2018年08月24日
大事な裏方さん!
先日イスを購入した際に「コレも!」と、どさくさに紛れてカートに入れました!

俗に言う「着火剤」
コレ非常に大事なものです!!
キャンプ初心者や、ディのBBQで「炭に火が付かない!」という方は、コチラを未使用では?
安いものです! 是非使って!
この着火剤、大きく分けて「固形タイプ」と「ジェルタイプ」とに分かれます。 間違いなく言えることは、固形タイプのほうが楽だし、事故が少ないです!
ジェルタイプは材質が「メタノール・エチレングリコール」ということで、途中での継ぎ足し&追加が厳禁です!
そりゃ、火の中にメタノール入れないでしょ!
たまにですが、NEWSでBBQで大火傷とかいうネタは大体がこのジェル状の着火剤の使い方を誤った為に起きています
私は今まで固形タイプONLYです。
写真は私が購入したホムセンで売られている物ですが、ナチュさんですと・・・
上の3点はどれも固形タイプです 値段も大差ないのかな?
ちなみに・・・皆さんは?
着火剤をチャコスターに入れます?
それともチャコスータの下に置き、強火で熱します?





俗に言う「着火剤」
コレ非常に大事なものです!!
キャンプ初心者や、ディのBBQで「炭に火が付かない!」という方は、コチラを未使用では?
安いものです! 是非使って!
この着火剤、大きく分けて「固形タイプ」と「ジェルタイプ」とに分かれます。 間違いなく言えることは、固形タイプのほうが楽だし、事故が少ないです!
ジェルタイプは材質が「メタノール・エチレングリコール」ということで、途中での継ぎ足し&追加が厳禁です!
そりゃ、火の中にメタノール入れないでしょ!
たまにですが、NEWSでBBQで大火傷とかいうネタは大体がこのジェル状の着火剤の使い方を誤った為に起きています
私は今まで固形タイプONLYです。
写真は私が購入したホムセンで売られている物ですが、ナチュさんですと・・・
上の3点はどれも固形タイプです 値段も大差ないのかな?
ちなみに・・・皆さんは?
着火剤をチャコスターに入れます?
それともチャコスータの下に置き、強火で熱します?





Posted by yuta at 20:00│Comments(0)
│BBQ
スパムが多いので、会員さんからのみです!