やっぱり雨の山中湖・・・①

yuta

2020年06月29日 11:32

6月21~23日山中湖でキャンプしてました!
予報とは裏腹、やはり雨


行く前までは曇りの予報でしたが、今回のキャンプも雨・・・

最近は天気にも恵まれず・・・

今回行ってきたのは、「小田急山中湖フォレストコテージ」  あまりガイドブックにも掲載されておらず、私がココを知ったのは小田急線の中吊り広告。

名前の通りここは小田急グループの経営してるキャンプ場、テントサイトとコテージが湖畔と林間に展開しています。



国道から一歩入った管理棟、看板等もあまりなく目だたず・・・  この国道を挟んで湖畔側と林間側に別れています。


今回予約したのは「ドッグランサイト」、受付で「23番」と案内されます。

そんな23番サイト



広いです! 約10mX15mくらいはあります!

しかし、サイト全体がかなりの傾斜テント張る場所は平坦に大体ですが整地されてますが、それ以外では傾斜面・・・

テント&タープの連結は厳しそうと判断諦めました。 隣のサイト見ると隣のほうが良さそうに見えますが、今回はあえてテント、タープは離して設営です



写真で何となく傾斜が解りますか? 2枚目の写真のプレートが解り易いか?


今回は新しいテントの初張り!




コールマンのタフワイドⅣ・・・

初心者からベテランの方まで無難に使えます! 以前初期型のタフワイド愛用していたので取説読まずに建てたらポールが1本余りました・・・(笑)

どうやらベンチレーターの部分に刺すものでフライシート掛けた後では無理でした

Coleman(コールマン) タフワイドドームIV/300 スタートパッケージ

•人でも設営できるアシスト機能が付いた安心のタフワイドドームIV/300にテントの必須アイテムをセット
•地面の湿気をシャットダウンするグランドシート付き
•地面の凹凸を軽減するインナーシート付き
•テント付属品:ペグ、ロープ、ハンマー、収納ケース
•インナーシート付属品:収納ケース
•グランドシート付属品:収納ケース
•※キャノピーポールは別売りとなります
 





新型のフックも考えてしまいましたよ~



タープは下側の平坦な場所に設営、おそらくこのサイトではこのような図になるのかな?




お初のキャンプ場ですの場内のご案内・・・



お湯も出ます!  屋根もありますがバス停の屋根みたいです

キレイに清掃されてました・・・と言ってもこの日の宿泊者は数家族のみ



公園にありそうなトイレです、温水&暖房便座は完備ですが男女共用

キレイな公園の公衆便所という位置づけでしょうか?



ここは炊事場前の41番サイト、狭いです!   でっ本当に流しの前です!

テント&ヘキサの組み合わせが適しているのか・・・

車停めて、テント&タープの連結には無理がありそうです。



コチラは国道を挟んで湖畔側のサイト、湖に続く道沿いにサイトがあります。



上の写真のサイトを別角度で・・・



コチラも湖畔サイトのエリアです



湖畔にも出れますよ~



ドッグランのついたコテージも完備です



キャンプ場を簡単に説明してきましたが、正直な感想としては昔の個人で経営してるようなキャンプ場ですね~

サイト自体の広さも決して広くなく、水場も昔のキャンプ場、男女共用トイレは毛嫌いされてしまいますよね。

小田急と言うブランドバリューに期待していましたが・・・(笑)

我が家3人の意見としては「トイレが・・・」と言う結論になりました

ただ会員になって上手く使えば安く利用できるのかな?










あなたにおススメの記事
関連記事