今回学んだ事…
先日、マンションの立体駐車場のカギを紛失しましたが、案の定見つかりません。
もう諦めました…
最初に、管理人さんにスペアーのカギを借りた際に
「紛失時は、新品のカギを購入してもらうようになりますが」と言われました。
その時頭に浮かんだ事…
「管理会社がカギ1本でもピンハネするだろうなぁ~」 ←セコイ人間なモンで(笑)
仕方ない、自分でスペアーキーを作成してもらおう!!
まず訪れたのは
①近くのホムセンの合鍵コーナー
カギを見せた途端、「コレはウチじゃ無理ですね~ 注文になります。納期が10日位ですかね~」
「判りました、他を当たります」と退散。
②帰宅後、タウンページで近くのカギ専門店をあたり電話
カギを説明すると、やはり「注文になりますね~」
今回紛失したカギは「タキゲン」と言うメーカーのカギでして、コレが鍵屋泣かせのクセモノでした。
③次に仕事中、よく目にする鍵屋に電話
もちろん、客を乗せたまま腕に電話番号をメモ
「ディンプルキー(イボイボのカギ)を作成することは出来ますが、ブランクキー(新品のベースになるカギ)が同じ物があるか判らない? 最悪はブランクキーを注文して、同じようにキーを作成する
大体、¥2500~¥3500位ですね~」
④PCで「タキゲン 合鍵」と検索。
新宿にある鍵屋さんが検索されましたので、電話をかけると…
「タキゲンのカギは大体は作れますが、やはり現物を見ないと絶対とは言えませんねー
タキゲンのディンプルキーですと、¥4200~になります」
交通費と合わせて¥5000!!
以上を踏まえて、「仕方がない管理人さんに頼んでもらおう!」
⑤最終的に、管理人さんに注文
「ココに在庫があるので、1本¥1000になります!」
えっ! 1本¥1000
散々悩んだ、無駄な数日間でした。
しかし、今回色々な勉強になりました。
作るより、買った方が安い!!
鍵屋の価格はピンキリ!!
この手のカギは大体何処でも作成可能、数百円で作れる。
左側のカギ、溝は普通なので安く作れそうだけど、上の部分がオートロックを解除する発信機が内蔵されてます。
このカギ、管理人さんに聞いたら1本¥2700と言ってました。逆に安いか?!
右側のカギ、コレはおそらく¥5000超~でしょうね。 無くせない…
皆さんも、気をつけてくださいね!
にほんブログ村
関連記事