2006年09月25日
保冷剤の行方
我が家では、クーラーの保冷剤にコレを使用しています
。

ロゴス(LOGOS) 氷点下パックGT-16度
以前にもカキコしてますので、いまさらなのですが、、、、。
キャンプに出かける時はクーラーにコレを2個入れますので、普段冷凍庫の中にコレが2個入っているのですが(いつでも使えるように!)、昨日近所のスーパーで冷凍食品半額!
この広告に負け色々買い込み、冷凍庫はこの状態

恥ずかしいですが、満タン!当然のことながらコチラ(保冷剤)は冷凍庫から追い出されました。追い出された行き先は、、、、、。

洗面台に置かれています。さすが”LOGOS”なかなか溶けませんでしたね。
でも、この保冷剤完全に凍るのに3~4日かかります(2個だともっとかな?)。冷凍庫が減らないと保冷剤が凍らない=キャンプに行けない!!がんばって冷凍食品、食べなきゃ!!
よろしければポチッと!


ロゴス(LOGOS) 氷点下パックGT-16度
以前にもカキコしてますので、いまさらなのですが、、、、。
キャンプに出かける時はクーラーにコレを2個入れますので、普段冷凍庫の中にコレが2個入っているのですが(いつでも使えるように!)、昨日近所のスーパーで冷凍食品半額!
この広告に負け色々買い込み、冷凍庫はこの状態


恥ずかしいですが、満タン!当然のことながらコチラ(保冷剤)は冷凍庫から追い出されました。追い出された行き先は、、、、、。

洗面台に置かれています。さすが”LOGOS”なかなか溶けませんでしたね。
でも、この保冷剤完全に凍るのに3~4日かかります(2個だともっとかな?)。冷凍庫が減らないと保冷剤が凍らない=キャンプに行けない!!がんばって冷凍食品、食べなきゃ!!

Posted by yuta at 17:02│Comments(4)
│クーラー&保冷剤
この記事へのコメント
いつもアウトドアショップで、気にはなっていても素通りしていました。ナチュラムだと安いんですね~。ハードクーラーも揃えた事だし
そろそろかな、、と。
そろそろかな、、と。
Posted by yas1031 at 2006年09月26日 01:36
yas1031さん、おはようございます。
無名の青い保冷剤買うなら、高くてもこの方がいいですよ!
無名の青い保冷剤買うなら、高くてもこの方がいいですよ!
Posted by yuta-sama at 2006年09月26日 07:13
まいどっ!
私もロゴスとキャプスタの1200gのやつそれぞれ2枚ずつ使っています.
表面温度の低さは満足してるけど持続性に関してははダメですね,特に夏は.
やはり貫目氷やPETボトル氷をメインにして,保冷剤は上からの補助という事で割り切っています.
私もロゴスとキャプスタの1200gのやつそれぞれ2枚ずつ使っています.
表面温度の低さは満足してるけど持続性に関してははダメですね,特に夏は.
やはり貫目氷やPETボトル氷をメインにして,保冷剤は上からの補助という事で割り切っています.
Posted by tonicwater at 2006年09月26日 14:07
どーもです。
確かに、真夏はダメですが日陰や春秋、調子のいいときは次の朝まだ凍っています。
2泊の時は途中で氷を購入しないとダメですね。
確かに、真夏はダメですが日陰や春秋、調子のいいときは次の朝まだ凍っています。
2泊の時は途中で氷を購入しないとダメですね。
Posted by yuta-sama at 2006年09月26日 18:55
スパムが多いので、会員さんからのみです!
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |