2006年02月22日
うちのタフワイドドーム300


コールマン タフワイドドームテント300EX
商品の説明は上の品名をクリックしていただければ、判りますので、せっかく訪問していただきましたので、それ以上の説明を。
まず、大きさは3mx3mですので、家族で使用するには問題ないでしょう、大人4人と子供2人がいいところですかね。高さが1,9m、背の高い方でも問題はありませんが、これは頂点の一番高いところの寸法ですので端の方はもう少し低いです。しかし、中で着替えたりするには差し支えありません。
設営ですがメインのポール2本をスリーブに通すだけですので簡単に立ち上げられますが、ポールにベント(曲がりの部分)が無いので、端をピンに挿すとき、コツが必要です。(力で挿そうとするとポールが曲がります)
居住性ですがNEWサークルベンチレーションのおかげで、前後にしかドアがありませんが、夏は涼しく、冬は全閉して意外と暖かいですね。以前のテントは壁面の一部がメッシュでしたので冬は寒かったですね。
一番重宝なのは、キャノピー部分の前室ですね、うちでは、ここに¥100均で買った”すのこ”を置き、横に小型の冷温蔵庫や小物の入ったBOXを置いてます。この荷物置き場が便利ですね。
その他気づいた点はフライとインナーの隙間があまり無いですね。朝、気づくとインナーの外側もビタビタ。側面にもロープを張り、ペグダウンしてますがイマイチですね。(ポールが曲がってるからかな?)
あと、小物入れは便利ですね、車のカギや財布等、探す手間が。それから昔のテントに比べ、生地が薄くなった?気がします。先日グランドシートの部分が跳ねた炭により溶けて、穴が開きました、薄いから?なんて。場所が場所だけに、コールマンに送り修理していただきましたが、迅速でしたね。アフターも素晴らしいと思いました。
そんなこんなですが、テントは家を購入するのと同じですので良く調べて吟味した方が良いです!
旧モデルで安いのなら良いんですが、元々安い品物は、、、、、。2,3年後に買い代える羽目に。そんな訳で参考にして頂ければ。ちなみに我が家で比較した商品は、

ナチュラム スノーピーク アメニティドーム/ハイバックアームチェアセット
物はこちらの方が良いでしょうが、高さが、、、、。
初心者には、タフワイドドームより安く、確実に設営でき、キャノピーも付いた、こちらが、良いのでは

コールマン BCキャノピードームテント
Posted by yuta at 17:35│Comments(4)
│●テント&タープ
この記事へのトラックバック
左から、コールマンのハンマー、付属品のプラハンマー、付属のプラペグ、鉄ぺグ2種類、スノピー社のソリッドステークス。ペグとハンマー、皆さんはどんなのをつかってますか?テント...
ペグ【テントが大好きなバス運転士】at 2006年02月22日 17:45
この記事へのコメント
こんにちはです。
我が家もコールマンのテントです。残念ながらキャノピーはついてません。最初は何もわからないので展示品がよく見えちゃうんですよね・・・。さすがに今は、新しいテントがほしいと思う今日この頃ですが、まだ購入してまる2年たったところ。奥さんは賛成しませんよね(TT)。有名ブランドのはどれも良く見えてしまいます・・・あ~物欲が。
我が家もコールマンのテントです。残念ながらキャノピーはついてません。最初は何もわからないので展示品がよく見えちゃうんですよね・・・。さすがに今は、新しいテントがほしいと思う今日この頃ですが、まだ購入してまる2年たったところ。奥さんは賛成しませんよね(TT)。有名ブランドのはどれも良く見えてしまいます・・・あ~物欲が。
Posted by ジョージ at 2006年02月24日 18:23
あっ!それと、”お気に入りブログ”入れていただいてありがとうございます。これからもよろしくお願いします♪
Posted by ジョージ at 2006年02月24日 18:26
あっ!それと、”お気に入りブログ”入れていただいてありがとうございます。これからもよろしくお願いします♪
Posted by ジョージ at 2006年02月24日 18:26
>ジョージさん、こちらこそ
たしかに、展示品良く見えちゃいますよね、 テントのキャノピーは前室として使うには、良いですが、スクリーンタープのほうは余分ですね、両方はいらない!
たしかに、展示品良く見えちゃいますよね、 テントのキャノピーは前室として使うには、良いですが、スクリーンタープのほうは余分ですね、両方はいらない!
Posted by yuta-sama at 2006年02月24日 21:27
スパムが多いので、会員さんからのみです!