ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
サイトマップ
お仲間さんです^^
  UP後24時間、マークが付きます。
リンクです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
メール、お待ちしております
定期購読ありがとうございます
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
作者は?
yuta
yuta
路線バスを運転する貧乏キャンパー。
土曜も日曜も関係ありません、なかなかキャンプも行かれない・・・

最近はジャックラッセル2匹と共に・・・

2007年04月25日

ピーちゃん

今日、我が家の家族の一員であった、「ピーちゃん」が天国に旅立ちました。
肩に乗って、人間の口元を「ジーッ」と眺めて、色々と言葉をしゃべってたのですが・・・

我が家に来て7年と少し。鳥にしてみれば寿命だったのかもしれません。最近、上手く飛んだり出来ない事もありましたが、こんなに早く・・・・

ひなの内から、手乗りに育てて、言葉も教えて。

さっき、子供をおこして、一緒に埋めてあげました。
大泣きした子供が、土を掛けながら「天国でも元気でね・・・・」と声を掛けていました、
妻、子供の前では、涙は見せませんでしたが、PCの前で涙が止まりません



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへにほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
このブログの人気記事
車の荷物台を作る・・・
車の荷物台を作る・・・

素早く、素晴らしい対応
素早く、素晴らしい対応

鹿と遭遇
鹿と遭遇

焚き火はイイね…
焚き火はイイね…

リピーターです!
リピーターです!

最新記事画像
2022年、今年の購入予定!!
数年ぶりに雨の無いキャンプ~♪
ひさびさキャンプ
やっと買えた~
山中湖  久々のキャンレポ・・・(笑)
おNEWな幕
最新記事
 2022年、今年の購入予定!! (2022-04-08 20:00)
 数年ぶりに雨の無いキャンプ~♪ (2022-04-03 14:19)
 ひさびさキャンプ (2022-04-01 15:08)
 やっと買えた~ (2022-01-31 10:13)
 山中湖  久々のキャンレポ・・・(笑) (2021-12-16 18:00)
 おNEWな幕 (2021-12-14 15:22)

この記事へのコメント
心中、お察しします。

ペットの死は家族にとってとても辛いものです。
うちも高一の時から飼ってた犬が旅立ちました。
一人で小屋の前で泣きました。

お子さんもピーちゃんの死を理解し命の尊さ、大切さを感じれたと思います。
Posted by 健パパ at 2007年04月25日 23:51
やっぱり死に対面するのは辛いですよね。
うちも一人っ子で、ハムスターを飼ったことがありますが、死んだときは子供も大泣きしていました。「もう生き物は飼わない」っていっておりました。
でもこういう辛い経験も子供には必要でしょうね。
Posted by あがちゃん at 2007年04月25日 23:57
私も子供のころ、ピコという名のインコを飼っていました。
両親は共働きだったし、妹が生まれるまでの7年間、一人っ子で寂しかったので
ピコに向かっていつも話しかけていたんですよ。

なので天国に行ってしまった時は悲しくて悲しくて・・・
母曰く「いつか天国で会おうね。と言いながら土をかけてあげてる姿を見て
死んでしまったのは悲しかったけれど、親としては子の成長が嬉しかった」と。
それからも猫や小鳥、ハムスターなど色んな子と暮らしてきましたが、
亡くなった直後は「もう飼わないっ!」と思うのに、
今もこうしてルナと暮らしている私。
亡くなった時の辛さ以上に、たくさんの幸せをもらってるからでしょう。
小さな体だけど、命って尊いものですね。

ちなみに「虹の橋」というお話はご存知ですか?
宜しかったらご覧になってみてくださいね。
http://lunarin-park.cool.ne.jp/wan2.html
Posted by さおりん at 2007年04月26日 01:24
悲しい時ですね。
我が家も2ヶ月前ハムスターが星になっていきました。まだあと1人(匹)いるんですが。
かれこれ6年ハムスターと生活していますが、寿命が2年と鳥や犬猫たちに比べると短くてすぐ悲しい時期がやってきます。
けど動物と触れ合って生きていると、その子達のいない生活は考えられなくなりますね。
yuta-samaの家にもまた新しい住人がやって来るでしょう!きっと
Posted by てげてげ@ at 2007年04月26日 23:46
>>健ぱぱさん
>>あがちゃん
>>さおりんさん
>>てげてげ@さん

本当に励ましのお言葉ありがとうございます。昨日は会社を休もうかとも思いました。
久々です、こんなに凹んだのは・・・

昨日、仕事から戻り、ドアを「ガチャ、ガチャ」とやっても、「ピー、ピー」という泣き声は聞こえないし・・・・
今、ラジオを点けていても、音楽に合わせて、ピヨピヨ言う声も聞こえないし・・・・

まだ、考えると、ウルウルしてしまいます。子供以上に今回は私がダメですね。
さおりんさんのおっしゃる、「虹の橋」でまた逢えるかな?
Posted by yuta-sama at 2007年04月27日 08:34
私も以前7年買った手乗り文鳥が虹の橋を渡りました。
やはり餌付けして成鳥にしたので可愛かったです。
仕事から帰ると足音を聞いただけで反応してくれて
一指し指を左右に揺らすと飛んでくる…とっても賢い子だったけど、今はyuta-samaさんのピーちゃんと元気に飛び回ってると思います ^^
こんなに思って貰えてピーちゃんは幸せな鳥さんです、元気になってね
Posted by いがちゃん at 2007年04月27日 21:08
>>いがちゃん

判ります。
>足音で反応~

玄関を開けたときの泣き声、今日も当然ありません。私は犬、猫は飼ったことありませんが、今回は本当に凹みました。
息子が今9歳、ピーは7歳、弟みたいでしたので・・・・・・しばらくは、ダメですね。
今日も仕事中考えてしまい、降車ボタン押されても、通りすぎちゃいました。
Posted by yuta-sama at 2007年04月28日 00:59
スパムが多いので、会員さんからのみです!
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ピーちゃん