2006年05月28日
とうもろこし
先日、私のお気に入りブログの中の ”あおぞらにっき (ちよ さん作)”の中でダッジオーブンでとうもろこしを茹でる、ということが書かれてまして、たまたま我が家の冷蔵庫にとうもろこしの姿が!!
まずはガス台の上で予熱。
それから、網を置き半分に折ったとうもろこしを投入!
とうもろこしから水分が出ますので、あえて水は入れません。約10分で表面がツヤツヤに、なってきます。蓋を開けた時のいい香り、たまりません。
なんせ、初めてなので時間がわかりません。ダメなのは判ってますが蓋をちょこちょこ開けて中を見てしまいます。時々網の上で転がさないと網の焦げ目が付きます。
中火で約20分ぐらいかな?こんな感じです!
若干、網の焦げ目が付きました。でもコレ味はうまーい!とうもろこし本来の味ですね。逆にマズイものですと、そのままマズイ味になるかも!?
とうもろこし自体の水分で茹でますので、まさにサウナ状態。写真では判りにくいかもしれませんが表面はかなりシワシワでした。
これからの時期、キャンプ場に向かう途中道端で売られてますよね。もぎたては上手いかな!
皆さんも是非お試しを!!
クリックお願いしマース!
まずはガス台の上で予熱。

それから、網を置き半分に折ったとうもろこしを投入!

なんせ、初めてなので時間がわかりません。ダメなのは判ってますが蓋をちょこちょこ開けて中を見てしまいます。時々網の上で転がさないと網の焦げ目が付きます。
中火で約20分ぐらいかな?こんな感じです!

とうもろこし自体の水分で茹でますので、まさにサウナ状態。写真では判りにくいかもしれませんが表面はかなりシワシワでした。

これからの時期、キャンプ場に向かう途中道端で売られてますよね。もぎたては上手いかな!
皆さんも是非お試しを!!

Posted by yuta at 15:15│Comments(5)
│●料理
この記事へのコメント
ダッチでトウモロコシは確かにいいですね.
焚き火が点いたらトウモロコシを入れたダッチを置き,しばらく放っておけばそのうち焼けているでしょう.
そして,さあビールで乾杯!
焚き火が点いたらトウモロコシを入れたダッチを置き,しばらく放っておけばそのうち焼けているでしょう.
そして,さあビールで乾杯!
Posted by tonicwater at 2006年05月28日 17:54
おっ!!早速やってみましたかっ!!(^-^)
良い感じに焼けたじゃーあーりませんかっ。
うちでやった時は蓋を開けずにとにかく放置。
・・・というか飲んで喋っていたのでとうもろこしの事をすっかり忘れていた。。(爆)
とうもろこしの甘い香りがしてきてやっと蓋を開けました。
しわしわになってませんでしたよー(笑)
でも美味しそう。。。
またやってみようっと♪
良い感じに焼けたじゃーあーりませんかっ。
うちでやった時は蓋を開けずにとにかく放置。
・・・というか飲んで喋っていたのでとうもろこしの事をすっかり忘れていた。。(爆)
とうもろこしの甘い香りがしてきてやっと蓋を開けました。
しわしわになってませんでしたよー(笑)
でも美味しそう。。。
またやってみようっと♪
Posted by ちよ at 2006年05月28日 22:23
tonicwaterさん、ちよさん、コメント有難う御座います。
焼くつもりは、無かったのですが焼けちゃいました。若干水を入れたほうが良かったのかな?それとも火が強かったかな?
次回への反省点です。
それで一杯やっちゃいました。明日も休みだ!もう一杯!
焼くつもりは、無かったのですが焼けちゃいました。若干水を入れたほうが良かったのかな?それとも火が強かったかな?
次回への反省点です。
それで一杯やっちゃいました。明日も休みだ!もう一杯!
Posted by yuta-sama at 2006年05月28日 22:41
こんばんわ!私も一度だけDoでとうもろこしゆでたことありますよ!(確か平湯キャンプ場で、、)
むいた皮を下にひけば、水なしで美味しくボイルできると思います(*^。^*)
むいた皮を下にひけば、水なしで美味しくボイルできると思います(*^。^*)
Posted by piyosuke-papa at 2006年06月02日 19:59
piyosuke-papaさん、コメントありがとうございます。今回は点数つけると80点くらいですね。ピヨスケさんのブログ、参考にさせてモライマス!
Posted by yuta-sama at 2006年06月02日 21:38
スパムが多いので、会員さんからのみです!