ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
サイトマップ
お仲間さんです^^
  UP後24時間、マークが付きます。
リンクです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
メール、お待ちしております
定期購読ありがとうございます
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
作者は?
yuta
yuta
路線バスを運転する貧乏キャンパー。
土曜も日曜も関係ありません、なかなかキャンプも行かれない・・・

最近はジャックラッセル2匹と共に・・・

2007年07月09日

テントの定員

テントの定員
寝る前に何気なく見ていたカタログ、C社、S社、U社。

テントのページで気になったのは・・・・・
当たり前ですが、定員もしくは快適に寝る人数が記されていますが、あまりにも各社バラバラ。
同じ様な寸法なのに。

4人家族の方が、3mX3mのテントを購入するならあまりサイズなんて気にしないでしょうが、
大人2名+小人1名の方が、S社のカタログを見ていて「おっ、コレ我が家にピッタリ」なんて、言ってこの商品に飛びついたら、「窮屈じゃ?」なんて思っちゃうのですが・・・そんな事無いのかな?

スノピーさんに、クレームを言ってる訳じゃありませんので誤解しないでください(スノピーファンの方々)

スノーピーク(snow peak) アメニティドームS
スノーピーク(snow peak) アメニティドームS


インナーサイズ 160cmX220cm、大人2+子供1が快適就寝人数。




似た様なものですが、コチラは快適就寝例、大人3人と記載が・・・
スノーピーク(snow peak) ランドブリーズ3
スノーピーク(snow peak) ランドブリーズ3


コチラもインナーマットのサイズが、160cmX220cm、大人3人・・・



他社は・・・・

私は今年廃盤になってしまったユニフレのAG-2という物を所持していまして、現行モデルに例えるとコチラなのですが・・・
ユニフレーム(UNIFLAME) カイト
ユニフレーム(UNIFLAME) カイト


約ですが、160cmX220cm、コチラは定員2名と表示されてます。



ウチのAG-2ですが、上の「カイト」と同じ160cm幅で2人用となっています。
160cmの幅こんな感じです。
テントの定員

届いた時に広げてみた時の写真ですが、160cm幅のところに大人1+小学生の息子1で、こんな感じなのです。ココに大人3名は厳しいでしょう、夏は暑苦しいし。でもウチのAG-2でも寸法的には家族3人で使えると・・・・・・いや使いたくない。寝返りも打てない?荷物もあるし。

勿論、壁面の立ち上がりの角度、利用する方の体格、あるでしょうけど、テントの人数は各社でバラバラですので、テントをこれから購入予定の方は、現物を一度見て出来る事なら、寝転んでから購入が理想では?

テントの定員皆さんのキャンプブログ満載!ポチッとしてみて!

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ






にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへにほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
このブログの人気記事
車の荷物台を作る・・・
車の荷物台を作る・・・

素早く、素晴らしい対応
素早く、素晴らしい対応

鹿と遭遇
鹿と遭遇

焚き火はイイね…
焚き火はイイね…

リピーターです!
リピーターです!

同じカテゴリー(●テント&タープ)の記事画像
やっと買えた~
おNEWな幕・・・買っちゃった!
ひさびさの更新で、いきなり「新しいテント買う!?」
骨がぁ~!?
 心機一転or 新規一転
諦めますか・・・
同じカテゴリー(●テント&タープ)の記事
 やっと買えた~ (2022-01-31 10:13)
 おNEWな幕・・・買っちゃった! (2021-11-20 16:00)
 ひさびさの更新で、いきなり「新しいテント買う!?」 (2021-11-02 11:43)
 骨がぁ~!? (2020-06-08 09:52)
  心機一転or 新規一転 (2019-11-14 13:01)
 諦めますか・・・ (2019-11-01 10:31)

この記事へのコメント
そうですね・・。快適に過ごすには大きさは大事ですよね・・・。我が家もAG2で大人2人幼児1人計3人です。 息子がラリアットをする為、僕は大丈夫ですが、嫁は不満を言い出してます(笑)
Posted by tomo0104 at 2007年07月09日 15:22
多分SP社のは、山屋の寸法なんでしょうね。
幅50cmが1人分。
幅の広い肩の部分が重ならないように、頭の向きを交互にして寝ます。

山のテント場は狭いので、全体的にコンパクトになっているんですよ。

我家のちっちゃいMOSSのテントも、2名用と3名用になっていますね。
実際、大人1名(メタボ体系)+小学生2名とオートキャンプの装備の荷物でいっぱいです。
なのに、大人3名? しかもアメリカ製のテントだからね・・、外人さんの方が 大きいと思うんだけど。
Posted by ちーすけ at 2007年07月09日 16:25
こんばんは。
テントの「定員」ってホント定義が曖昧ですよね。
私も初めてテントを購入する時、あまりアテにならなそうだったので、単純にサイズだけを見て検討するようにしました。

そんな我が家は280×280に大人2人、子供3人。
子供がデカクなったら窮屈かな。笑
Posted by ある at 2007年07月09日 17:43
確かにアメSに3人はきついですよ、3人目が子供といえども。私の身長は最近の小学6年生の平均身長。二人が限界かと。しかし、ハピママさんちはこれに大人2名子供2名ワンコ1匹が寝ます、工夫次第でしょうか?(笑)
Posted by もりりん at 2007年07月09日 19:11
ウチもこれに大人2人+ワンコです
私もこれが限界かと思います^^;
そもそも、テントは寝る場所。
今は。↑これが我が家の考えなのです

C社のテントも持ってますが
定員4人で大人4人ゆったりですね。
ファミリーなら広くて子供がゆっくり遊べる
スペースも欲しいと思いますし…
家族構成や使い方で選び方も変わってくる
んじゃないかな?
Posted by いがちゃん at 2007年07月09日 20:32
「AG-2」より、幅が10cm狭い「AGトレイル2」を使ってますが、たとえ子供だけだったとしても3人なんて絶対無理ですね。(^^;
大人1人+猿児いや園児1人だとちょっと余裕がありますが・・・

可能ならば、実際現物を見てから買われるのをおすすめします。
Posted by 寅海苔 at 2007年07月09日 20:46
たまーにホムセンでテントがサンプルで立ててありますが、中に入るのって結構度胸が必要ですね。人目もあるし....

我が家も姫3号がでかくなってきて、車内が窮屈になってきたので、Oyajies予備軍の殿1号はそろそろ車外かな....
もらったロッジテント改造して中に小部屋でもつくるかな.....
Posted by あがちゃん at 2007年07月09日 21:13
こんばんは
子供って寝相が悪いじゃないですか~。
どう考えても、大人ひとり分以上のスペースが必要な気がします。
これ、実感です(^^;;
Posted by わいえす at 2007年07月10日 00:09
以前は 友人の山用テントを借りて・・合同キャンプに参加させていただいていたのですが・・・・
ゴアテックスの4人用テント・・・210×250×110位の大きさでした
1人+2ワンで終了(笑)
やはり用途や国によってサイズって違うんですねぇ
Posted by 犬ばか at 2007年07月10日 09:47
>>tomo0104さん
tomoさんもAG-2でしたか、お子さんがどれ位か判りませんが、大人2人が良いサイズですよね。
Posted by yuta-sama at 2007年07月10日 11:36
>>ちーすけさん
SPは確かに山屋のサイズですね。でもカタログでは頭を同一方向に・・・・
キツソウですよね。

MOSSのテント、あれも小型ですよね。
メタボは、どっちだ?!(笑)
Posted by yuta-sama at 2007年07月10日 11:40
>>あるさん
おっしゃるように、定員よりサイズで選ぶのが正解ですね。
Posted by yuta-sama at 2007年07月10日 11:42
>>もりりんさん
工夫しても限度はありますからね。やはり山屋のサイズですね。
Posted by yuta-sama at 2007年07月10日 11:45
>>いがちゃん
やはり幅160cmでは、2人が良いトコなのですかね?
Posted by yuta-sama at 2007年07月10日 11:47
>>寅海苔さん
ユニの2人という表記が正解なのですかね。ウチも3人は絶対無理。
Posted by yuta-sama at 2007年07月10日 11:49
>>あがちゃん
確かに、見本に入るの恥ずかしいですよね。
子供ならまだしも、大人が・・・
ソロテントで、オヤヂ’sですね。
Posted by yuta-sama at 2007年07月10日 11:51
>>わいえすさん
うちの子供は、大人以上に場所使います^^
子供だからと言ってもスペースは必要ですね。
Posted by yuta-sama at 2007年07月10日 11:54
>>犬バカさん
山用のテントは、本当にコンパクトですよね。
とても私は無理です。
Posted by yuta-sama at 2007年07月10日 11:56
ファミリーだと着替えなどの荷物スペースもあるので、表示定員-1~2ぐらいが適切ですよね。
アメニティS、ランブリ3見ましたが、とても3人なんて...
Posted by 大木煩悩 at 2007年07月10日 14:01
>>大木煩悩さん
おっしゃるとうり、-1~2人ぐらいと考えるのが妥当ですね。
コールマンテントに慣れると他社はどうも・・・・
Posted by yuta-sama at 2007年07月11日 08:07
スパムが多いので、会員さんからのみです!
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
テントの定員