2010年05月02日
丹沢~塔の岳、周回コース(2)
以前から 「一度は行ってみたい、塔の岳!!」にチャレンジしてみました!
8時20分 丹沢表尾根と合流!!
コレから進む方向です

この後、初めて他の方とすれ違います。
8時30分 書策小屋
でも、小屋がありません・・・・
10分でこんなに歩けるんですね~
○の地点が合流した「行者岳の頭」
新大日手前には、こんな岩場も・・・
8時50分 新大日
9時05分 木の又小屋
ココから塔の岳までは、700m!
しかし途中には未だ霜柱が・・・
途中、ぬかるみ個所も
車を止めたのはココか?
我ながら良く歩いてきました!
いよいよ、目の前に塔の岳山頂(尊仏山荘)が

最後の急斜、山頂独り占め!?
9時35分 塔の岳山頂 ついた~!!
でも、長くなっちゃったので続く!!



Posted by yuta at 07:21│Comments(4)
│丹沢・大山国定公園
この記事へのコメント
おはようございます
山を登りきった時の感想レポが
とても楽しみです。
ワクワク♪
山を登りきった時の感想レポが
とても楽しみです。
ワクワク♪
Posted by ガイア at 2010年05月02日 11:14
> 途中、ぬかるみ個所も
もう少し遅い時間だと、山頂に着いた頃には茶色の靴に変身だったでしょうね(^^;
では山頂でぐびぐびっと♪
もう少し遅い時間だと、山頂に着いた頃には茶色の靴に変身だったでしょうね(^^;
では山頂でぐびぐびっと♪
Posted by わいえす at 2010年05月05日 08:49
>>ガイアさん
では次回のレポに期待して下さい!!
って、プレッシャーだなぁ~(笑)
では次回のレポに期待して下さい!!
って、プレッシャーだなぁ~(笑)
Posted by yuta at 2010年05月06日 08:59
>>わいえすさん
未だに霜柱が残っているなんて・・・
靴は緑のまま帰還しました。
しかし・・・・
つま先のほうに「割れ目」がありまして、靴下がいい色になりました。
未だに霜柱が残っているなんて・・・
靴は緑のまま帰還しました。
しかし・・・・
つま先のほうに「割れ目」がありまして、靴下がいい色になりました。
Posted by yuta at 2010年05月06日 09:02
スパムが多いので、会員さんからのみです!