2006年12月05日
効果あるのかな?
先日のキャンプで夜テント内が寒かったのでガスストーブを点けました。(自己責任でやってください!)
冬のキャンプ時は電源サイトを選び電気ストーブを持参するのですが、今回は「電気要らないんじゃ?」なんて事で電気は使用しませんでした。
しかし、夜は冷え込みます。気温1度まで下がったのですが、「電気ストーブ使えないし!!」
そんな訳で、テント内に”カせット暖”を持ち込み点火。

イワタニ産業(Iwatani) カセット暖CB-8
キャンプ以外にも使えるので便利です、燃料もスーパーで入手できるし、なんといっても暖かさが魅力。正直2台目が欲しいくらい、タダ欠点として①燃費がイマイチ,ガス管1本で約2時間しか持たない。②寒すぎるとガスの出が悪くなるので耐寒用のガスの方がいいかも?!③車の中で意外とかさばる。
同じようなヒーターは各社から発売されてますが、たまたまですかね?!私の周りは皆、コレ使用してます。
酸欠の危険があるので数分の点火でしたが。しかしこの数分でも全然違います。数分でも、「もういいかな?!暖まったかな」なんて思い消火したのですが、立ち上がるとテント上部の部分は暑い位に暖まっているのです。明らかに足元と天井部の気温差が感じられるのです。
コレってカセット暖の威力ですよね。締め切ったテント内を暖めるのはホンの数分で十分。逆に長時間じゃ酸欠になりますが、、、、。
そこで思いました!こんな品物があったな?!
いくら探しても見当たらないのですが、”コールマン テントクーリングファン”
調べたところ完売でした。明らかに人気で売り切れでは無いと思いますが、、、、。
コレ天井につければ暖かい空気が循環されていいのかな?!なんて。効果があるかは疑問ですが?
よろしければポチッと!
冬のキャンプ時は電源サイトを選び電気ストーブを持参するのですが、今回は「電気要らないんじゃ?」なんて事で電気は使用しませんでした。
しかし、夜は冷え込みます。気温1度まで下がったのですが、「電気ストーブ使えないし!!」
そんな訳で、テント内に”カせット暖”を持ち込み点火。

イワタニ産業(Iwatani) カセット暖CB-8
キャンプ以外にも使えるので便利です、燃料もスーパーで入手できるし、なんといっても暖かさが魅力。正直2台目が欲しいくらい、タダ欠点として①燃費がイマイチ,ガス管1本で約2時間しか持たない。②寒すぎるとガスの出が悪くなるので耐寒用のガスの方がいいかも?!③車の中で意外とかさばる。
同じようなヒーターは各社から発売されてますが、たまたまですかね?!私の周りは皆、コレ使用してます。
酸欠の危険があるので数分の点火でしたが。しかしこの数分でも全然違います。数分でも、「もういいかな?!暖まったかな」なんて思い消火したのですが、立ち上がるとテント上部の部分は暑い位に暖まっているのです。明らかに足元と天井部の気温差が感じられるのです。
コレってカセット暖の威力ですよね。締め切ったテント内を暖めるのはホンの数分で十分。逆に長時間じゃ酸欠になりますが、、、、。
そこで思いました!こんな品物があったな?!

いくら探しても見当たらないのですが、”コールマン テントクーリングファン”

コレ天井につければ暖かい空気が循環されていいのかな?!なんて。効果があるかは疑問ですが?

Posted by yuta at 01:11│Comments(2)
│●その他の道具
この記事へのコメント
マジに効果あるよ!
Posted by su-さん at 2006年12月05日 08:51
はじめまして、su-さん。
やはり空気の循環出来るのですね。
やはり空気の循環出来るのですね。
Posted by yuta-sama at 2006年12月05日 12:05
スパムが多いので、会員さんからのみです!