ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
サイトマップ
お仲間さんです^^
  UP後24時間、マークが付きます。
リンクです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
メール、お待ちしております
定期購読ありがとうございます
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
作者は?
yuta
yuta
路線バスを運転する貧乏キャンパー。
土曜も日曜も関係ありません、なかなかキャンプも行かれない・・・

最近はジャックラッセル2匹と共に・・・

2006年04月04日

青根キャンプ場(1)

青根キャンプ場(1)3月の29,30日と1泊で、神奈川県津久井町にある青根キャンプ場(公式HPは無し) 地図はこちらに親子2人で行ってきました。
なんせ、子供と2人ですと、安いところを(妻には申し訳ないので)選んじゃうので最初の計画では、道志の森キャンプ場に行く予定でしたが、皆さんのHPを見ますと、
「道志の森は山の中?!」=「陽が当たらず寒いかな!?」
と言う勝手な発想で、良く知ってる青根キャンプ場に変更しました。
icon14上側の写真は今回の物で、キャンプサイト入口からの写真
青根キャンプ場(1)こちらの写真は、昨年の物で反対に奥側から入口の方を向いた写真

見てのとうりで、芝生のサイトは気持ちが良いですね、ペグの効き、芝の弾力。タダこのキャンプ場、 "直火OK!" なのです。皆さんの意見が判れる所でしょうが、芝のあちらこちらに焚き火の跡が、、、。カマドに使うような大きな石もゴロゴロ。
焚き火台が不要と言う声、でも焚き火の跡の上にテントは張りたくない!と言う声、分かれますよね意見が。賛否両論、マナーの問題ですが。  まぁーフリーサイトですので何処でも好きなところにテントを張れますので、きれいそうな所に決めまして設営開始!
 その前に、価格ですが 大人1名、子供(小学生)1名、テント、タープ、駐車代、全部で1泊¥2625ありがたい価格です。チェッツクイン、アウト共にアバウトですので9時~17時くらいに出入りすれば問題無しです。(おそらく)
 なんせ男2人ですと、遊びがメインで、料理は最低限。昼飯は途中のコンビニでパンを購入、設営を済ませると、2人でパンをかじる!それにしても設営時、小3の息子が頼りない!!親として複雑な気持ちでした。icon10

まぁーそれでもなんとか、昼食を済ませ凧揚げ、薪拾い、親子の語らい、その時です!!カタ-ンという音、朝から風が強かったので、もしやなんと2バーナーが風で倒れているではないですか!!えーっ、急いで近くに行くと、スクリーンタープの入口部分に亀裂が!   ”あーーーっ”青根キャンプ場(1)まさに、こんな感じ!!


そんな、こんなで気づけば夕飯の仕度を。
2人のときは、たいがい "おでん"簡単(煮込むだけ)、つまみになるし、タープの中で食べれる。それと お湯で温める”ご飯”青根キャンプ場(1)写真じゃ判りにくいでしょうが4人前近い量です。これ!

さすがに、子供と一杯ともいかないので、この日は食器を洗い、星を観ながら、明日に備えて9時半には、就寝です。天気予報では最低気温0度との事で、冬用のシュラフに毛布を挟み、真冬の様にして”おやすみなさい”


青根キャンプ場(1)よろしければクリックお願いいたします



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへにほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
このブログの人気記事
車の荷物台を作る・・・
車の荷物台を作る・・・

素早く、素晴らしい対応
素早く、素晴らしい対応

鹿と遭遇
鹿と遭遇

焚き火はイイね…
焚き火はイイね…

リピーターです!
リピーターです!

同じカテゴリー(06’4月青根キャンプ場)の記事画像
青根キャンプ場(2)
同じカテゴリー(06’4月青根キャンプ場)の記事
 青根キャンプ場(2) (2006-04-05 14:34)

スパムが多いので、会員さんからのみです!
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
青根キャンプ場(1)