2006年03月06日
ウェルキャンプ西丹沢1-②
昼食を済ませてからは、一杯(いや、いっぱい)飲んで、ウロウロと。今回、たまたま給湯器の故障で、お湯が出ませんでしたが(その代わり食堂のお湯を貸して頂きました)、ここは(Aサイトのみですが)お湯が出るのです。この時期には大変嬉しいサービスですよね。それから、清掃の行き届いた炊事棟(写真)、
ちなみに、我が家のサイトはこんな感じに
そんな、していますと驚くゲストが参加!! 雑誌ガルヴィや、アウトドアのショーでおなじみの有名人 ”ゲンサンこと、高野秀一さん”がお土産を持参してくれての登場。今回、初参加で、ブログ仲間のジョージさん嬉しそうに記念撮影をしておりました。
仲間とのキャンプ道義に花が咲き、あっという間に夕食の準備に。夕食は各家庭で料理を作り、皆で分け合う、アルス恒例の"持ち寄りパーティー”。我が家の出し物は、チーズフォンデュ、豚汁、豚ばら肉のママレード漬け、よその家の夕食も食べるので作り過ぎ状態でした。
夕食は、19時頃よりスタート、皆でワイワイ、お酒も進み、パパ同士、ママ同士で会話も弾み、気がつけばもう、24時前。ゲンサンを皆で見送り、各自テントへ撤収!
こうして、1日目は終了です。ちなみにこの夜の気温は0℃でした。

ちなみに、我が家のサイトはこんな感じに

そんな、していますと驚くゲストが参加!! 雑誌ガルヴィや、アウトドアのショーでおなじみの有名人 ”ゲンサンこと、高野秀一さん”がお土産を持参してくれての登場。今回、初参加で、ブログ仲間のジョージさん嬉しそうに記念撮影をしておりました。
仲間とのキャンプ道義に花が咲き、あっという間に夕食の準備に。夕食は各家庭で料理を作り、皆で分け合う、アルス恒例の"持ち寄りパーティー”。我が家の出し物は、チーズフォンデュ、豚汁、豚ばら肉のママレード漬け、よその家の夕食も食べるので作り過ぎ状態でした。

こうして、1日目は終了です。ちなみにこの夜の気温は0℃でした。
Posted by yuta at 19:30│Comments(4)
│06’3月ウェルキャンプ西丹沢
この記事へのコメント
はじめまして!
ブログランキングのサイトからこちらに飛んできました。
じつは私も同業者でございます。お盆・お正月・日祝など関係なく年中無休で不規則な勤務ご苦労さまです!
家もキャンプ大好き人間ですよ〜!
そちらではもうキャンプ場を使えるのが羨ましいです。
こちらのキャンプ場はまだまだ雪に埋もれてます…
でも我慢できずにスノーキャンプやっちゃってます(^^)v
では、また遊びにきます。「なんまらほっかいどう」アサ
http://nanmara.main.jp/
今後とも宜しくお願いしますm(__)m
ブログランキングのサイトからこちらに飛んできました。
じつは私も同業者でございます。お盆・お正月・日祝など関係なく年中無休で不規則な勤務ご苦労さまです!
家もキャンプ大好き人間ですよ〜!
そちらではもうキャンプ場を使えるのが羨ましいです。
こちらのキャンプ場はまだまだ雪に埋もれてます…
でも我慢できずにスノーキャンプやっちゃってます(^^)v
では、また遊びにきます。「なんまらほっかいどう」アサ
http://nanmara.main.jp/
今後とも宜しくお願いしますm(__)m
Posted by アサ at 2006年03月07日 14:37
>>アサさん、はじめまして。
同業者からのコメント嬉しいですね。北海道の春はまだ遠いですかね。雪道、手馴れたもんですよね!
同業者からのコメント嬉しいですね。北海道の春はまだ遠いですかね。雪道、手馴れたもんですよね!
Posted by yuta-sama at 2006年03月07日 22:29
楽しかったようですね。おいらも行きたかったなぁ。。。
最近アウトドア料理の練習をしておりまして、豚バラマーマレード、おいらも作ったんですよ。簡単でしかも旨い!でも想像していたほど肉はトロトロにならなかった。。。何がいけなかったんでしょうね???
最近アウトドア料理の練習をしておりまして、豚バラマーマレード、おいらも作ったんですよ。簡単でしかも旨い!でも想像していたほど肉はトロトロにならなかった。。。何がいけなかったんでしょうね???
Posted by TOM21 at 2006年03月08日 22:43
TOM21さん、こんにちは。豚バラ肉ですが、ウチでも、あまりトロトロには、ならないですね。トロトロ感より、あの味がたまらないですね。次回、お待ちしてます!
Posted by yuta-sama at 2006年03月09日 15:06
スパムが多いので、会員さんからのみです!