ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
メール、お待ちしております
定期購読ありがとうございます
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
作者は?
yuta
yuta
路線バスを運転する貧乏キャンパー。
土曜も日曜も関係ありません、なかなかキャンプも行かれない・・・

最近はジャックラッセル2匹と共に・・・

2010年05月18日

ヤビツ~大山~日向薬師②

5月8日、登山?ハイキング?に行ってきました!
前日のBBQのうさ晴らしです!


前回は、ヤビツ峠~大山山頂~見晴らし台まででした
今回は、見晴らし台~日向薬師までです。



12時00分 見晴らし台到着

ヤビツ~大山~日向薬師②
名前の通りです、晴れてれば見事な眺望が・・・
イスとテーブルしかありませんが。

ココはケーブルカーの終点から歩いても20~30分位ですので、
「山に上がるのは?」と言う方でも、ケーブルカーで「下社」まで来たら是非寄ってみてください!
お弁当には最高ですよチョキ

ヤビツ~大山~日向薬師②
ひとやすみして、この看板を見て考えました。

予定では下社~男坂~ケーブル下(良くあるコース)と考えていましたが、余裕あるし、人も多いし、歩いたことあるし・・・・
「行ってみますか?? 日向薬師へダッシュ

ヤビツ~大山~日向薬師②ヤビツ~大山~日向薬師②

見晴らし台から少し歩いた場所で撮影
左、大山阿夫利神社下社      右、バスを降りたヤビツ峠方面

このあとは「関東ふれあいの道」をどんどん進みます。
つづら折れに下りが続きます。



12時50分 林道に出る
ヤビツ~大山~日向薬師②
でも、ココが何処か判らない?(笑)
右?左? 
まず目についたのがWCでしたので、まずそこへ・・・ダッシュ


キョロキョロしてたら看板発見!
「林道ではなく、まだ山下りるのね!」 山道がありました。

13時00分 建物発見!!
こんな橋も・・・
ヤビツ~大山~日向薬師②

ここでまた林道に

ヤビツ~大山~日向薬師②
今度こそ本当に山道終了~♪
まだバス停まで30分(汗)

こんな看板もありましたダウン
ヤビツ~大山~日向薬師②ヤビツ~大山~日向薬師②



13時20分 テクテク林道を歩きまして、バス停到着~♪
ヤビツ~大山~日向薬師②
バスに揺られて、伊勢原駅まで行きました~

財布にも優しく、大変充実した1日を過ごせました。
タダ残念だったのが、大山ってバッジ無いんですかね?



ヤビツ~大山~日向薬師②にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへにほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤック・ラフティングへ






にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへにほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
このブログの人気記事
車の荷物台を作る・・・
車の荷物台を作る・・・

素早く、素晴らしい対応
素早く、素晴らしい対応

鹿と遭遇
鹿と遭遇

焚き火はイイね…
焚き火はイイね…

リピーターです!
リピーターです!

同じカテゴリー(丹沢・大山国定公園)の記事画像
ゆるゆる登山~
16年で4500回!! 凄い記録ですね!
自分を磨くために!
溶けるなよ~!!
まだ早いかな?
久々のお山~♪
同じカテゴリー(丹沢・大山国定公園)の記事
 ゆるゆる登山~ (2014-04-12 10:00)
 16年で4500回!! 凄い記録ですね! (2014-02-19 14:21)
 自分を磨くために! (2013-12-26 12:51)
 溶けるなよ~!! (2013-12-24 13:13)
 まだ早いかな? (2013-12-21 07:53)
 久々のお山~♪ (2013-10-01 11:43)

この記事へのコメント
やっぱり交通費は割引で..?
下った直後って膝が笑わない?
Posted by あがちゃん at 2010年05月18日 20:29
地図の日向渓谷あたりにテントマークを発見!

調べてみましたが、キャンプ出来ないみたいですね orz
残念。。。
Posted by わいえす at 2010年05月18日 21:35
>>あがちゃん

もちろん、バスは◎◎で(笑)

膝が笑うというより、筋肉痛ですよね。

多少は運動しないと・・・(笑)
Posted by yutayuta at 2010年05月19日 13:26
>>わいえすさん
日向渓谷の辺り、日帰りBBQ場は数か所ありました。
キャンプは無理そうですね~
Posted by yutayuta at 2010年05月19日 13:27
こんちは~

見覚えのある風景が(笑)
ヤビツ峠から上るルートもあるんですね

そうそう、熊の警告看板が結構あるんですよねぇ
結構遭遇したりするんでしょうかね?
Posted by ともっち at 2010年05月19日 16:52
>> ともっちさん
山頂に登るならヤビツからのほうが楽ですよ~

熊はどうなんですかね?
私みたいに平日、ソロで行動する人間としては????
これからはヤマビルも適ですね。
Posted by yutayuta at 2010年05月20日 10:28
スパムが多いので、会員さんからのみです!
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ヤビツ~大山~日向薬師②