2007年01月14日
ユニフレ AG-2 レポ(1)
最後の最後に”揉めた”今回ソロのウェルキャンプ。
今回の新兵器、ユニフレのAG-2をカキコします。
と、言っても今回は邪道な(?)使いかたでしたので、まだテントを100%使用しておりません。
参考になりますか・・・・・
まず、購入したテントはコレ

ユニフレーム(UNIFLAME) 【AG-2用グランドシートプレゼント!】AG-2
カキコ時 ¥23840で別売りのグランドシートプレゼント!

コールマンのツーリングテントに比べれば倍近い価格です。
しかし、横幅160cm、ジュラルミンポールの採用、厚手のボトム部、この3点が気に入り、コールマンをやめて、コチラを購入。
以前、家の中で広げた様子を記事にしましたのでコチラも合わせて見て頂ければ判りやすいのでは? (その記事はコチラから)
今回の邪道な使い方というより、置き方?
まず、最初にスクリーンタープを設営。

その中にブルーシートを広げて、その上にプレゼントで頂いたグランドシートを広げます。
このグランドシートがなんか頼りないので、ブルーシートと併用します。

フレームを組み立て、フライシートを被せます。ココまで10分ちょい!
テントの後ろ側になる部分だけ(2本だけ)ペグを打ちました。

なぜ後ろだけ?そう思いますよね!
フライシートの役目を考えてみてください。
①雨、風からテントを守る
②空気の層を作り、保温の役目
他にあるかなー?
本来なら前側もペグダウンさせて、きっちり張り、インナーに結露が点かないようにするのですが、前側をきっちりさせると、テーブルが置けなくなるのです。そのため前側はビヨーンとした、だらしない状態。せめてもと思い後ろ側だけでもペグ打ちしました。正直あまり意味ありませんでした。
完成したサイトの状態は

横幅が一杯です。普段のテーブルを持ち込んだので、目一杯のサイズです。ユニの焚き火テーブルが欲しいと思いました。

ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
1人で使うのに手頃なサイズ。表面も0.8mmのステンレス鉄板なので、火や熱に強い。
よろしければポチッと!
今回の新兵器、ユニフレのAG-2をカキコします。
と、言っても今回は邪道な(?)使いかたでしたので、まだテントを100%使用しておりません。
参考になりますか・・・・・
まず、購入したテントはコレ


ユニフレーム(UNIFLAME) 【AG-2用グランドシートプレゼント!】AG-2
カキコ時 ¥23840で別売りのグランドシートプレゼント!

コールマンのツーリングテントに比べれば倍近い価格です。
しかし、横幅160cm、ジュラルミンポールの採用、厚手のボトム部、この3点が気に入り、コールマンをやめて、コチラを購入。
以前、家の中で広げた様子を記事にしましたのでコチラも合わせて見て頂ければ判りやすいのでは? (その記事はコチラから)
今回の邪道な使い方というより、置き方?
まず、最初にスクリーンタープを設営。

その中にブルーシートを広げて、その上にプレゼントで頂いたグランドシートを広げます。
このグランドシートがなんか頼りないので、ブルーシートと併用します。

フレームを組み立て、フライシートを被せます。ココまで10分ちょい!
テントの後ろ側になる部分だけ(2本だけ)ペグを打ちました。

なぜ後ろだけ?そう思いますよね!
フライシートの役目を考えてみてください。
①雨、風からテントを守る
②空気の層を作り、保温の役目
他にあるかなー?
本来なら前側もペグダウンさせて、きっちり張り、インナーに結露が点かないようにするのですが、前側をきっちりさせると、テーブルが置けなくなるのです。そのため前側はビヨーンとした、だらしない状態。せめてもと思い後ろ側だけでもペグ打ちしました。正直あまり意味ありませんでした。
完成したサイトの状態は


横幅が一杯です。普段のテーブルを持ち込んだので、目一杯のサイズです。ユニの焚き火テーブルが欲しいと思いました。

ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
1人で使うのに手頃なサイズ。表面も0.8mmのステンレス鉄板なので、火や熱に強い。
明日も早いので勝手ですがこの辺で第2弾へ続くといたします。第2弾で中の様子、温度について書きます。

Posted by yuta at 22:49│Comments(4)
│●テント&タープ
この記事へのコメント
おはよっす.
いいっすね~この雰囲気.
これで寝てても寒さ知らずですか?
レポを載せたということはウェルへの怒りは治まったようですね…
いいっすね~この雰囲気.
これで寝てても寒さ知らずですか?
レポを載せたということはウェルへの怒りは治まったようですね…
Posted by tonicwater at 2007年01月15日 09:15
キャンプレポお疲れ様でした。
スクリーンタープの中にテントは私もやりますが、暖かいですよね。
最後が残念な事になってしまったようですが、薪割りはうまくできましたか?
スクリーンタープの中にテントは私もやりますが、暖かいですよね。
最後が残念な事になってしまったようですが、薪割りはうまくできましたか?
Posted by nodon at 2007年01月15日 10:33
>>tonicwaterさん
うん、今回は寒さ知らずでした。曇り空の影響もあるかな?!
怒り・・・・
記事を見てのとおり、キャンプ場に関係の無い所から攻めてます。今回50枚くらい写真撮ったんだよ!?
>>nodonさん
スクリーンタープ内のテント、暖かいですね。ビックリでした。薪割りですが、質問多いので次回記事書きます。
うん、今回は寒さ知らずでした。曇り空の影響もあるかな?!
怒り・・・・
記事を見てのとおり、キャンプ場に関係の無い所から攻めてます。今回50枚くらい写真撮ったんだよ!?
>>nodonさん
スクリーンタープ内のテント、暖かいですね。ビックリでした。薪割りですが、質問多いので次回記事書きます。
Posted by yuta-sama at 2007年01月15日 18:02
>>tonicwaterさん
うん、今回は寒さ知らずでした。曇り空の影響もあるかな?!
怒り・・・・
記事を見てのとおり、キャンプ場に関係の無い所から攻めてます。今回50枚くらい写真撮ったんだよ!?
>>nodonさん
スクリーンタープ内のテント、暖かいですね。ビックリでした。薪割りですが、質問多いので次回記事書きます。
うん、今回は寒さ知らずでした。曇り空の影響もあるかな?!
怒り・・・・
記事を見てのとおり、キャンプ場に関係の無い所から攻めてます。今回50枚くらい写真撮ったんだよ!?
>>nodonさん
スクリーンタープ内のテント、暖かいですね。ビックリでした。薪割りですが、質問多いので次回記事書きます。
Posted by yuta-sama at 2007年01月15日 19:15
スパムが多いので、会員さんからのみです!