2007年06月29日
ダメじゃん!
皆さんには、申し訳ありませんが、本当に毎日が退屈でしかたありません。
共働きの我が家では、最近夕飯は、私が作る役に・・・
別に妻が作らない訳では、ありません。
とにかく、暇で、じっとしてられないのです。ある意味時間つぶしに・・・・
そんな中、昨日こんな物をみつけました。
妻が以前フリマで、購入したのでしょう。


その名も「Egg House」、温泉タマゴ製作マシンです。
タマゴを置いて熱湯を注ぎ、待つ事15分で完成と書かれています。
ほうほう、1品になる。

こんな感じで人数分のタマゴを置き、上から熱湯を。
タイマーを15分にSETし、蓋をします。
待つ事15分。
タマゴを取り出し、器の縁で 「エイッ!」
ふにゃふにゃ、ゆで卵の完成です。
殻を割っても、中身はポロンと出ません。白身が殻に付着しております。
とても温泉タマゴとは言えません。
「ふにゃふにゃ」ですので殻も上手く剥けません。
くやしまみれに、取れるだけの殻は取りましたが、めんつゆをかけて、殻付きのゆで卵を食しました。
味は、温泉タマゴでしたが・・・・
スイマセン、こんなネタで・・・
皆さんのキャンプブログ満載!ポチッとしてみて!

共働きの我が家では、最近夕飯は、私が作る役に・・・
別に妻が作らない訳では、ありません。
とにかく、暇で、じっとしてられないのです。ある意味時間つぶしに・・・・
そんな中、昨日こんな物をみつけました。
妻が以前フリマで、購入したのでしょう。


その名も「Egg House」、温泉タマゴ製作マシンです。
タマゴを置いて熱湯を注ぎ、待つ事15分で完成と書かれています。
ほうほう、1品になる。

こんな感じで人数分のタマゴを置き、上から熱湯を。
タイマーを15分にSETし、蓋をします。
待つ事15分。
タマゴを取り出し、器の縁で 「エイッ!」
ふにゃふにゃ、ゆで卵の完成です。
殻を割っても、中身はポロンと出ません。白身が殻に付着しております。
とても温泉タマゴとは言えません。
「ふにゃふにゃ」ですので殻も上手く剥けません。
くやしまみれに、取れるだけの殻は取りましたが、めんつゆをかけて、殻付きのゆで卵を食しました。
味は、温泉タマゴでしたが・・・・
スイマセン、こんなネタで・・・


Posted by yuta at 10:45│Comments(12)
│●料理
この記事へのコメント
温泉タマゴ、大好きですよ〜次回ACサイト確保の際はお願いしますね。
Posted by もりりん at 2007年06月29日 11:00
ゆたさん、こんにちは、
たしか、
タマゴ、茹でた後、冷水で冷やすと剥きやすくなる?
と聞いた様な・・・
たしか、
タマゴ、茹でた後、冷水で冷やすと剥きやすくなる?
と聞いた様な・・・
Posted by チャイ at 2007年06月29日 11:56
お邪魔します。
うちの妻はなんでカ知りませんが、温泉タマゴ作るの上手なんです・・・
いつもなぜ!?と聞くのですが、いつも無視されます・・・
なにかコツあるのでしょうかね~
温泉タマゴ製造機失敗でしたか~
凄くよさそうな気がしたんですけどね~笑
うちの妻はなんでカ知りませんが、温泉タマゴ作るの上手なんです・・・
いつもなぜ!?と聞くのですが、いつも無視されます・・・
なにかコツあるのでしょうかね~
温泉タマゴ製造機失敗でしたか~
凄くよさそうな気がしたんですけどね~笑
Posted by yah114 at 2007年06月29日 13:39
うちのとまったく同じ~
姫○号のお得意料理.....ってただお湯入れて時間がきたら水に冷やして....だけなんですけど。
たまにゆで卵になっていますが.....
姫○号のお得意料理.....ってただお湯入れて時間がきたら水に冷やして....だけなんですけど。
たまにゆで卵になっていますが.....
Posted by あがちゃん at 2007年06月29日 16:24
こんなのがあるんですね。
へえ~(^^)
へえ~(^^)
Posted by 寅海苔 at 2007年06月29日 20:36
初めまして
チャイさんのブログから到達いたしました
お仲間が沢山いらっしゃるようで遠慮してたんですが・・・
タマゴの話しとなりゃ 黙っていられなくなり・・・
覗いてくださいな・・・
チャイさんのブログから到達いたしました
お仲間が沢山いらっしゃるようで遠慮してたんですが・・・
タマゴの話しとなりゃ 黙っていられなくなり・・・
覗いてくださいな・・・
Posted by カブ at 2007年06月30日 13:11
>>もりりんさん
温泉たまご、あの麺つゆの味が最高です。
でも、初めて作って難しさが判りました。
温泉たまご、あの麺つゆの味が最高です。
でも、初めて作って難しさが判りました。
Posted by yuta-sama at 2007年06月30日 13:38
>>チャイさん
おっしゃるとうり、ゆで卵は水につけながら剥くのは基本ですが、今回は微妙な硬さですので、歯が立ちませんでした。
おっしゃるとうり、ゆで卵は水につけながら剥くのは基本ですが、今回は微妙な硬さですので、歯が立ちませんでした。
Posted by yuta-sama at 2007年06月30日 13:40
>>yah114さん
温度、時間、かなり高度な料理であるということに気づきました。
奥様、素晴らしいです!!
温度、時間、かなり高度な料理であるということに気づきました。
奥様、素晴らしいです!!
Posted by yuta-sama at 2007年06月30日 13:43
>>あがちゃん
同じ物をお持ちですか、時間が難しいですね。
箱には「タマゴの大きさで、時間を調整してくれ」なんて無責任な書き方だし。
私も、ゆで卵でした。
同じ物をお持ちですか、時間が難しいですね。
箱には「タマゴの大きさで、時間を調整してくれ」なんて無責任な書き方だし。
私も、ゆで卵でした。
Posted by yuta-sama at 2007年06月30日 13:47
>>寅海苔さん
こういうアイデア商品で一攫千金!!
出来ればな・・・・。
こういうアイデア商品で一攫千金!!
出来ればな・・・・。
Posted by yuta-sama at 2007年06月30日 13:49
>>カブさん
遠慮しないで、来てくださ~い。
歯医者&病院ネタ、私も同様です。
歯医者は、前歯を抜き、ブリッジで終了しましたが、実に半年近くかかりました。
遠慮しないで、来てくださ~い。
歯医者&病院ネタ、私も同様です。
歯医者は、前歯を抜き、ブリッジで終了しましたが、実に半年近くかかりました。
Posted by yuta-sama at 2007年06月30日 13:52
スパムが多いので、会員さんからのみです!