ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
メール、お待ちしております
定期購読ありがとうございます
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
作者は?
yuta
yuta
路線バスを運転する貧乏キャンパー。
土曜も日曜も関係ありません、なかなかキャンプも行かれない・・・

最近はジャックラッセル2匹と共に・・・

2007年10月25日

運賃はちゃんと払いましょう!

運賃はちゃんと払いましょう!
ひとり言ですので、興味の無い方はスルーして下さい

仕事をしていて時々思う事があります、「なぜ、ちゃんとお金を払わないんだろう?」。
当たり前のことなんですがね・・・・

本当にうっかりは、誰でもあると思います。
でもねっ、明らかに「降りる手前から、小銭をジャラ、ジャラ」させて、何食わぬ顔をして。

今の機械は、1円単位で判るんですよ
いくら入れたか、画面に表示されるし、運転席から見ると、透明の板で数えられるんですよ。

うっかりの人は声を掛けると止まりますが、確信犯は知らん顔。
「呆れる」の一言です。
中には「¥10足りないですよ!」というと逆切れする人も。当然コチラも「はーっ?」となりますが。

時には、「お財布を忘れた」と言う方もいますが、態度で判りますよ。
ご飯食べに行って、食事後財布が無かったら・・・・無銭飲食になりますよね。

でもバスならいいの??
コンビニに買い物に行き、お金が足りなきゃ買い物できないでしょう?
不思議です、その感覚が。


仕事をしていてストレスは多数ありますが、「お金をちゃんと払わない人」
コレだけは許せません。

以上、日ごろの愚痴でした・・・・




にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへにほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
このブログの人気記事
車の荷物台を作る・・・
車の荷物台を作る・・・

素早く、素晴らしい対応
素早く、素晴らしい対応

鹿と遭遇
鹿と遭遇

焚き火はイイね…
焚き火はイイね…

リピーターです!
リピーターです!

同じカテゴリー(●仕事)の記事画像
時間が無ぁ~い!
新旧交代~♪
お勉強~♪
暑いじゃなく熱い・・・
仕事なもんで・・・
やっぱり、コイツに・・・
同じカテゴリー(●仕事)の記事
 時間が無ぁ~い! (2013-04-24 12:52)
 新旧交代~♪ (2011-11-03 17:06)
 お勉強~♪ (2011-01-15 10:59)
 暑いじゃなく熱い・・・ (2010-07-23 22:49)
 仕事なもんで・・・ (2009-11-27 10:27)
 やっぱり、コイツに・・・ (2009-10-22 08:09)

この記事へのコメント
金が無いなら歩けって感じですね~
我家はもっぱらバスカードです(笑)
Posted by mb190spl@仕事中~ at 2007年10月25日 12:08
明らかに犯罪!
許せませんね。

それにしても、コレは相当なストレスになりますよねぇ・・・
そりゃぁキャンプもしたくなりますわぁ(^^;)
Posted by jun-boh at 2007年10月25日 12:40
そういう方 いるんですね~!!

ストレス貯めないで下さいね。
Posted by tomo0104 at 2007年10月25日 13:03
>>mbさん
カードを使ってくれれば、コチラも楽なんですがね。
でも、カードを悪用する人も中にはいるんですよ~。イタチごっこなんですが^^
Posted by yuta at 2007年10月25日 13:12
>>jun-bohさん
おっしゃるように、立派な犯罪ですよね。
以前、2度同じヤツに「財布を忘れた」と言われ、顔を覚えてたので「この場で警察呼びますよ!」と言いモメタ事があります。

本当にストレスです。
Posted by yuta at 2007年10月25日 13:16
>>tomoさん
信じられないような話ですが、いるんです。
こういう人が・・・・

悲しいですよね。
Posted by yuta at 2007年10月25日 13:17
こんちは~

最近流行の非接触型のプリペイドカード(「suica」とか「pasmo」とか)ですが、たま~に磁気不良で認識されないときがあるんですよね。

自分が使っているsuicaはたまに調子が悪くなり、バスの読み取り機でも認識されないことがあります。

出来るだけ小銭の用意はしておくようにしてますが、ホントたま~に財布がスッカラカンのときはドキドキしますよ~(笑)
Posted by nut's at 2007年10月25日 13:26
昔、仕事で行った遠い駅から 本数の少ないバスに慌てて乗り込んだ後、お財布には数十円の小銭と1万円札しかなくて、本当に焦りました・・・。

運転手さんに相談すると、生憎両替できるほどのお札がなく、回数券を買うしか方法がない・・。
でも、地元じゃないし・・。

そしたら、運転手さんが同情してくれて
「帰りもバスに乗るんだったら、帰る時に一緒に入れてくれればいいよ♪」って言ってくれたんですよ。本当に嬉しかったです。

ただ・・、いざ帰る時に倍額入れるのに理由を言わなきゃいけないでしょう・・、すっごく恥ずかしかったよ~。
同じ人だったら良かったけど、そんな偶然は そうそうないしね。

ここ数年は、滅多にバスには乗らない生活です。
(バス停まで歩いて10分かかるけど、自宅から駅まで車でも10分だから)
Posted by ちーすけ at 2007年10月25日 14:45
結構いるんですね・・・払わない人・・
何か・・オシオキを考えないとダメですね!
Posted by チャイ at 2007年10月25日 14:50
色々な人がいらっしゃいますね^^;

私は、普段バスを使わないので たまに乗ると勝手が分からなくて、、、、
後払いか先払いかも分からないので周りをみて真似をする。。はたから見ると明らかに不審者でしょう、、汗
でも、お金はしっかり払ってますからね^^
Posted by いがちゃん at 2007年10月25日 15:00
電車の自動改札で強引に通過する人をたまに見かけますが、
バスでも不払いの人がいるんですね。(汗

TVで給食費を払わないとか保育費を払わないとかを最近良く耳にしますが、
モラルも何もありませんね。
寂しい話です。

今後の日本の行く末が不安でなりません。
Posted by あーチャン at 2007年10月25日 17:47
私チューボーの頃,運賃ゴマカシやりました.

神奈中さんすみませんでした.
Posted by tonicwater at 2007年10月25日 19:37
お邪魔します。
すいません!
恥ずかしながら・・・、私は高校生の時に一度やりました。
もちろん、バレて毅然と注意されました。
でもね、そのおかげで凄く悪い事をしたんだと自覚しました。
小遣い減らしたくないなぁ、程度の軽い気持ちでしたが・・・、
それは立派な犯罪!
その事に気付かせてくれた運転手さんの熱意ある
毅然とした注意に、今は感謝するばかりです。
Posted by ミモンパ at 2007年10月25日 20:53
ストレス溜まりますねぇ~
フィールドで晴らしましょ!(^_-)-☆
Posted by 犬ばか at 2007年10月25日 21:28
う~ん・・・
立派な犯罪ですね~・・・(~~)

起訴すれば、間違いなく勝てますが、そこまで事を荒立てて手間かけるのも・・・(^^;;
Posted by 寅海苔 at 2007年10月25日 22:35
最近は医療費や給食費も払わない人もいるようですから...お金が無いわけじゃないようですけど、やっぱり遊ぶお金が必要だから...?
私もここ十数年、バスに乗ったことがありません。うちの近所にはバス停がありませんから...
今度みんなでYuta運転手の乗るバスに乗りましょう。「○○キャンプ場まで」
Posted by あがちゃん at 2007年10月26日 00:03
>あがちゃん

>今度みんなでYuta運転手の乗るバスに乗りましょう。「○○キャンプ場まで」
→そうそう! ↑ に乗って「西方遠征」されませんか?

出来れば大阪を通り越して(^^;

「殻付き」とか「デベラの干物」とか用意しときますよ(^^)
Posted by 寅海苔 at 2007年10月26日 01:05
>>nut'sさん
パスモ、スイカ、当営業所ではそんなシャレた物はまだ使えません。(笑)

おっしゃるように、カードと機械の相性があります。朝は平気だったのに・・・・とか。

なんせ機械ですから・・・
Posted by yuta at 2007年10月26日 08:26
>>ちーすけさん
私は1万円札を両替出来る分のお札は入れてます。
ウチの運転士もほとんどの方が両替できなければ、「帰りや明日に払えばいいですよ」と言いますが、
それを悪用して、いつも「1万円しか~」というアホがおります。
そんなヤツの為にも、「しっかり用意しています!」
そういうヤツに両替してやると、物凄くガッカリした顔をします。
Posted by yuta at 2007年10月26日 08:33
>>チャイさん
結構いるんですよ、そういう人。
情けないですがねぇ~、
チャイさんも商売してるから判ると思いますが、「何だかな~?」という心境です。
Posted by yuta at 2007年10月26日 08:37
>>いがちゃん
確かに乗り方色々ありますよね。
時間によって先払いだったり、会社により違うし・・・
でも当社のバスは、正面(ドアの横あたり)に
”前”とか”後”って表示してますよ。

判らない時は聞くのが一番!
全然、恥ずかしくないですよ^^
Posted by yuta at 2007年10月26日 08:41
>>あーチャン

>TVで給食費を払わないとか保育費を払わないとかを最近良く耳にしますが、
モラルも何もありませんね。
寂しい話です。

ウチも息子が給食食べてます。
給食費払う、当たり前なんですがね。

払わない人に限って、デカイ家に住んでたり、高級外車なんか乗ってるんですよね。
神経が判りません!!
Posted by yuta at 2007年10月26日 08:44
>>toniさん
何十年の前の話?!・・・・(笑)
大丈夫です、もう完全に時効が成立しています。
Posted by yuta at 2007年10月26日 08:47
>>ミモンバさん
中学生、高校生は軽い気持ちなんでしょうが、大の大人が・・・・

例えば片道¥280区間なら往復¥560、20日間通勤すれば¥11200。
でも、それだけ乗ってるんだもん!!
Posted by yuta at 2007年10月26日 08:59
>>犬バカさん
誰でも仕事してれば、ストレスは溜まりますよね~。
道志方面行っても、帰りに”三ヶ木”に来ると現実の世界に戻ります。
Posted by yuta at 2007年10月26日 09:03
>>寅海苔さん
あまりに悪質になると会社も動きますが、実際手間ヒマ掛かりますからね。

我々運転士も捕まえても時間が無いと、面倒なだけですし・・・それじゃいけないのですがね。
Posted by yuta at 2007年10月26日 09:06
>>あがちゃん

>最近は医療費や給食費も払わない人もいるようですから...お金が無いわけじゃないようですけど、やっぱり遊ぶお金が必要だから...?

私も、そのように見受けられます。でも「払う物は払う!」当たり前のことですがね・・・
Posted by yuta at 2007年10月26日 09:09
>>あがちゃん
>>寅海苔さん

青野原でそんな話をしてたんです。マイクロでも借りて、「西のアルプス遠征?」
大型免許があればOKですし、私意外にも運転できる方がいらっしゃるでしょうし。
Posted by yuta at 2007年10月26日 09:12
こんにちは
足跡をたどって見つけちゃいました。

なんと 同業者です。
気持ち よ~くわかります。

不足してるのに 逃げる奴も頭に来るけども
ラッシュ帯で それも遅れて駅に到着した時です。
「あの~ 一万円しか無いんですけども!」
お前な~(怒)

そんな事有りませんか・・・・?

いきなり参加してしましました。
まだ ビギナーキャンパーですが よろしくお願いします。
Posted by ドラかず at 2007年10月28日 22:28
>>ドラかずさん、はじめまして

>見つけちゃいました!?
うんっ、身内の関係者!?

1万円分の両替はいつも用意しています。
遅れても運賃はしっかり貰います!!
アホなヤツ(常識レベル以下)は、疲れます。コレが本音ですね。

本当にストレス溜まって安月給!
でも、この仕事・・・・不思議な魅力のある仕事。
お互い頑張りましょう!!
Posted by yuta at 2007年10月29日 15:01
スパムが多いので、会員さんからのみです!
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
運賃はちゃんと払いましょう!