かったら・・・・無銭飲食になりますよね。

でもバスならいいの??
コンビニに買い物に行き、お金が足りなきゃ買い物できないでしょう?
不思議です、その感覚が。


仕事をしていてストレスは多数ありますが、「お金をちゃんと払わない人」
コレだけは許せません。

以上、日ごろの愚痴でした・・・・
  


Posted by yuta at 12:00Comments(30)●仕事

2007年07月26日

笑うしかないでしょう!!



ピンボケで申し訳ありませんが、

会社員の方なら、毎月会社から頂く物です。

差し引き支給額 ¥150

もう、壊れそう・・・・^^

皆さんのキャンプブログ満載!ポチッとしてみて!
  


Posted by yuta at 12:11Comments(16)●仕事

2007年05月05日

一通のメール

少しややこしい話かもしれませんが、お付き合いを・・・・ZZZ…


本日も仕事でしたのですが・・・・仕事中に1通のメールが携帯に届きました。
差出人は「会社の仕事仲間から」、でも、その方本日は「お休み」の方から・・・・
開けて見ますと、こう書かれていました。

「BBQやってるんだけど、ゆたさんの子も来てるよ!!」

思わず、「はぁ~っ??!」

写真も添付されてまして、会社の仲間と、息子が写ってるではありませんか?!


間違えは、ありません。自分の子供は間違えません、横の人間も会社の同僚!!

でも、文を読んで納得。

職場の同僚に、「息子の同級生のお父さん」が、いらっしゃいます。

と、言う事は、「父親同士が同じ職場」、「子供同士は親友」。そう書けば、皆さん判りやすいかな?
その「お父さん」は、休みの方数人でBBQを。
ウチの息子は、たまたま、その息子さんと遊んでた。

そんな訳で、疑問と笑いのメールでした。
「しっかり、お土産を頂きました。」

皆さんのキャンプブログ満載!ポチッとしてみて!

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ


  


Posted by yuta at 19:10Comments(6)●仕事

2007年04月10日

ある日の昼食

皆さん、ランチの様子をUPしてるので「私も!」と言いたいのですが・・・・恥ずかしくて、控えめに。

会社に社員食堂もあるのですが、飽きます。
ランチ ¥387。 妥当な値段で、肉、魚とあるのですが・・・昼食はこずかいの中からですので・・・・
少しでも安く上げるための努力です。弁当を持っていけばよいのですが、共働きだとなかなか。
か、と言って自分で作るのも時間が。

そうすると、食堂(高い)→カップ麺(家に在庫切れ)→インスラーメン(家にあるのをガメテます)&メスティン&パン。最近、この組み合わせが多いですね。会社にガスコンロがあるのが救いです。

ちなみに、会社ではコレを愛用ダウン
トランギア メスティン
トランギア メスティン


鍋にも弁当箱にも使えるスグレモノ。1個¥980は、買って損はありません。もちろんメインはキャンプなのですが・・・



でも今買うなら、こちらの 「ラージメスティン 」が、お勧めですね。
トランギア ラージメスティン
トランギア ラージメスティン


どれ位、ラージかは判りませんが、標準サイズだと「もう一回り大きいといいな~と思います。」

このメスティン、意外と使えます。キャンプで一品入れて行ったり、炒め物をしたり、今回のように会社に弁当箱代わりにと・・・・

そんな訳で、私のメスティンには、500ccのところに傷をつけました。なぜなら、インスタントラーメンのお湯は、体外500ccですので。コレで、会社、キャンプ場でラーメンを作るのに困りません。
でも、このメスティンですと、インスタントラーメンを半分に折らなければ入りません。まぁー味は変わりませんが。

そんな訳で、お酒、タバコ、キャンプに頑張る、お父さんでした。

皆のキャンプブログ満載!  


Posted by yuta at 18:00Comments(13)●仕事