2010年05月09日
丹沢~塔の岳、周回コース(3)
以前から 「一度は行ってみたい、塔の岳!!」に4月26日チャレンジしてみました!
9時35分 塔の岳山頂
ついに登頂!!
独り占めとは行きませんでした・・・

ココで昼食です。
持参したカップめん&おにぎり、そして一番は麦のアルコールジュース

さぁ~休んだし下山しますか!!
おぉーっ!!

山荘にお届けですね~^^
10時35分 塔ノ岳山頂出発
大倉尾根を下ります。
金冷やし、花立山荘を通過して
11時20分 天神尾根分岐
大倉尾根とは、ココでお別れです!
ココからは、天神尾根を下ります。
「うひょ~スゲェー急斜面!!」

と言うより、「コースアウト!!」していました。
コースアウトする事2回、何とか下山しましたが急だった・・・
12時30分 天神尾根入口
下から上がる時はコチラが道しるべ・・・
書策新道の案内は良くわかりません!!
そして、最後に・・・・
「靴、穴開いてるんだよなぁ~」

その後まもなく、登り口だった「政次郎尾根入口」を通り、車を置いた戸沢小屋到着!!
帰宅後、焼く物も無く一人バッジを見ながら反省会・・・



Posted by yuta at 08:00│Comments(8)
│丹沢・大山国定公園
この記事へのコメント
頂上から幾層にも並んだ山々、、いいですね~
「ヤッホー!!」ってやってみたいかも。。(笑)
「ヤッホー!!」ってやってみたいかも。。(笑)
Posted by taka at 2010年05月09日 12:22
> 書策新道の案内は良くわかりません!!
激しく同感です。
5分くらい悩んであきらめましたもん(笑)
激しく同感です。
5分くらい悩んであきらめましたもん(笑)
Posted by わいえす at 2010年05月09日 22:07
頂上でBBQしなかったの?
結構悪路なんですね。
結構悪路なんですね。
Posted by あがちゃん at 2010年05月09日 22:54
>>takaさん
この並んだ山並みが最高でした。
一度、登る価値はありますよ~
この並んだ山並みが最高でした。
一度、登る価値はありますよ~
Posted by yuta at 2010年05月11日 15:10
>>わいえすさん
書策新道は、怪しそうな感じですね。
政次郎尾根も入口過ぎて、川を渡るのが判りにくかったです。
書策新道は、怪しそうな感じですね。
政次郎尾根も入口過ぎて、川を渡るのが判りにくかったです。
Posted by yuta at 2010年05月11日 15:13
>>あがちゃん
BBQなら車を置いた場所で十分です(笑)
林道も登山道もかなりのオフロードですよ~
BBQなら車を置いた場所で十分です(笑)
林道も登山道もかなりのオフロードですよ~
Posted by yuta at 2010年05月11日 15:14
お久しぶりです。
山はじめられたんですね!
この戸沢からのぐるリップは私もお気に入りのコースです。林道走行も楽しいですし。これからの季節、帰りに木の又小屋か花立でカキ氷とかたまりませんです。
天神尾根は普通のコースをショートカットするようにボッカさん用急登コースがあるみたいですね。
山はじめられたんですね!
この戸沢からのぐるリップは私もお気に入りのコースです。林道走行も楽しいですし。これからの季節、帰りに木の又小屋か花立でカキ氷とかたまりませんです。
天神尾根は普通のコースをショートカットするようにボッカさん用急登コースがあるみたいですね。
Posted by kimatsu at 2010年05月14日 11:50
>>kimatsuさん
お返事遅くなりまして、スイマセン(汗)
山始めたと言うほどではありませんよ~
ハイキングの延長ですから(笑)
かき氷、たまりませんねぇ~
天神尾根、たしかにショートカット出来るような場所もありました。
でも、かなりの傾斜です。
お返事遅くなりまして、スイマセン(汗)
山始めたと言うほどではありませんよ~
ハイキングの延長ですから(笑)
かき氷、たまりませんねぇ~
天神尾根、たしかにショートカット出来るような場所もありました。
でも、かなりの傾斜です。
Posted by yuta
at 2010年05月19日 13:23

スパムが多いので、会員さんからのみです!