2007年03月15日
プチハイキング(2)
自宅から歩いて出かけたプチハイキング。後編は”寺家ふるさと村”からです。
寺家ふるさと村、ココは横浜市青葉区になります。しかしココ横浜?!みたいな景色が・・・

菜の花がきれいに咲いていました、春ですね。

残念ながら、このように木を伐採してる部分もありました。

また、コチラ横浜市側は、公園というわけではありませんが、道も整備されています。

1時間近く歩いたところで、小休憩。かばんに忍んでいたヤツの登場です。

やっぱり、ビールです。第3のビールではありません、本物です。単なるアル中親父と化してます。
ビールを飲んだら歩かねば!


コチラの横浜市の方は初の散歩ですので、看板が気になります。
テクテク歩くと、こんな所に。

へらぶな釣りが出来る釣堀です。ちなみに今日は休みでした。すぐ後ろに団地が見えます。鴨志田団地です。
そんな、横浜市側のエリアまとめますと。
一応、寺家ふるさと村には、駐車場があります。タダ台数が停められないので、公共交通機関をお勧めします。駐車場にはこのような全体の看板もあります。



こんな、寺家町に来るには、このようにバスで来るのが無難です。市ヶ尾、青葉台、柿生それぞれバスが出ております。スイマセン職業柄・・・

住宅と、のどかな風景、このmixさがたまりません。この後このオジサンにギャラとして諭吉X1を払いました(ウソです、爆!)

この後、山道に戻りまして自宅方向に向いました。木々の隙間から自宅マンションが見え隠れしてます。

そして、最後の目印となる、”ツーカーセルラー”のアンテナを目指し、下山します。
コレは、桜の花?!

そして、住宅街を抜け、我がマンションが見えて、ハイキングも終わりです。

今回のハイキングコース(コチラ、若干ルートは違いますが)にも記載されてます。
ちなみに、地図ですと・・・・
約2時間、1万歩の散歩でしたが、気持ちよかった~!!

Posted by yuta at 19:00│Comments(8)
│自宅周辺
この記事へのコメント
寺家(じげ)ふるさと村は、足を伸ばしたいスポットのひとつとして、狙っている場所です。見れば見るほど、行きたくなりました。
ひょっとして、春分の日辺りに出没しますかね~。
ひょっとして、春分の日辺りに出没しますかね~。
Posted by kinotakublog at 2007年03月15日 20:10
こんばんは
ふるさと村は雰囲気のあるいい所ですよね~。
バスは土日のみ、1時間に1本ですか・・・(^^;
ふるさと村は雰囲気のあるいい所ですよね~。
バスは土日のみ、1時間に1本ですか・・・(^^;
Posted by わいえす at 2007年03月15日 20:17
>>kinotakublogさん
寺家町は本当に”のどか”で良いところですよね。今回行かなかった方も、いいところありそうです。春分の日は残念ながら仕事です。
寺家町は本当に”のどか”で良いところですよね。今回行かなかった方も、いいところありそうです。春分の日は残念ながら仕事です。
Posted by yuta-sama at 2007年03月15日 22:32
お邪魔します。
もう春ですね!!
北海道は雪がいまだ降ってます。
桜なんて後二ヶ月たたないと見れません・・・
健康のためにもやはり歩くは大事ですね!!
もう春ですね!!
北海道は雪がいまだ降ってます。
桜なんて後二ヶ月たたないと見れません・・・
健康のためにもやはり歩くは大事ですね!!
Posted by yah114 at 2007年03月15日 22:34
>>わいえすさん
バスは、ちゃんと走ってますのでご安心を。
でも、当営業所であります。日曜日に1本、のみという路線。
偶然ですが、そんなダイヤが、今度の日曜日に廻ってきました。バスマニアにはたまらない路線のようです。
バスは、ちゃんと走ってますのでご安心を。
でも、当営業所であります。日曜日に1本、のみという路線。
偶然ですが、そんなダイヤが、今度の日曜日に廻ってきました。バスマニアにはたまらない路線のようです。
Posted by yuta-sama at 2007年03月15日 22:35
>>yah114さん
>北海道は雪がいまだ降ってます。
コチラでは全然考えられません、広いですよね日本列島。コチラはキャンプシーズン突入ですよ!
>北海道は雪がいまだ降ってます。
コチラでは全然考えられません、広いですよね日本列島。コチラはキャンプシーズン突入ですよ!
Posted by yuta-sama at 2007年03月15日 22:39
yuta-samaは酒飲みなのですか?私は常に明日のアルコール検査機の5秒間吹く機械を気にしがら、毎晩飲んでいます。もし反応したら処分がかなり厳しい処分ですから、毎日自前のアルコールチェッカーで試しています。 飲んだ後歩くのって結構だるいですよね。このバス停は我が社のです…
Posted by シャノンパパ at 2007年03月16日 20:04
>>シャノンパパさん
コメント遅くなりまして、スイマセン。
お酒は大好きです、アルコール検知器は宿敵ですね。一応次の日仕事の時はビール500mlで我慢してます。
コメント遅くなりまして、スイマセン。
お酒は大好きです、アルコール検知器は宿敵ですね。一応次の日仕事の時はビール500mlで我慢してます。
Posted by yuta-sama at 2007年03月17日 21:16
スパムが多いので、会員さんからのみです!