2006年06月13日
テントの高さ
今もまだ、アーディンDX買うか悩んでるのですが、そういえば今のテントを購入するときに高さが決め手になったのを思い出しました。
以前 ”コールマン 3ポールドームテント”(もう何年か前に廃盤)を使用してまして、それを買い換える時、候補だったのがコチラの2点

コールマン タフワイドドームテント300EX
当時のはEXが付く前の旧モデル。

スノーピーク アメニティドームS
今はSという記号が付いてツーリング用のコンパクトサイズになりましたが以前はアメニティードームという名前で確か、床面が300x300か270x270で発売されていました。
さぁー、どっち買おうかな?!という時、私はスノピーを選びました。以前の壊れたテントのことを思い出しスノピーの方が耐久性、耐風製に強いかな?なんて。
しかし、スノピーのテントには私にとって大きなマイナス点があったのです。それは高さ。室内高が確か130ぐらいなのです。今までコールマンの190cmの高さに比べれば、すごーく窮屈。WILD-1に行き、妻と展示品を見て、中に入りましたが、圧迫感が強烈なのです。妻は身長170cmですので、「えーっ!狭!」と言ってましたが、コレが良いんだ!なんて私は言い、注文(在庫が無いので取り寄せ、との事)。
しかし、車に乗り込み家に帰る間、(コレでイイのかな?!)なんて、ずーっと考え、自宅に着くなり電話。「スイマセン、さっきのキャンセルします!」
その後タフワイドの現物も見ないで、ナチュラムでタフワイドドームを注文しました。
やっぱり、高さ、広さも大事ですね!山屋ではなく、所詮わたしは
”ファミリーキャンパー”テント内でくつろげなくては、、、。そう想い今のテントを使っています。
そんな中、ツーリングテント、高さが大体130ぐらいですよね、すごく抵抗が。まぁー慣れかなー。
ランキング見ると、今年は小川キャンパルのテントが売れていますね。コールマンは相変わらず売れてますが。スノピーのランブリシリーズ、リニューアルしたのですがイマイチのようですね。
クリックお願いしマース!
以前 ”コールマン 3ポールドームテント”(もう何年か前に廃盤)を使用してまして、それを買い換える時、候補だったのがコチラの2点


コールマン タフワイドドームテント300EX
当時のはEXが付く前の旧モデル。

スノーピーク アメニティドームS
今はSという記号が付いてツーリング用のコンパクトサイズになりましたが以前はアメニティードームという名前で確か、床面が300x300か270x270で発売されていました。
さぁー、どっち買おうかな?!という時、私はスノピーを選びました。以前の壊れたテントのことを思い出しスノピーの方が耐久性、耐風製に強いかな?なんて。
しかし、スノピーのテントには私にとって大きなマイナス点があったのです。それは高さ。室内高が確か130ぐらいなのです。今までコールマンの190cmの高さに比べれば、すごーく窮屈。WILD-1に行き、妻と展示品を見て、中に入りましたが、圧迫感が強烈なのです。妻は身長170cmですので、「えーっ!狭!」と言ってましたが、コレが良いんだ!なんて私は言い、注文(在庫が無いので取り寄せ、との事)。
しかし、車に乗り込み家に帰る間、(コレでイイのかな?!)なんて、ずーっと考え、自宅に着くなり電話。「スイマセン、さっきのキャンセルします!」
その後タフワイドの現物も見ないで、ナチュラムでタフワイドドームを注文しました。
やっぱり、高さ、広さも大事ですね!山屋ではなく、所詮わたしは
”ファミリーキャンパー”テント内でくつろげなくては、、、。そう想い今のテントを使っています。
そんな中、ツーリングテント、高さが大体130ぐらいですよね、すごく抵抗が。まぁー慣れかなー。
ランキング見ると、今年は小川キャンパルのテントが売れていますね。コールマンは相変わらず売れてますが。スノピーのランブリシリーズ、リニューアルしたのですがイマイチのようですね。

Posted by yuta at 15:46│Comments(4)
│●テント&タープ
この記事へのコメント
そうです.
我々はテントキャンパー,山屋ではありません.
でも私,山用のウェアって好きなんですよ…
我々はテントキャンパー,山屋ではありません.
でも私,山用のウェアって好きなんですよ…
Posted by tonicwater at 2006年06月16日 21:24
そうです.
我々はテントキャンパー,山屋ではありません.
でも私,山用のウェアって好きなんですよ…
我々はテントキャンパー,山屋ではありません.
でも私,山用のウェアって好きなんですよ…
Posted by tonicwater at 2006年06月16日 22:08
そうです.
我々はテントキャンパー,山屋ではありません.
でも私,山用のウェアって好きなんですよ…
我々はテントキャンパー,山屋ではありません.
でも私,山用のウェアって好きなんですよ…
Posted by tonicwater at 2006年06月16日 22:13
確かに私も、tonicwaterさんも、お互いにファミリーキャンパーですからね。山屋のテントは、合わないかな?
でも、ヤマヤさんグッズは、いいものありますよね。とりあえず次回のキャンプまでに、シングルバーナー買おう。
でも、ヤマヤさんグッズは、いいものありますよね。とりあえず次回のキャンプまでに、シングルバーナー買おう。
Posted by ゆた at 2006年06月17日 08:16
スパムが多いので、会員さんからのみです!